長野県松本県ヶ丘高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本県ヶ丘高等学校 | |
国公私立の別 | 公立(県立) |
通学区 | 第4学区 |
設立年月日 | 1923年(大正12年) 長野県松本第二中学校 |
建学の精神 | 質実剛健であれ。 大道を闊歩せよ。 弱音を吐くな。 |
共学・別学 | 男女共学 |
教育課程の特例 | なし |
特殊学級 | なし |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学科 | 普通科、英語科 |
制服の有無 | なし |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒390-8543 |
長野県松本市県2丁目1番地1号 | |
電話番号 | 0263-32-1142 |
FAX番号 | 0263-37-1074 |
外部リンク |
長野県松本県ヶ丘高等学校(ながのけんまつもとあがたがおかこうとうがっこう)は、長野県松本市にある公立高校。
通称は「縣陵」。県内有数の進学校として知られる。
文化祭は「縣陵祭」と称する。
目次 |
[編集] 沿革
- 1923年4月17日 - 長野県松本第二中学校として開校。
- 1948年3月15日 - 長野県第二中学校通信教育部を設置。
- 1948年4月1日 - 学制改革により、長野県松本第二中学校が長野県松本県ヶ丘高等学校に、長野県第二中学校通信教育部が長野県松本高等学校通信教育部になる。
- 1962年4月1日 - 長野県第二中学校通信教育部が長野県松本県ケ丘高等学校通信制課程に改称。
- 1970年3月31日 - 長野県松本県ケ丘高等学校通信制課程を長野県松本筑摩高等学校に移管。
- 1994年4月1日 - 英語科を設置。
[編集] 教育目標
- 懸陵三大精神
- 「質実剛健であれ」
- 「大道を闊歩せよ」
- 「弱音を吐くな」
初代校長小松武平先生の遺訓となったこの縣陵の精神は、教室に、校庭に、校舎に脈々と受け継がれている。
[編集] 出身者
- 有賀正 - 前松本市長
- 山崎貴 - 映画監督(『ALWAYS三丁目の夕日』など)
- 上條恒彦 - 歌手、俳優
- 和泉家志ん治 - ローカルタレント(落語家、司会業)、昔「アルプスタクシーCM」出演によりさんまのCM大賞受賞
- 玉村和彦 - 同志社大学商学部教授
- 下條佳明 - 横浜F・マリノス育成・普及本部兼育成強化部 CPO
- 稲葉美和子 - ソプラノ歌手
- 斉田好男 - 神戸大学教授、指揮者
[編集] 校章
[編集] 校歌・応援歌
- 校歌
- 覇権の剣
- 縣陵祭記念歌
- ラララ
- 我等選手
- 起て健男児
- 健男児
- 勝利の叫び
- 信濃健児
- 朝に仰ぐ
- 天下の縣陵
- 燃ゆる制覇
[編集] 応援練習
入学前のオリエンテーションで配られる学生手帳を見て、入学までに自主的に応援歌を覚え、入学後、新入生の各クラスから1~2人の応援委員が選出され、一定期間の朝練習の後に放課後の全体練習が校庭で行われる。