紀の川河口大橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紀の川河口大橋(きのかわかこうおおはし)は、紀の川に架かる全長521.3m・幅員11.25m(2車線と片側に歩道)の桁橋である。北緯34度13分30秒東経135度8分40秒(世界測地系)、北緯34度13分18.1秒東経135度8分50.1秒(日本測地系)に位置し、和歌山県和歌山市湊5丁目(湊地区)と同市湊(砂山地区)とを結ぶ。和歌山県道148号和歌山港北島線が通る。1992年1月31日に開通した。
[編集] 有料道路について
当橋は、和歌山県道路公社が管理する有料道路である。南詰めには料金所が設置されており、その先の三叉路で本線(青岸橋)とランプとに分かれる。
車両区分 | 通行料 |
---|---|
普通車 | 100円 |
中型車 | 100円 |
大型車 | 150円 |
軽自動車 | 100円 |
二輪自動車 | 100円 |
[編集] 名称について
道路標識では「紀の川河口大橋」、地形図や道路地図では「紀の川河口大橋」または「紀ノ川河口大橋」と表記されていることが多いが、石碑には「みなと大橋」と書かれている(湊地区の湊と、和歌山下津港の港の掛詞であると思われる)。
[編集] 周辺施設
カテゴリ: 日本の橋 | 近畿地方の道路 | 和歌山県の建築物・観光名所 | 和歌山市 | 道路関連のスタブ項目