江ノ島電鉄2000形電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2000形電車(2000がたでんしゃ)は、江ノ島電鉄の電車。1990年(平成2年)4月24日に営業運転を開始した。
[編集] 概要
600形の置き換えとして1990年から1992年(平成4年)にかけて2両編成3本の計6両(連接台車採用)が製造された。正面は展望性を利かせた一枚大型ガラスを採用し、側面窓・ドア幅・ドア高さ・室内天井高さも従来車両より拡大されている。車体は腐食対策としてステンレスが採用されているが、外板は耐候性鋼板のため外見からは判らない。前面方向幕には季節ごとに替わるイラストの入った行先幕が用意されアクセントになっている。
登場時はスカートが装備されていたが、後の自動連結器→密着連結器交換の際に干渉するため一旦は撤去された。2006年3月の新500形の営業運転開始に合わせて2001F・2002Fには再度取付されスカートが復帰している。なお2003Fのみ当初からスカートが取り付けられておらず、鎌倉方の連結器が密着連結器となっていた。
室内は両車端部にクロスシートを配置し前方の景色も楽しめるようになっている。その他はロングシートであり、観光・通勤通学という両面を併せ持った江ノ電の性格に合った車両として評価も高い。また、放送装置にはテープによる自動放送装置が使用されているが、2003FからIC式の自動放送に変更されていることから今後、順次変更される見込みである。
また、集電装置も江ノ電唯一の下枠交差型パンタグラフが採用されているが、当初はシングルアームパンタグラフを採用する予定だったものの、日本では当時シングルアームパンタグラフの採用例がなかったため見送られ、10形で初採用となった。
[編集] その他
2006年現在、2001Fはオリジナル塗装+側面窓下にNTT東日本の部分広告、2002Fはオリジナル塗装+側面窓下にコカ・コーラの部分広告、2003Fは白一色塗装で産経新聞の広告電車となっている。
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 江ノ島電鉄 | 路面電車車両