武藤山治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武藤 山治(むとう さんじ、1867年4月5日(慶応3年3月1日) - 1934年(昭和9年)3月10日)は、日本の実業家、政治家。鐘紡社長、時事新報社社長などを務めた。
愛知県海部郡弥富町の豪農の家に生まれ、慶應義塾大学卒業。アメリカで学び、帰国後、新聞社を興した。三井銀行を経て、鐘淵紡績に転じ、のち社長になる。業績を伸ばし、国内有数の企業に育てる。家族主義的な経営で従業員の福利厚生を重視し、待遇改善に努めた。1923年、政界浄化による階級闘争防止と経済的自由主義に基づく"安価な政府"実現を目指すべく「実業同志会」を結成、会長となる。1924年、衆議院議員に当選。1930年、鐘紡社長を辞任。
1932年、福沢諭吉が創刊した時事新報の社長になり、1934年帝人事件の疑惑を報道する。その直後、鎌倉(当時大船町)の別邸近くでテロにより死去。一説には犯人・福島新吉の政策案を武藤が盗用し、その和解金をめぐるイザコザがあったと言われるが、福島はその場で自殺したため、その動機は不明である。
ちなみに息子・武藤絲治も同様に鐘紡社長を務めた。