軍事教育
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
軍事教育(ぐんじきょういく、または軍隊教育 (ぐんたいきょういく)ともいう)とは、通常、軍隊において軍事行動に必要な知識や行動などを教育することである。現代の軍隊においては兵士全員に対して行われる。軍隊における教育は項目が多く、その兵士の所属する専門分野によって内容は適宜増減される。
[編集] 基礎教育
一般によく知られているものとしては、軍事諸規則、礼法などの軍隊における基本的集団行動の習得や、法律などの教育、体力の維持、衛生管理、火器や各種装備の扱い及び整備方法の習得、航法、戦闘訓練を含む軍事訓練などである。
日本の自衛隊では、入隊後は教育を担当する部隊(陸上自衛隊では教育団、教育連隊、教育大隊等。海上自衛隊では教育隊。)において同様の訓練や教育を受け、その後各分野で専門的な教育を与えられる。
[編集] 士官候補生・上級士官
士官候補生の場合は、士官学校などで高度な専門教育が行われる。自衛隊の幹部候補生については、防衛大学校、防衛医科大学校及び幹部候補生学校などで教育が行われている。
また、上級士官に対しては上級学校(陸上自衛隊では陸上自衛隊幹部学校など、旧日本陸軍では陸軍大学校など、旧日本海軍では海軍大学校など。)で教育が行われる。