辛亥革命
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
辛亥革命(しんがいかくめい)とは、1911年に中国でおこった清朝を倒し、中華民国を建国した革命。
清朝末期、外国の侵略を防げず国内政治は混乱をきわめた。1911年に四川省で中国民間資本鉄道の国有化反対運動が起こり、それに乗る形で10月に孫文の中国革命同盟会が湖北省の武昌で反乱を起こすと、14の省が次々と清朝からの独立を宣言。各省代表が南京に集まり、1912年1月には、孫文を臨時大総統に中華民国臨時政府を成立、同年2月には宣統帝を退位させた。(この年を以って中華民国暦元年とする。)
中華民国は、アジア最初の共和国であり、同年3月には、基本法たるいわゆる臨時約法を公布している。
清朝は袁世凱を討伐に向かわせたが、彼は新政権と交渉して、清帝を退位させて自分が孫文にとって代わり、いくつかの交換条件とともに大総統に就任した。しかしその後、孫文らとの約束を反故にし宋教仁暗殺、臨時約法廃止、一時は皇帝になるなど反民主的・専制的な政治をしたため革命の理想はやぶれた。
革命側は、1913年の第二革命、1915年の第三革命で抵抗したが、敗北は明らかであった。その後、1928年の北伐完了までは、中国全土に軍閥が割拠する時代となった。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 歴史関連のスタブ項目 | 20世紀の中国史 | 清朝 | 革命