筆談
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
筆談(ひつだん)とは、目の前にいる人と、会話によってではなく、互いに文字を書いて意思を伝え合うことである。
耳や口の不自由な人と手話によらずに会話をする場合や、そのほか会話が成り立たない特殊な状況(水中など)、韓国人、中国人、日本人など漢字を使う国の人と漢字を使う国の人同士(かつ、相手の話す言語がわからない場合)が会話をする場合などにも行われる。
盗聴されている場合は、筆談という形で相手に内容を悟られない手段をとることがある。
目次 |
[編集] 漢字による別言語話者の筆談
[編集] 利点
- 中国では漢字を理解している人が多いため、日本人が漢字で書いても中国人に通じることが多い。
[編集] 欠点
- 日本で作られた和製漢字や、韓国で作られた韓国国字を使っても相手の国に通じない。
- 漢字で書いても国によっては違う意味になってしまうことがある。
- 中国や日本との漢語表記の差異がある。たとえば「湯」の字、日本語は「温めた水」、現代中国語は「スープ」の意味である。
- 韓国では、表音文字のハングルが使われているため、漢字の読み書きが出来る韓国人は少数派になっている。
- 中国では簡体字と繁体字、日本では新字体と旧字体と二つあり、繁体字と旧字体は同じ形をした漢字であるが、簡体字と新字体は同じ形をした漢字ではないため、簡体字や新字体を使っても相手の国に通じない。
[編集] 中国や日本との漢語表記の差異
英語 | 日本語 | 朝鮮(韓国)語 | 中国(北京)語 |
---|---|---|---|
letter | 手紙 | 片紙 | 信 |
tissue | 塵紙 | 休紙 | 草紙、廁紙、衛生紙 |
gift | 贈り物 | 膳物 | 贈品 |
bill | 勘定 | 外上 | 帳單 |
dining table | 食卓 | 食卓 | 餐桌 |
cheque | 小切手 | 手票 | 支票 |
name card, business card |
名刺 | 名銜/啣 | 名片 or 咭片 |
maid | 女中 | 食母 | 女傭 |
prohibit, cancel | 禁止、取消 | 禁止, 取消 | 禁止, 取消 |
study | 勉強 | 工夫 | 學習 |
very | 大変 | 大端 | 非常 |
prisoner | 囚人 | 囚徒 | 囚犯 |
side room | 脇部屋 | 舍廊, 斜廊 | 側房 |
[編集] 日本と中国と北朝鮮・韓国の漢字の使われ方
漢字 | 日本語での意味 | 朝鮮(韓国)語での意味 | 中国(北京)語での意味 |
---|---|---|---|
彼 | 彼(かれ) | ? | 相手 |
他 | 他(ほか) | ? | 彼 |
鮎 | あゆ | ? | なまず |
鰹 | かつお | ? | おおうなぎ |
萩 | はぎ | ? | よもぎ |
何時 | なんじ | ? | いつ |
これは中国が漢字を伝えるときに、誤解した可能性もあると思われる。
[編集] 繁体字(旧字体)と簡体字と新字体との差異
繁体字(旧字体) | 簡体字 | 新字体 |
---|---|---|
廣 | 广 | 広 |
對 | 对 | 対 |
圓 | 圆 | 円 |
龜 | 龟 | 亀 |
澤 | 泽 | 沢 |