桂氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桂氏(かつらし)は日本の氏族。
[編集] 大江氏系桂氏
大江氏→毛利氏→坂氏→桂氏へと至る。家紋は大江氏の二文字に三つ星。
室町時代、庶家の反乱により毛利氏本家が弱体化する中で、坂氏は福原氏とともに毛利氏本家を支えた。しかし、内紛を鎮めた毛利氏本家の力が回復すると、次第に毛利氏本家と対立するようになっていたといわれる。戦国時代初期、坂広明の子の桂広澄は、嫡男でありながら桂村に分家し桂氏を興した。広澄は毛利氏本家に忠実に仕えていたが、しかし、坂氏本家を継いでいた一族の坂広秀が譜代の宿老の渡辺勝と共に、尼子氏に通じて毛利元就の弟相合元綱を擁立して謀反を起こそうとして討たれたため、広澄は一族の長として責任を取って自刃している。坂氏本家は没落したが、広澄は無実であったためその類が及ぶこともなく、桂氏は存続を許され、桂元澄(広澄の子)はのちに安芸の要衝である桜尾城を任されるなど元就に信任され、引き続いて宿老として活躍し、また元澄の弟の桂元忠や桂就延などもそれぞれ活躍した。その後も桂氏は毛利氏の重臣として代々仕え、長州藩が成立すると、一族は寄組が2家、大組が12家とそれぞれ繁栄した。幕末・明治時代の末裔に、桂小五郎(大江孝允)・桂太郎(大江清澄)などを輩出している。
[編集] 系図
毛利親衡 ┣━━━┓ 坂匡時 毛利元春 ┃ 広秋 ┣━━━┳━━━┓ 広明 広時 志道元良 ┃ ┃ ┣━━━┓ 桂広澄 広秀 広良 口羽通良 ┣━━━┓ ┃ 元澄 元忠 坂元貞 ┣━━━┓ 元延 広繁 ┃ ┃