金子達仁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子 達仁(かねこ たつひと、1966年1月26日 - )は、日本のスポーツライター、ノンフィクション作家。神奈川県横浜市出身。
目次 |
[編集] プロフィール
法政大学第二高等学校、法政大学社会学部卒業。当時『サッカーダイジェスト』誌の編集者だった富樫洋一(故人)の誘いで日本スポーツ企画出版社に入社、『スマッシュ』『サッカーダイジェスト』誌編集者を経て1995年フリーになり、スペイン・バルセロナに移住。
1997年、サッカー・アトランタオリンピック代表を取材し、『Sports Graphic Number』誌に掲載された『叫び』『断層』でミズノ・スポーツライター賞受賞。サッカーを中心にノンフィクション作品を多数手がけ、「博多の森の悲劇」として知られるJ1参入決定戦・アビスパ福岡vs川崎フロンターレ戦(1998年11月19日)のルポルタージュ『神を見た夜』(のち『バックパスの行方』と改題、改筆し『魂の叫び J2聖戦記』に収録)や、1999年のJ2最終節を扱った『秋天の陽炎』は評判を呼んだ。
最近は、サッカー中継の解説ゲストやサッカー関連番組のコメンテーターとしての顔も持つ。2005年4月よりニッポン放送のラジオ番組「金子達仁のSports Press(スポーツプレス)」でラジオのレギュラーパーソナリティーを担当することになった。2005年11月より毎日放送のラジオ番組「vs.金子達仁」も月一で担当。
SKY PerfecTV!・J SPORTS(現在は主にUEFAチャンピオンズリーグやブンデスリーガを担当)でのサッカー解説においては実況の倉敷保雄とのコンビで絶妙なトークを展開させる。時によもやま話風になり試合から話が外れてしまうことがあるが、それもこの2人の魅力を引き立てている。ゴール前の決定的なシーンでは「ウィー」とスペイン仕込みの歓声が定番。
プロ野球は、父の仕事の関係で小学生の時に神戸に住んでいたころからの熱狂的な阪神タイガースファンで、プロ野球シーズン中は、取材などで海外に滞在時でもインターネットでタイガースの勝敗は必ずチェックするほどである。金子氏のスポーツ評論は辛口評論(特にサッカーに関しては)で知られているが、阪神タイガースに関してはかなりの甘口評論になる。
多種に渡るスポーツを評論・執筆しているが、自身が好むサッカーと同等に深く掘り下げた記事はなく、「門外漢では」との批判もある。本職のはずのサッカーに関しても、名前が売れるようになってからはスタジアムに足を運ばなくなったという同業者からの批判もある。
大のヘヴィメタル好きであり、それが縁で1999年から音楽雑誌「BURRN!」でコラムを執筆している。
スポーツ選手は金子が褒めると下り調子になり、貶すと上り調子になることが多々ある。
[編集] おもな著書
- 「28年目のハーフタイム」(文藝春秋社)
- 「決戦前夜」(新潮社)
- 「LIVE!」(同朋社)
- 「いつかどこかで」(文藝春秋社)
- 「惨敗 二〇〇二年への序曲」(幻冬舎)
- 「泣き虫」(幻冬舎)
- 「21世紀を超える神々たち」(ぴあ)
- 「魂の叫び J2聖戦記」(幻冬舎) 中西哲生、戸塚啓と共著
- 「秋天の陽炎」(文藝春秋社)
[編集] 関連項目
- 粕谷秀樹(サッカーダイジェスト編集部時代の上司(副編集長))
- 戸塚啓(高校・大学・サッカーダイジェスト編集部の後輩)
- 馳星周(「蹴球中毒(サッカー・ジャンキー)」(文芸春秋社)を共著)
- 羽中田昌(同時期にバルセロナに滞在、親交があった)
[編集] 外部リンク
- スポーツライター金子達仁オフィシャルサイト 拳組
- 拳(こぶし)組日記(本人作成のブログ)
カテゴリ: スポーツライター | 日本のノンフィクション作家 | 1966年生