第1次山本内閣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第1次山本内閣(だいいちじやまもとないかく)は第16代内閣総理大臣の山本権兵衛によって組閣された内閣である。
第一次護憲運動によって第3次桂内閣が倒れたのに伴い発足した。期間は1913年(大正2年)2月20日~1914年(大正3年)4月16日。山本権兵衛は薩摩藩出身ではあったものの内実は政党内閣に近いものであり、これ以後日本の政治は藩閥政治から政党政治へと移ってゆく。
シーメンス事件の影響により総辞職。
[編集] 閣僚
- 内閣総理大臣 山本権兵衛
- 外務大臣 牧野伸顕
- 内務大臣 原敬
- 大蔵大臣 高橋是清
- 陸軍大臣 木越安綱(1913年2月20日~6月24日)、楠瀬幸彦(1913年6月24日~1914年4月16日)
- 海軍大臣 斎藤実
- 司法大臣 松田正久(1913年2月20日~11月11日)、奥田義人(1913年11月11日~1914年4月16日)
- 文部大臣 奥田義人(1913年2月20日~1914年3月6日)、大岡育造(1914年3月6日~4月16日)
- 農商務大臣 山本達雄
- 逓信大臣 元田肇
- 内閣書記官長 山之内一次
- 法制局長官 岡野敬次郎(1913年2月20日~9月20日)、倉富勇三郎(1913年9月20日~1914年4月16日)
[編集] 外部リンク
日本国歴代内閣 | ||
第3次桂内閣 | 第1次山本内閣 1913年2月20日 - 1914年4月16日 |
第2次大隈内閣 |