蔵原惟繕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蔵原 惟繕(くらはら これよし、1927年5月31日 - 2002年12月28日)は、昭和から平成にかけて活躍した日本の映画監督。 文学評論家・蔵原惟人は叔父、映画監督・蔵原惟二は実弟にあたる。
目次 |
[編集] 略歴
ボルネオサラワク王国クチン市(現・マレーシアサラワク州クチン)に生まれる。
日本大学芸術学科映画科に在学中に本多猪四郎の紹介で、山本嘉次郎の家に書生として住み込む。1952年、大学卒業と同時に松竹京都撮影所に入社し、助監督を務める。1954年に日活に移り、主に滝沢英輔監督のチーフ助監督を務める。
1957年、石原裕次郎主演の『俺は待ってるぜ』で監督デビュー。大胆なカメラアングルとカメラワークで注目を浴びる。以後、石原裕次郎、浅丘ルリ子の主演作を数多く撮る。
1967年フリーとなる。以降、石原プロモーションの『栄光への5000キロ』をはじめ、『キタキツネ物語』、『青春の門』、『海へ See You』などの大作、話題作を次々と送り出す。
特に、1983年に公開された『南極物語』は、配給59億円の大ヒットを記録し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで日本映画史上最高のヒット作だった。
[編集] 代表作
[編集] 映画
- 俺は待ってるぜ(1957年)
- 風速40米(1958年)
- 嵐の中を突っ走れ(1958年)
- 爆薬に火をつけろ(1959年)
- われらの時代(1959年)
- 海の勝負師(1961年)
- メキシコ無宿(1962年)
- 銀座の恋の物語(1962年)
- 憎いあンちくしょう(1962年)
- 硝子のジョニー・野獣のように見えて(1962年)
- 何か面白いことないか(1963年)
- 執炎(1964年)
- 夜明けのうた(1965年)
- 愛と死の記録(1966年)
- 愛の渇き(1967年)
- 栄光への5000キロ(1969年)
- 雨のアムステルダム(1975年)
- キタキツネ物語(1978年)
- 象物語(1980年)
- 青春の門(1981年)
- 青春の門・自立篇(1982年)
- 南極物語(1983年)
- 春の鐘(1985年)
- 道(1986年)
- 海へ See You(1987年)
- ストロベリーロード(1991年)