浜岡賢次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
浜岡 賢次(はまおか けんじ、1965年-)は、日本の漫画家。千葉県市川市出身、千葉県浦安市在住。既婚、現在2児の父。千葉県立浦安高等学校卒業。週刊少年チャンピオンを始めとする、秋田書店発行の漫画雑誌で活躍中。代表作は「浦安鉄筋家族」。
[編集] 特徴
作品にプロレスネタが数多く出てくるのが最大の特徴。浜岡自身が大のプロレスファン、それもアントニオ猪木の信奉者である。浜岡もかつては格闘漫画家を志していた、と語っている。このため、作中ではラリアットなどのプロレス技まがいの攻撃による出血等のシーンが当たり前のように登場し、それに伴う批判的な意見も少なくない。
ストーリーはやや大味で暴力描写への批判も多いが、絵の方はそれに似つかず繊細かつリアルな描写が目立つ。登場人物の顔がリアルに描かれている上(歯と歯茎がリアルになるシーンが多い)、有名人の似顔絵も写実的に書かれることが多い(作品中には、プロレスラーや芸能人のそっくりさんがよく登場する)。この事から、画力は相当の高レベルと言っても差し支えないであろう。が、ギャグ漫画家であるせいか、グロテスクな顔つきで歯並びの悪いキャラも多い。他の漫画作品のパロディキャラクターも多いが、大半がグロテスクな顔つきで歯並びの悪いキャラに改悪されている。このため、元の作品のファンからは「パクリ漫画家」と非難され嫌われる事もある。
個性的な名前の作品名及びサブタイトル、擬音、効果音も特徴である。特に、殴られた時の奇声(例:「ぱー」「みゅー」「ヘップバーン」「ついー」)は2ちゃんねるでスレッドが立ったほど、有名なネタに挙げられている。反面、暴力描写同様に頻繁に出てくる下ネタ(主にウンコネタ)に対しては批判も多い。これは特に「浦安鉄筋家族」では必ず、と言ってよいほど問題視されている。浜岡が「ウンコは子供向けギャグマンガの必需品」という見解を持っているためだが、笑いのとり方が非常に幼稚であるため、厳しい批判も多い。が、逆に痛快で面白いと主張する読者も多いため、賛否は分かれている。
浜岡自身が目指すギャグ漫画とは、セリフが全く無くても笑える漫画であるという(そのような作品も実際に書いている)。その理由は、言葉がわからない人でも楽しめるから、というものである。おそらくチャーリー・チャップリン、ハロルド・ロイドなどの影響によるものである。また、ドリフターズのいかりや長介を尊敬していた、とも語っており、いかりやをモデルにしたキャラを作中に何度も登場させている。
単行本の余りページの作業が大嫌いだということを告白している。また、取材活動をあまりしない。このため、作中にて浦安市内に全く存在しないはずの展望台が描かれたり、キャラの利き手が頻繁に入れ替わったり(結果的には両利きになっている)など、細かい描写では矛盾点が多く発生している。
ちなみに、代表的な作品の全てが浦安市が舞台となっている。が、浜岡が浦安市に移り住んだのは高校生になってからで、浦安市内の公立高校に進学したためである。それまでは市川市に住んでいた。
[編集] 作品
- 浦安鉄筋家族
- 元祖!浦安鉄筋家族
- 4年1組起立!
- のりおダちょ~ん:以下の作品は月刊少年チャンピオン連載(連載デビュー作)
- ジャントニオBomb
- ヤマチャン
[編集] 弟子
- 樋田和彦
- やぎさわ景一
カテゴリ: 漫画家 | 1965年生 | 漫画関連のスタブ項目 | 人名関連のサブスタブ