海津町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
海津町(かいづちょう)は岐阜県海津郡にあった町である。木曽三川に囲まれた低湿地にあり、輪中といわれる水害に対する地形で有名。2005年3月28日に平田町・南濃町と合併して海津市となった。
目次 |
[編集] 地理
町の西側に揖斐川が流れ、東側に長良川と町境に木曽川が流れる。町の南端に木曽三川公園がある。
[編集] 隣接していた自治体
[編集] 歴史
- 1955年(昭和30年)1月15日 高須町・吉里村・東江村・大江村・西江村が合併して海津町が成立
- 1955年(昭和30年)2月1日 今尾町の一部(平原地区)が海津町に編入された
- 2005年(平成17年)3月28日 海津町・平田町・南濃町が合併して海津市となった。
[編集] 行政
- 町長:平野義明(1991年3月3日~2005年3月28日)
[編集] 姉妹都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 教育
[編集] 中学校
- 日新中学校
[編集] 小学校
- 高須小学校
- 吉里小学校
- 東江小学校
- 大江小学校
- 西江小学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
町内に鉄道路線なし
[編集] 道路
- 岐阜県道1号岐阜南濃線
- 愛知県道・岐阜県道8号津島南濃線
- 岐阜県道・三重県道23号北方多度線
- 三重県道・岐阜県道106号桑名海津線
- 愛知県道120号・岐阜県道117号津島海津線
- 愛知県道・岐阜県道119号津島立田海津線
- 三重県道・岐阜県道125号佐屋多度線
- 岐阜県道218号木曽三川公園線
- 岐阜県道220号安八海津線
- 岐阜県道222号成戸平田線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
水の郷百選に選ばれていた。「0メートルに息吹く、ふれあいのまち」