水間駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水間駅(みずまえき)は、大阪府貝塚市水間260にある水間鉄道水間線の駅である。水間線の終着駅で古刹水間寺への最寄り駅。第一回近畿の駅百選認定駅。
目次 |
[編集] 駅構造
行き止まりの島式ホーム1面2線とさらに1番線の線路の脇にもう一つのホームのある2面2線の地上駅である。2番線の線路から1番線方向を見ると線路、ホーム、線路、ホームの順に並んでいる。ホームの端には開業当初からの木造の駅舎がある。この駅舎は水間寺への入り口であることに因み寺院風のものとなっており、平成10年(1998年)の2月には国の登録有形文化財に登録された。便所は水洗式。
当駅には側線および車庫もありそこにはラッシュ時に使われる車輛が休んでいることも多い。水間線では起点の貝塚駅を除いて唯一の有人駅で直営駅となっている。自動券売機設置駅で自動改札も設置されている。正月はこの駅は水間寺への入り口駅として参詣の客が多くこの駅を利用するため臨時の改札口が開かれてその客をさばくこともある。
[編集] 駅周辺
この駅について特筆すべきは水間寺への最寄り駅であることであろう。水間寺は当駅の南およそ600mほどのところにあり徒歩10分ほどで到達できる。正月などは初詣の客が水間寺に行くためこの駅を利用するためこの駅は非常な賑わいを見せる。当駅から水間寺までの道には出店が出され当駅も臨時の改札を開くことがありまさしく正月は水間鉄道のかき入れ時である。しかし近年は自家用車での参詣が目立ち当駅の初詣客は減少を見ているという。なお当駅の裏手には引退した水間鉄道の501形電車(もと南海1201形電車)が1輛保存されている。
- 水間寺(水間観音)
- 水間公園
- 孝恩寺
- 奥水間温泉
- 奥水間温泉は当駅からバスでおよそ10分のところにある小さな温泉である。葛城山のふもとにこの温泉と一軒宿があり大変静かな雰囲気である。
- 貝塚市立葛城小学校
- 貝塚市立永寿小学校
- 水間郵便局
- 貝塚三ツ松郵便局
- 国道130号
- 国道170号
- 貝塚インターチェンジ - 阪和自動車道
[編集] 歴史
- 1926年(大正15年)1月30日 - 水間鉄道の名越駅から当駅までの開通とともに同鉄道の終着駅たる水間駅(みずまえき)として開業する。水間鉄道は水間寺への参詣のために作られた鉄道でこの開業を持って全通したことになった。今使われている駅舎は大体この頃からのものである。
- 1991年(平成3年)8月 - 当駅の駅舎に自動改札が設置となる。
- 1998年(平成10年)2月 - 当駅の駅舎が国の登録有形文化財に登録される。
[編集] 隣の駅
- 水間鉄道
- 水間線
- 三ヶ山口駅 - 水間駅