Wikipedia:投稿ブロック依頼 2005年5月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
依頼 | 執筆 | 翻訳 | 加筆 | 修正 | 統合 | 整理 | +画像 | コメント | 査読 | 移動 | スタブ |
要管理者 | 削除 | 保護 | 保護解除 | ブロック | 復帰 | CheckUser | 利用者名変更 | その他 |
改定方針の試験運用が7月1日(日本時間)より行われています
- Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案(ノート)およびFAQをよくお読みください。
- 方針にある、「追放」以外の投稿ブロックはここで依頼しないでください。
- 荒らし → Wikipedia:管理者伝言板#荒らし または Wikipedia:進行中の荒らし行為へ
- 3RR違反 → Wikipedia:管理者伝言板#3RRへ
- その他 → Wikipedia:管理者伝言板へ
- 緊急の場合、IRCへ来ていただけると素早く対応できる場合があります。
ここでは、当面の間、1ヶ月を超える、合意の必要な投稿ブロックの審議にのみ使用します。ただし、以下の場合は合意が必要無いので、ここで依頼せず、Wikipedia:管理者伝言板へ報告してください。
- 不適切な利用者名
- オープンプロクシ
- パスワードの公開(自己による公開か第三者による公開かを問わない)
- 利用者を危険にさらす個人攻撃
- IPアドレスに対するブロック
詳しくはFAQをご覧ください
[編集] ルールの改訂
- ルールの見なおし提案はいつでも行えます
- Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針でブロックの条件や審議に関しての変更・改訂に関する議論を行います。
- Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼ではその他の全般的なことについて議論を行います。
[編集] 投稿ブロック依頼と意見の書き込み
ユーザー間でトラブルが発生した場合には、いきなりブロックを依頼するのではなく、まずWikipedia:論争の解決に従い対話と合意での解決を目指してください。それがうまくいかなかった場合、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「投稿ブロックの対象となる行為」をよく読み、該当する場合には以下の説明の手順で投稿ブロックの依頼を行ってください。
なお、投稿ブロック依頼は懲罰や個人攻撃・報復のための手段ではありません。
[編集] 依頼・コメント資格について
ある程度投稿経験のあるログインユーザーのみ依頼可能・コメント可能です。具体的には以下の表に記述しているユーザーに資格があります。この資格要件は、投稿ブロック依頼のノートページにも適用されます。
依頼 | 投票 | コメント | |
---|---|---|---|
依頼時点で編集回数50回以上、かつログインしてからの活動期間1ヶ月以上のログインユーザー | ○ | ○ | ○ |
匿名ユーザー(注)、上記に該当しないログインユーザー | × | × | × |
被依頼者 | - | × | ○ |
(注)依頼より1時間以内に、ログインしてから「編集回数50回以上かつ活動期間1ヶ月以上のログインユーザー」によって本人であることが明示された場合は依頼を有効とします。これは依頼を出した際にユーザーが誤って、もしくはシステム上のトラブルなどで不意にログアウトされてしまった場合、またはログインし忘れた際の救済措置です。
※2006年6月4日までに提出された依頼についてのコメント資格は改定前を参照。
依頼は具体的に問題点を指摘し、何故投稿ブロックの対象となるのかを他の人にも理解できるように示してください。「対話のための即時ブロック」の必要性やブロック期間に関する提案もあれば書き、Wikipedia:整理依頼の対象記事を多く作るユーザー#対話が必要なユーザーに登録されている場合、その旨も書いてください。
[編集] 依頼の書き方の例
まず、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、セーブします。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ}}
セーブすると、そのページに赤いリンクが表示されます。このリンクを開き、以下の要領で依頼文を作成してください。
=== {{User|だれだれ}} === [[記事1]]、[[記事2]]などに著作権侵害のおそれのある投稿を行い、やめるよう依頼しても無視し続けています。対話のためのブロックを願います。~~~~
投稿ブロック対象のユーザ名を示し、具体的な行動を示すため、少なくとも問題のある編集を行った記事およびユーザの履歴をリンクで示してください。また、提案者の署名を「~~~~」(1バイト文字のチルダ4つ)で行って下さい。
次のような依頼は問題点が明らかにならないため、修正などに応じない限り有効とは認められません。
=== [[利用者:xxx.xx.xxx.xx]]のブロック依頼 === 私の書いた記事に対して迷惑行為を繰り返しています。はやくブロックして!~~~~
- →どこで何をしたのか、それが投稿ブロックに値する行為なのかが不明であるため。
匿名 (IP) ユーザーに対する投稿ブロック依頼の場合は、Wikipedia:管理者伝言板に提出してください。IPユーザーの投稿ブロック依頼の場合はこのページでは受け付けておりません。
IDユーザーに対する、方針にある「追放」以外の場合、例えば
- 荒らし
- 3RR
- 不適切な利用者名
- オープンプロクシ
- パスワードの公開(自己による公開か第三者による公開かを問わない)
- 利用者を危険にさらす個人攻撃
による投稿ブロックを依頼する場合はWikipedia:管理者伝言板またはWikipedia:進行中の荒らし行為(荒らしが長期に及んでいる場合はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期)に提出してください。管理者伝言板ではこのページでの依頼資格を有していない利用者による依頼も可能です。
[編集] コメントの書き方
新規のコメントを書くときには、以下の書式で該当セクションの一番下に追加してください
*(賛成)/(反対)/(保留)/(コメント)/(報告)に続いて意見 --~~~~
意見を書く際には必ず賛成、反対、保留、コメント、その他を冒頭に明確に表明してください。:(半角コロン)を使用したレイアウトは避け、*(半角アスタリスク)でのコメントに統一してください。階層の変更は特定意見へのコメントのときのみとし、なるべく行わないようお願いします。可読性を上げるため、このページでの意見には<br/>を用いないでください。同様の理由によりレイアウト、インデント、文字飾りなど、様式については変更されることがあります。
依頼を取り下げる場合は「(取り下げ)」に続いて、取り下げる理由を書きます。ただし取り下げを表明した場合でも、管理者による終了の判定があるまで議論は継続されます。
*(取り下げ)議論に参加して頂けるようになったので、依頼を取り下げます。 --~~~~ *(取り下げ)既にソックパペットとして無期限ブロックされたため、依頼を取り下げます。 --~~~~
[編集] 対処報告の方法
このセクションは管理者向けの手順書で、ブロック依頼の判断時に使用するものです。
依頼対象のブロックを行った場合、管理者は「(対処)」に続いて案件に対処した旨報告してください。このときインデントをひとつ下げて、議論が終了したことがわかりやすいようにしてください。
** (対処)半年のブロックとしました。--~~~~ ** (対処)xxx氏によりソックパペットとして無期限ブロックされています。--~~~~
議論のうえ、ブロックを行わずにその依頼を終了するときは「(終了)」に続いて案件を終了した旨報告してください。このときも同様にインデントをひとつ下げて、議論が終了したことがわかりやすいようにしてください。
** (終了)反対多数によりブロックを見送ります。--~~~~ ** (終了)依頼者により取り下げられたため、案件を終了します。--~~~~
[編集] 関連するページ
- Wikipedia:投稿ブロック依頼
- Wikipedia:投稿ブロックの方針(ノート)
- Wikipedia:論争の解決
- Wikipedia:整理依頼の対象記事を多く作るユーザー
- 特別:Log/block - 最近の投稿ブロックとその解除のログ
- MediaWiki:Blockedtext/rangeblock - 広域ブロックを実施した場合ここにも記載されます
- 投稿ブロック中のユーザーやIPアドレス
- Wikipedia:CheckUserの方針 - Wikipedia:CheckUser依頼/Temp
[編集] 依頼
[編集] Sonetユーザー広域ブロック
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
下記のIPを含むSonetユーザの広域ブロックを申請します。 理由は、JNNニュース、みのもんたの朝ズバッ!、山田邦子、吉澤一彦、安田大サーカス等での強調文字の乱用、削除タグ外し、大量のスポンサー貼り付けなど会話ページを無視し編集を続けています。 また、直接対話するにも可変IPの為、対話が困難な状況でもあります。この為、下記のIPを含む218.41.125.0/23、218.41.66.0/24、61.120.189.0/24のブロックを依頼します。
ブロック期間は、ノートの対話を呼び続けても無視していますのでプロバイダ対応が相当だと思います。
- 218.41.66.66
- 218.41.66.228
- 218.41.126.175
- 218.41.126.13
- 218.41.126.52
- 218.41.126.66
- 218.41.126.228
- 218.41.126.133
- 218.41.126.141
- 218.41.126.149
- 61.120.189.34
- 61.120.189.52
- 61.120.189.251
--Miketsukunibito 2005年5月1日 (日) 06:44 (UTC)-タイトル追加Miketsukunibito 2005年5月2日 (月) 03:59 (UTC)
- (質問)広域ブロック依頼を要請した5月1日後もどこかの記事で問題のある編集というのは続けられていますか?--Croce 2005年5月14日 (土) 06:00 (UTC)
- (コメント)この依頼を出した後に、山田邦子にて、218.41.66.66が24hブロックを受けています。その後、これらのIPでの書き込みがなりを潜め(ただ単に私が網羅し切れていないだけかも知れませんが)入れ替わったように、今度はKDDI系のIPユーザがニュース系で同一行為を始めています。Miketsukunibito 2005年5月14日 (土) 09:43 (UTC)
- (コメント)よくIPを見たら、NHKのニュースでコロンをピリオドに変換していた218.41.125.135に近いIPです。荒らしと見ても良いのではと思います。Miketsukunibito 2005年5月20日 (金) 02:07 (UTC)
- (追加)上記で一度ブロックされた後、替わりに貼り付けを行っている者を追加します。全く同じ記事で繰り返しております。Miketsukunibito 2005年5月20日 (金) 10:58 (UTC)
- 220.217.140.213 NNNニュースプラス1での大量スポンサー貼り付け アタック25のCopyright外し
- 222.13.198.10 スポンサーの大量貼り付け
- 222.13.191.215 スポンサーの大量貼り付け
- (条件付賛成)もしこのまま悪戯が続くようであれば広域ブロックもやむをえないと思いますが、「プロバイダ対応までの無期限ブロック」には反対です。ブロック期間はせいぜい1~2ヶ月、どんなに長くとも4ヶ月間程度が望ましいと思います。(もちろん1ヶ月経過する前にプロバイダから対処をおこなったとの報告が出されればその時点で解除して構いません。)MediaWiki:Blockedtextを参照すれば分かる通り、もうすでに3つの地域でのso-netプロバイダからの投稿が長期間ブロックされております。今回もまた同じように広域ブロックを行い、同じようにプロバイダに通報したとしてもso-net側による何らかの対処が行われるとは到底思えません。プロバイダ側が適切に対応するという保証がないのにもかかわらず、「プロバイダ対応までブロックする」という方針はおかしいのではないでしょうか。--Croce 2005年5月29日 (日) 05:38 (UTC)
- (コメント)どうもプロバイダをsonetからDIONとNTT-MEに乗り換えた可能性があるのではと思います。sonet側の方はここ1、2週間なりを潜めていて、DIONとNTT-MEが現在活動中です。DIONとNTT-MEの方をブロックするだけでも効果があるかも知れません。現在、貼り付けを行っているIPは主に以下の物です。
- 220.217.140.213 NNNニュースプラス1での大量スポンサー貼り付け アタック25のCopyright外し
- 222.13.198.10 スポンサーの大量貼り付け
- 222.13.191.215 スポンサーの大量貼り付け
- 220.213.41.121 スポンサーの大量貼り付け
:222.7.71.223 スポンサーの大量貼り付け --Miketsukunibito 2005年5月29日 (日) 07:29 (UTC) (ちょっと修正)-修正Miketsukunibito 2005年6月7日 (火) 22:34 (UTC)
- (追加)以下を追加。
- 220.213.53.45スポンサーの大量貼り付け 大正製薬の記事への悪戯。
- 220.213.58.103スポンサーの貼り付け 大正製薬の記事への悪戯。
- :220.213.61.176スポンサーの貼り付け ブロードキャスターの記事への悪戯。
-Miketsukunibito 2005年6月3日 (金) 08:34 (UTC)-修正Miketsukunibito 2005年6月3日 (金) 08:38 (UTC)
- (追加情報)前半のsonetのものはt032ah00.ap.so-net.ne.jp、後半のdionのものはppp.dion.ne.jp殻のアクセスで、全て千葉県内からのアクセスです。Miketsukunibito 2005年6月7日 (火) 22:34 (UTC)
- (追加)以下の物を追加します。
スポンサーの新規作成時、かなり多くの版を作成する傾向にあります。-Miketsukunibito 2005年6月16日 (木) 03:00 (UTC)
- (疑問)削除タグ外しやコピーライト外しはともかく、テレビ番組の提供スポンサーのリストを載せることがなぜいけないのですか?いくらなんでも投稿ブロック、それも多くの無関係なユーザーが巻き込まれる広域ブロックが必要な行為であるとは私にはとても思えないのですが。--Lichterglanz 2005年6月20日 (月) 01:24 (UTC)
- (コメント)スポンサーの貼り付けは以前、井戸端で行わないようにという合意が為されています。今回のものは、この件について対話を呼びかけているにもかかわらず対話に応じないため、対話のためのブロックの要請です。また、最初はスポンサーの貼り付けが問題でしたが、最近は大正製薬などの記事への悪戯も目立ってきています。--Miketsukunibito 2005年6月20日 (月) 01:53 (UTC)
- (賛成): 広域ブロックに賛成。現在、強調文字の乱用の件で日本のアナウンサー一覧(ノート)では、編集合戦になっていますので保護依頼をしました。
- あと以後編集合戦になりそうな記事NHK放送センター、ラジオ局アナウンサー一覧
- この他に人名では書き出しが独自で、Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人やWikipedia:スタイルマニュアル/人物伝のテンプレートにあわして頂くようにお願いしました。しかしノートへの呼びかけにも反応がありません。参照:福澤朗など
- 同一人物と思われるIP
- 218.41.66.67(ノート)
- 202.223.117.21(ノート)
- 61.120.189.211(ノート)
- 202.223.117.106
- 61.120.189.78
- 218.41.66.41
- 61.120.189.19
- 61.120.189.221
- 61.120.189.23
- 61.120.189.236
- 61.120.189.26
- 218.41.66.199
- 218.41.66.30
- 218.41.126.176
- 202.223.117.83
- 61.120.189.216
- 218.41.126.210
- 61.120.189.238
- 61.120.189.103
- So-netのIPではPHSでつないでいるようなので、繋ぎ直すとIPが変わるようです。-Abcde 2005年6月28日 (火) 11:31 (UTC)
- (コメント)リアルタイムにノートに対話をしてみましたが、反応がなく、注意をしても意図的に強調文字を使っています。:218.41.126.103(ノート)
-Abcde 2005年7月1日 (金) 09:39 (UTC)
- (コメント)全く対話に応じないという悪質な荒らしと見た方が良いでしょう。--Miketsukunibito 2005年7月1日 (金) 12:02 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:220.104.213.165:ノート
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
- 出会い系サイトの宣伝を記事にしたり、あるいは神奈川県など一部ページで同様の記事に差し替える悪戯をしています。MASA 2005年5月3日 (火) 01:55 (UTC)
- (コメント)アドレスから見るとhodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpの可能性が高いですね。Miketsukunibito 2005年5月3日 (火) 02:00 (UTC)
- 注意・警告を促すコメントをさせてもらいましたが、本人は反省の色が全くないようです。MASA 2005年5月3日 (火) 02:00 (UTC)
- (対処)24hブロック。KMT 2005年5月3日 (火) 02:01 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 218.219.141.129
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
神木隆之介 2005年5月3日 (火) 06:25の版 [1]や後藤果萌 2005年5月3日 (火) 06:47の版[2]の悪戯。マイケル・ジャクソン の白紙化[3]など。219.116.130.164 2005年5月3日 (火) 08:26 (UTC)
- 私も依頼に出そうかと思いましたが、すでに管理者の方が対処くださってます。特別:Log/block参照。--Mint22 2005年5月3日 (火) 10:55 (UTC)
- (対処/解除)その後、福岡県立図書館調査相談係様より本人を特定し、対処したとの回答を受けたためブロックを解除しました。KMT 2005年5月14日 (土) 08:53 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:ロン毛おじさんさん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
理由なくrevert荒らしを繰り返しています. Sparta Praha 2005年5月3日 (火) 17:00 (UTC)
- (コメント): ブロック依頼の書式が誤っていたため、直しておきました。 --ロン毛おじさん 2005年5月3日 (火) 23:06 (UTC)
- (賛成、ただし理由は別)利用者ページでの自己紹介を拝見して、あるパロディページでこうした名前が使われていることを知りました。しかし、偶然でしょうが、外部の掲示板で私を揶揄するのにこの名称が使われているということも知りました。その揶揄の内容はきわめて不快であり、申し訳ないのですがお名前を拝見するたびに不快を感じますのでユーザー名を変えていただきたいと存じます。そのためのアカウントの停止として賛成をいたします。--Aphaia 2005年5月3日 (火) 23:14 (UTC)
-
- (コメント):アカウント名が一般的に差別用語として使われることが多い語が用いられていたり、誹謗中傷を目的としたアカウント名であることが明らかであるというのであればともかく、個人的な理由で不快だからというのが理由になるのでしょうか。もっとも、メインは別アカウントを使っているので、このアカウント名にこだわるつもりはありませんし、場合によっては変えることも検討します。そのためには、不快と感じるように至った事実関係をきちんと書かれることを希望します。どのような揶揄をされているのか分からない以上、賛成意見に納得できるか否かの検討ができません。--ロン毛おじさん 2005年5月3日 (火) 23:40 (UTC)
-
- 個人的な理由で不快だからという依頼は以前にありますね。そして不快感というのは相手が決めることだともいわれています。ですが私としてはこうしたことで押し問答することはできれば避けたいですし、善意に考えて偶然の一致だと考えたいと思います。一方でそういうことをいわれてとまどうということは十分理解できますのでご説明します。詳しくはグーグルで3位のリンクをみていただきたいのですが、たびたび私の写真を添付して、それに女装画像、などといって、今お使いのアカウントをもって私の蔑称としている投稿者がおりました。今これを書いていても涙がこぼれてまいります。これではご説明になりませんでしょうか。--Aphaia 2005年5月3日 (火) 23:50 (UTC)
- (コメント)「ロン毛」は「ロングヘヤー」から来ている事は判っていますが、「部屋に引きこもっている人」という差別用語というか隠語でもあります。「部屋にひきこっもっているから床屋に行かない故に髪が長くなった」という意味だそうです。できれば、「ロングヘヤーおじさん」とかが結構格好いいのでお勧めなのですが・・Miketsukunibito 2005年5月4日 (水) 00:38 (UTC)
- (コメント)まだ私からの賛否は明白にできないけど…この方はWikipedia:活動休止中のウィキペディアン一覧とそのノートにおいて、ある人(投稿記録)のことで不可解なコメントを連発しておられました。アカウント取得の時期からしても“なぜ彼の活動を知っているのか?”この点も不可解です。残念なことに、被依頼者と私との間で編集合戦となり、本記事・ノートともに記事保護になってしまいました。不可解な挙動を知る“当事者”としてコメントしておきます。-Hhst 2005年5月4日 (水) 02:01 (UTC)
- (コメント)指摘されている掲示板のログや同じ掲示板内で確認できた別のスレッドを読みました。不快な気持ちは理解できないわけではないので色々考えましたが、今回の件については、指摘された理由をもってアカウント名の使用を控える理由にはならないと考えます。
確かに掲示板のログを見る限り、今回のアカウント名と同様又は類似の表現をもってAphaia氏のことを揶揄した者がいることは確認できました。しかし、そのような使用例が過去に存在したというレベルにとどまるものであり、常用されていると言えるかまでは疑問です。悪意を持った使用例が過去にあるというだけで選択が制限されるのであれば、安心してアカウント名を選択することができなくなります。言葉は色々な状況で使われるのであり、どのような語であれ悪意を持って使用された例が出てくる可能性があるからです。
したがって、問題となるアカウント名と同じ又は類似の表現が悪意を持って使用された例があるというだけで、アカウント名の使用を制限する前例を作るのは、Aphaia氏にとっては満足かも知れませんが、ウィキペディアにとって良い結果を生むことはないので、断固反対します。
むしろ、掲示板のログを読んで思ったのですが、揶揄される原因の一部がまず自分にないのか、自分に原因があることを他人のせいにしていないか、自分に甘くて他人に厳しいのではないか、揶揄されないようにするためにはどのように行動すべきかをAphaia氏自身が見つめ直すべきではないでしょうか。
「ロン毛」が「部屋に引きこもっている人」という意味の隠語ではないかという指摘もありましたが、寡聞にしてそのような用法は存じません。調べたところ、別の身体的特徴や服装の特徴と複合させてそのような隠語として使われる例はあるようですが、単独の語でそのような隠語として使われている例は確認できませんでした。
Wikipedia:活動休止中のウィキペディアン一覧における不可解な言動については、単に別アカウントでメインの活動をしており、そのアカウント自体はある人物が活動している頃から使っているがゆえに、問題となる人物の活動を知っているからに過ぎません。
なお、多重アカウントが推奨されていないのは分かっているので、このアカウント名で何らかの依頼を出すことはあっても、運営関係に関して投票することは絶対にありませんし、草取り程度のことしかしないつもりです。--ロン毛おじさん 2005年5月4日 (水) 08:56 (UTC)
- (
賛成)私も2chで見かけることがありますが特にAphaiaさんを揶揄するためだけにある語彙と言ってよく、意図的でないにせよ、別のアカウントをとっていただいて(というか、別のアカウントをお持ちなんですよね)、そちらを利用していただく方がAphaiaさん、「ロン毛おじさん」さん共々気持ちよくウィキイペディアで作業ができると思います。--อนันต์ (あなん) 2005年5月4日 (水) 09:23 (UTC) (賛成)投稿ブロックの方針の8.5項「不適切なログインユーザー名の取得」(扇動的な/紛らわしい名前)に該当すると思いますので、ブロックに賛成します。-Hhst 2005年5月4日 (水) 12:54 (UTC)-「故意だと思ったので」賛成しました。やはり考えが不行き届きだったかもしれませんね。(編集合戦の当事者なので、語調が強くなりすぎたことは事実です。)-Hhst 2005年5月5日 (木) 08:27 (UTC)
- (コメント)分かりました。このアカウント名でも他のアカウント名でも、ウィキペディアでの活動は今後一切やめます。どうやら、ここに参加している諸氏はAphaia氏を特別扱いし、同氏を優遇するためであればルールをねじ曲げたり他人が不快な気持ちになっても差し支えないと考えているようですね。アカウント名が扇動的とか紛らわしいとか、どう解釈すればそんな見解が出てくるのか理解に苦しみますし、自分が知らないところで起きた事件が原因でアカウントが不適切と扱われるのは、非常に不愉快です。もはや未練はありませんが、今回のことが悪しき先例にならないよう忠告だけはしておきます。翻訳中だった記事でもうすぐ完成するものがあったのですが、無駄に時間を使ってしまったようです。--ロン毛おじさん 2005年5月4日 (水) 13:12 (UTC)
- (コメント)いまさらどうでもいいことかもしれませんが一言。ロン毛おじさんが故意に悪意を持ってこのハンドルを選択したというのではないという前提で考える限り、ここでの指摘は的外れなものであるという印象をぬぐえません。もちろん多重ハンドルは好ましいものとはいえませんから、その点での追求はありえますし、Aphaia氏が個人的に嫌悪感を表明するのも間違っているとはいえないでしょう。しかし、本来ならばそこから先の判断はロン毛おじさん氏があくまでもに判断すべきものであると考えます。こうなってしまった以上ロン毛おじさんと言うハンドルでの活動を継続することは困難でしょうが、本来のハンドルに戻り、善良なるウィキペディアンの一人として活動を継続されることを望みます。yhr 2005年5月4日 (水) 13:36 (UTC)
- (コメント)今まで故意ではないな(おそらく、2chで見て語感が気に入ったので使ったのであろう)と考えておりましたが、ご本人の利用者ページの[4]の編集でAphaia氏が過去にウィキブレーク(?)に入ったときに使った要約である(bye)を使っていること、また利用者ページにAphaia氏に対する個人攻撃が入っていることからAphaia氏に恨みを抱くコテハンさんの仕業とも考えられます。今更ながらコメントまで。--อนันต์ (あなん) 2005年5月4日 (水) 14:44 (UTC)
- (コメント)上で賛成コメントを書かれたAphaiaさん、あなんさん、Hhstさんにお願いがあります。「不快感を与える名前を付けた」というロン毛おじさんさんの行為を、故意だと考えているのかどうかの説明を賛成コメントに追記してもらえないでしょうか?不快感を与える名前を故意につけたのなら(ブロックすべきかどうかは別として)悪い行為ですが、故意でないならまったく悪い行為ではありません。故意だと考えて賛成したのなら「故意だと考える」とはっきり書いてください。(3人の会話ページにも同様のお願いを書きました。)--morita 2005年5月5日 (木) 02:26 (UTC)
- (コメント)私は直感的に故意だと考えました。一方でそれを証明することは努力と時間を要しますし、そうしたことがなく好意でやめていただけるならそれにこしたことはないと考えたので、善意による偶然の一致として不快感の表明だけでやめていただけるならそのほうがよいだろうと考えてそう申し上げました。しかしあえていえといわれれば、あなんさんが挙げられた個人攻撃の事実などもありますので、悪意によるものである可能性が極めて高いと考えております。--Aphaia 2005年5月5日 (木) 02:32 (UTC)
- (反対)故意という明確な証拠がない以上、実際には故意であったとしてもこんなふざけた理由でのブロックは許されるべきではありません。これが許されるならば、気に入らない奴はいくらでも追い出すことが可能です。(「Aphaiaというのは以前あるところで自分をいじめた奴と同じハンドルで、それを見ることは精神的苦痛だからブロックしろ」といわれたらAphaiaさんは甘んじてブロックを受けるのですか?)ウィキペディアにおける言論の自由を守るために、今更ですけど反対票を投じます。(まあ、ロン毛おじさんの投稿履歴を見ると愉快犯的匂いがするので、弁護するのは気がひけはするんですが)Hyuuga 2005年5月5日 (木) 02:44 (UTC)
- (反対)対話不足。まずは会話ページでの会話を試みては?対話をせずにいきなりブロック申請を行うのはWikipedia:投稿ブロック依頼にもあるように推奨されていません。おはぐろ蜻蛉 2005年5月5日 (木) 03:08 (UTC)
- (反対)まず証拠がでていません。次に対話がまったくありません。これではブロックする理由にはなりません。Hyuugaさん、おはぐろ蜻蛉さんに同意です。もちろんSparta Praha氏の依頼理由は論外です。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年5月5日 (木) 05:16 (UTC)
- (反対)この程度の理由がブロックの理由になるのなら、ブロック依頼は無法地帯となるであろう。0null0 2005年5月5日 (木) 05:53 (UTC)
- (賛成)Hyuugaさんや0null0さんのおっしゃる通りこんな理由でブロックがまかり通るなら、ブロック依頼は無法地帯となるでしょう。しかし、HNで嫌がらせをするような卑怯なまねを放置すればそれはそれでコミュニティーを破壊する行為を許容する事になります。どっちに転んでもwikipediaにとっていい事ではありません。Aphaiaさんの発言や行動に問題があるという主張はわかりますが、だからといって何をやっても良いわけではないでしょう。「今回の事があしき前例に・・・」と言っていますが、ご自分のなされていることがわかっているのでしょうか?このようなやり方は「自由」を人質にとって嫌がらせをしているようなものです。こういったやり方を許すわけにはいきません。--Kurayamizaka 2005年5月5日 (木) 07:25 (UTC)
(賛成)私も票を投じていなかったのですが、賛成票を投じます。ロン毛おじさんが去る事を宣言して直ぐに、狼おじさん、Aphoiyaと次々とIDが作成されています。言動も3者とも酷似し、1人が去る事を宣言すれば、新しく作るという行為が続いています。私もこの行為は許せません。Miketsukunibito 2005年5月5日 (木) 07:39 (UTC)- (コメント)私の場合は、狼おじさん、Aphoiya(あと2名ほど)と同一人物ではと見ていたので賛成票を投じましたが、逆に同一人物に見えるように引っかけられた気もしますので取り下げます。狼おじさんについては別途ブロック依頼を申請していますのでこちらはコメントだけに留めたいと思います。Miketsukunibito 2005年5月5日 (木) 08:34 (UTC)
- (コメント)ロン毛おじさん氏のハンドル取得が故意の嫌がらせであると主張する方は論拠を示してください。個人的には、2ちゃんねんるでの中傷とハンドル登録じきとの兼ね合い等から可能性は低くないと思っていますが、決定力には欠けると思います。狼おじさんなどについては現段階では別件と考えています。言動が告示しているというならば具体的に示したほうが得策かと思われます。yhr 2005年5月5日 (木) 07:45 (UTC)
- (コメント)このような発言が名無しというハンドルを使用している方の発言とはとても思えないが。いかがだろうか。Wikipedia‐ノート:ユーザー名の議論を読んでいただきたい。0null0 2005年5月5日 (木) 07:55 (UTC)(一部追加)
- (反対)当初の依頼理由は論外、そしてAphaiaさんの主張する理由でのブロックは不当なものだと考え、Hyuugaさんの意見に同意します。客観的に見たときにHN=Aphaiaさんとは結びつかないでしょう。件のコメント依頼以降、被害者意識が強すぎでは?Gabriele 2005年5月5日 (木) 08:18 (UTC)
- (コメント)故意であるとする証拠をしめせといわれる方がいますが、このようなネット上のコミュニティーで客観的な物的証拠を示す事自体困難が伴いますから該当する人の行動・発言から個々人が判断するしかないでしょう。0null0さんのおっしゃるように「名無し」などという悪趣味なHNをつかうのがいい事だとも思いませんし、自分自身がしたこととされたことで基準が違うのはおかしいという主張には同意いたしますが、だからといってHNで嫌がらせすると言う行為が容認できるわけではありません。目的は手段を正当化しません。--Kurayamizaka 2005年5月5日 (木) 09:21 (UTC)
- (コメント)前段部分、僕のコメントへの反論と受け止めますが、僕が要求したのは物的証拠ではなく論拠です。つまり、具体的にどの発言を見て嫌がらせ目的であると判断したのか、その判断材料を示して欲しいといっております。もしかすると僕の見落としている発言・行動等の中で嫌がらせ目的のハンドル取得であることを強く示唆するものがあるかもしれないということを想定しているのです。yhr 2005年5月5日 (木) 09:41 (UTC)
- (コメント)誤解していただいては困る。ハンドルをそういう理由によって封鎖すること事態に問題があるということである。ご自信がそのような誤解をされる可能性が極めて高いハンドルを使用していたことと、ご自信が不快であるというだけでハンドルの使用停止をもとめること。このことをよ~く考えてほしい。このようにご自信についてはルーズで、他人について厳格なこの行動基準がウィキペディアの日本語版コミュニティにどれだけの軋轢を生み出しているか。0null0 2005年5月5日 (木) 09:26 (UTC)
- (反対)Sparta Praha さんの理由に対しては、対話の試みがされていないため。Aphaia さんの理由に対しては、それは個人的に依頼することであってブロックの理由にはならないため。この利用者名が使われなければそれで十分なのでは。なお、Aphaiaさんも別ハンドルでの参加は構わないとおっしゃっているのだと思いますが、ある利用者名がブロックされると同じIPの別ハンドルも利用できないと認識しています。Yas 2005年5月5日 (木) 11:21 (UTC)
- (コメント)こちらにはコメントしたくないと私の会話ページで言いましたがすこし考え方が変わりました。故意であれ、故意でないにせよその語が有る特定の人物を揶揄するような物でしたら、利用者名として不適切だと思いますしその立場は変わりません。ただし、今回の場合Aphaiaさんが「故意である」と勘違いされたことによって、事前に「特定の人物を揶揄する利用者名はやめて他の名前を使っていただけませんでしょうか。」等のコメントを入れずに十分な対話をなさらず、いきなりブロック依頼に賛成票を入れたのはすこし早すぎたかも知れません。事前に十分な対話が行われていれば、故意で有ったので有ればブロック依頼もスムーズに進んだことでしょうし、故意でなかったら相手も気持ちよくこの利用者名を捨てることができたと思います。そういう意味で、いったん賛成は取り消します。ちなみに、利用者のブロックとそのIPのブロックは別だったと思います。--อนันต์ (あなん) 2005年5月5日 (木) 12:12 (UTC)
- (コメント)最初のブロック依頼理由は論外、それは確かです。ロン毛おじさんを不快にさせたのは「編集合戦の当事者」私ひとりだけですから…私は「挙動の報告」にとどめるべきでした。本件に関して「私には審議参加の資格なし」ということで、改めて賛成意見を撤回いたします。皆様にお手数をかけて、申し訳ありませんでした。-Hhst 2005年5月5日 (木) 12:16 (UTC)
- (賛成)当初A氏への揶揄であると知らなかったと書かれていますが、のちの言動を見る限りではそうではないようですね。0null0氏の書かれることも尤もですが、ウィキペディアは殆ど落書き帳の様な面も多々ありますが落書き帳そのものではない、今回のこの利用者のこの件に関する言動は正当な批判とは思われないのでブロックに賛成します。johncapistrano 2005年5月5日 (木) 19:56 (UTC)
- (コメント)ブロックには賛成しかねますが、メインアカウントではなく多重アカウントであることから、当該アカウントの自主的な使用停止を希望します。(HyuugaさんとKurayamizakaさんのご意見両方に同感です)これが全くの初心者の場合ならアカウント変更を迫るべきではないと考えますが、「多重アカウント」とのことですので(最初はご存じなくとも)その多重アカウントに苦痛を感じるユーザーがいると分かった時点で使用を停止するのが筋ではないでしょうか また、多重アカウントを使うからには余計な「誤解」を受けることも覚悟すべきでしょう。しかるに「このアカウント名でも他のアカウント名でも、ウィキペディアでの活動は今後一切やめます。」と、その「誤解」を以ってメインアカウントでの活動まで停止する理由になさっておられます。これはなんというか・・・ことさら「相手を悪者に仕立てるためのコメント」に読めなくも無く、このコメントを投稿したいがためにこのアカウントを取得されたのではないかと邪推されても仕方ないのではないかと感じました。なお、この方はウィキペディアに精通されていると見え、編集自体はrevertも含めて妥当なものに思われます。miya 2005年5月6日 (金) 01:38 (UTC)
-
- 依頼時点でのarticles編集回数未到達の者とIPユーザーはコメントも出来ません。この間の書き込みをコメントアウト。Miketsukunibito 2005年5月6日 (金) 16:38 (UTC)
- お返事遅くなりまして申し訳ありません。僕自身はこの方が故意にAphaiaさんを揶揄するHNをつかっていると判断しました。yhrさんも「可能性は低くないが決定力に欠ける」と思はれているのですね。僕は可能性がかなり高いと考えました。疑わしきは罰せずということが刑事裁判などでいわれますが、ここは裁判所でもないしwikipediaのブロックというのも刑罰ではないのでこの原則はあてはまらないだろう、また刑事裁判の場合強大な権力を持つ国家対ひ弱な個人という図式になりますがwikipediaとその参加者にはそのような図式は成り立たないため、疑わしいと考える合理的な理由さえあればよかろうと考えました。このブロック依頼はこの方の行為のみが問題となりAphaiaさんが他で何をしているか(これについての僕の考えは前のコメントで述べてますので繰り返しません)は考慮すべきでないでしょう。0null0さんは「他人に不快感を与えるハンドル」という理由「名無し」というハンドルと相対化されようとしていますが、意図的に特定個人を狙った今回のケースとは違うと判断します。--Kurayamizaka 2005年5月8日 (日) 06:16 (UTC)
- (コメント)こちらのブロック依頼サブページに書かれていたAphaiaさんへの個人攻撃とおぼしき文章が書かれた版、及びrevertがなされた版を私の裁量で特定版削除させていただきました。議論は引き続きお願いします。Tekune 2005年5月10日 (火) 10:29 (UTC)
- (コメント)先にも何人もの方が指摘されているように、まずは対話をすべきだったと思います。個人的に不快に感じたのであれば、まずは個人的に対処すべきです。それをいきなりブロック依頼というコミュニティの判断に委ねることが、この混乱に結びついているのではないでしょうか。今更対話しようとしても、当の被依頼者が去ってしまった後ではどうしようもありませんが。Gabriele 2005年5月14日 (土) 17:46 (UTC)
(湖面と)これを機会に投稿ブロックなどという制度を撤廃し、完全な自発と自治にゆだねなければいけません。傷つきやすいひ弱な精神、被害妄想、個人の被害感情を権力で報復しようとする被害ファシズム、そういったものはこうした隙間から入り込み、権力主義、官僚主義、ファシズムを正当化します。気に入らないやつがいたら個人で喧嘩すればいいだけ。それに耐えられず「お上」に頼ろうとする心のよわっちい奴がいたら誰かが徹底的に鍛えてやるべし。権力としての「コミュニティ」なるものは絶対悪である。-->ソロモン海 2005年5月14日 (土) 21:05 (UTC)コメント資格がありません。たね 2005年5月15日 (日) 10:12 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:Sheynhertz-Unbaygさん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
GFDLおよび著作権についての無理解について、改善の見込みが当面ないと思われるため、氏の通常名前空間での編集ならびに画像投稿の禁止を相当の期間(まずは1週間ほど)に渡ってもとめます。氏にはその間関連プロジェクト文書およびGFDLの理解に専念していただきたいと思います。それはいやだということなら、ユーザーIPブロック依頼にきりかえるのもやむなしと思います。
管理者の方へ:このページにそぐわないようでしたらコメント依頼に出し戻してください。
- 関連ページ
--Aphaia 2005年5月3日 (火) 22:12 (UTC)
- 私もGFDLおよび著作権についての理解は深めたいと思いますが、環境上できませんでした(自宅以外での編集しかできませんでした)。また、投稿ブロックをされると、確認や整理もできません。これだけはご勘弁願いたいです。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 01:20 (UTC)
- (コメント)この依頼は写真関係のことですが、通常の記事編集においても“扱う範囲の曖昧なカテゴリ乱立”などに批判が多いようです。編集全般にわたって「もっと慎重さがほしい」と思いますね。-Hhst 2005年5月4日 (水) 02:32 (UTC)
- はい、気をつけていきますが、私の編集方針の一つに「提案型」というのがあります(まあ、一人で提案していてもしょうがないのですが)。ぜひ様々な人の意見も取り入れていきたいと思います。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 04:04 (UTC)
- (賛成)環境上なんであれ、Wikipediaで活動する以上は著作権とGFDLへの理解は重要課題であると思われます。Sheynhertz-Unbayg氏は既に何度か指摘をうけているにもかかわらず、こういった発言をされるというのは対話拒否といっても過言ではないかと思います。このままでは半永久的なブロックへの依頼もいつ出されてもおかしくない状態ですので、一週間ほどGFDL等について理解を深める時間を持ってもらうのは本人の為にも良い事なのではないでしょうか。--Snow steed 2005年5月5日 (木) 03:47 (UTC)
(賛成)通常であれば、投稿を続けながらウィキペディア上のルールに着いて学ぶこともできると思いますが、Šeynhertz-Unbayg氏の場合には再三の中止要請にもかかわらず問題のある投稿を続けたという点に、問題があると思います。投稿ブロックの要件である対話拒否にあたる状況であった判断されてもやむおえない状況にあったと考えます。自らの行動のどこがいけなかったのかを考え、ウィキペディア上のルールを学ぶ期間として一週間程度のブロックは妥当な判断だと思われます。yhr 2005年5月5日 (木) 03:58 (UTC)
- (コメント)
依頼内容がわかりにくいようなので、強調を加えました。ブロックそのものの依頼ではなく特定分野での編集の禁止であることにご留意いただければと思います(わかりにくくて申し訳ありません)。ただ、ブロックによる全面的な投稿の停止に反対するわけではありません。いまのところ、画像の投稿もなさっておられませんし、履歴の付加(GFDL的には無効ですが)を除いて項目の編集もなさっておられませんので、明快なお返事はありませんが、趣旨は通じているようでもあります。ただ、翻訳項目も含めて出典調査よりはご自身の弁護に気がいっているようでもあり、あるいはブロックにしたほうが、ご自分の行動の重大さを自覚していただくには効果的かもしれないとも思いました。--Aphaia 2005年5月5日 (木) 04:20 (UTC)
- まあ、確かに「心理的効果」というのはあるとは思いますが、逆に不便(確認・整理作業に不便をきたす)な面もあるかと思います。来週の水曜(11日)くらいから本格的な作業ができるかとも思いますので、予定しているウィキブレイク後でもかまわないのではないでしょうか。
「再三の中止要請」とおっしゃられましたが、同じ単調な作業を続けて一気に完成させようとした結果でありまして、とりあえずは少し冷静になって、せっかくゴールデンウィークですので、休息をとり(ちょっと走って運動しましたが)、急ぎすぎたところを反省したいかとも思います。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 05:52 (UTC)- (依頼内容変更)投稿禁止措置を取り下げ、即時ブロックの申請に切り替えます。期間は1週間以上、1年未満。--Aphaia 2005年5月5日 (木) 06:15 (UTC)
- (コメント)依頼内容変更の理由を明示してください。僕の意見としては一週間の期限付きブロックで変更ありません。yhr 2005年5月5日 (木) 06:22 (UTC)
- (コメント)直前のコメントをみて変更しました。前半は意味不明なのでおいて、主要な論点は以下の二点です。
- 投稿を自粛するという明言がいまだにない。
- 中止要請を聴きいれなかった理由を述べておられますが、そこには自分のしていたことへの認識がないように思われる。
- したがってこの状態を放置すれば、再びライセンス違反の投稿がなされる危険性は高いと判断しました。そのための即時ブロックの申請です。--Aphaia 2005年5月5日 (木) 06:29 (UTC)
- (依頼内容変更)投稿禁止措置を取り下げ、即時ブロックの申請に切り替えます。期間は1週間以上、1年未満。--Aphaia 2005年5月5日 (木) 06:15 (UTC)
-
-
-
- これからのライセンス違反の可能性はゼロです。
なぜそこまで締め出そうとし、否定的な言葉を書かれるのでしょうか。私には、本当に人格を否定され、嫌がらせ・拷問のようにしか映りません。本当にショックで、悲しいです。確かに端から(Aphaiaさんの視点から)見られると、そのように映るかとも思いますが、私はそのような人間ではありません。「投稿を自粛」と言われましたが、それはAphaiaさんが書かれたことでありまして(Aphaiaさんは自粛してほしい、と思われておられるのでしょうけど…)、私が決めたことではありません。疑いをもたれるような投稿は極力しないようにしたいと思います
今、私は本当に落ち込み、笑顔も気力も、食欲もありません。認識・反省は十分にしております! 著作権についての勉強も十分にしようと考えております。私は自宅から編集するのが困難なのですが、自宅から編集したことが間違いだったと思っております(これから、自宅からの編集はしないようにしたいと考えています)。
逆にお聞きしたいのですが、私がどのような態度を見せれば、投稿ブロック依頼を解かれるのでしょうか? --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 08:37 (UTC)
- これからのライセンス違反の可能性はゼロです。
-
- 写真ですが、これから本当によく注意し、確認するようにしていきたいと思います。GFDLの問題ですが、もともとウィキペディアがinterlang的な存在だと考えたことが、間違いだったようです。大変ご迷惑をおかけしました。ただ、私が再投稿をすると、回復はすぐにできそうです。
一年未満のブロックなどされたら、ひとたまりもありません。どうか、お考え直しくださいませ。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 08:43 (UTC)- 私は本当にストレスが溜まっており、それが良くない発言へと繋がったかと思います(コメント依頼や会話ページなど)。しかし、その少し乱暴な発言を鵜呑みにし、引用される必要など全くありません。お詫びします。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 08:46 (UTC)
- そこまで仰られるのでしたら、一週間でも構いませんが(そちらのほうが、ひょっとしたら頭を冷やし、気を落ち着ける期間になるかもしれません)。機械的投稿、を果たそうとしたことが間違いだったと、反省しております…
これ以上私を苦しませるのですか? どうかお考え直しください。--Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 08:50 (UTC) - なお、自宅の環境の悪さと、常に前へ前へと考えるところがありますので、コメントも良くわからないものになるかもしれませんが、一応付け足しておきます。本当に反省しておりますので、お考え直しください。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 08:55 (UTC)
- そこまで仰られるのでしたら、一週間でも構いませんが(そちらのほうが、ひょっとしたら頭を冷やし、気を落ち着ける期間になるかもしれません)。機械的投稿、を果たそうとしたことが間違いだったと、反省しております…
- 私は本当にストレスが溜まっており、それが良くない発言へと繋がったかと思います(コメント依頼や会話ページなど)。しかし、その少し乱暴な発言を鵜呑みにし、引用される必要など全くありません。お詫びします。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 08:46 (UTC)
-
- (コメント)単純に言うとウィキペディアに書く場合は、先に確認有り、そのあとでUPすべき物ですよ。1人だけで記事が出来上がっていくわけではないので、他人があとから加筆した場合、違反記事の上に加筆すれば加筆した人たちの苦労は水の泡となります。それを防止するために、先に確認が絶対条件です。「画像、記事など先に確認をしてUPします」という宣言がないのでブロック依頼が解けないと思います。あと、転載を禁止している事が記述されている画像についても確認が上手くできていないのではという状況も見受けられます。1月程度は、自主的に画像に添付されている記述などについて勉強され、それから復帰した方が良いのではと思います。Miketsukunibito 2005年5月5日 (木) 08:56 (UTC)
- なるほど。了解しました。事前の確認ですね。先走る傾向を反省したいと思います。ゆっくり学ぶ時間も必要ですね。
- Aphaia様、覚えておられますでしょうか。私がIPアドレス211.128.71.202だった時、ログオンのきっかけを与えて下さったのはAphaiaさんです。それ以前は合間の編集という感じで、知識も不完全でした。
去年の十二月からこの名前なので、実質的には4ヶ月程度の活動ということになります。学ぶ時間を設けて、その間著作権についてしっかり学んでいこうと思います。Aphaia様には大変感謝しております。それが今、あなたの発言を見るたびに、暗い気持ちになっていってしまいます… どうか再びヒントをお与えください。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 09:48 (UTC)- 上記の圏ですが、断片的に参加するIP時代の「遺風」が残っているのだと思います。少し歩みを止めて振り返るのも必要です。
- なお、私は責任をもって再投稿する際、メモ帳にでも履歴を残そうと考えています。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 10:15 (UTC)
- なお、私の言う「投稿」といいますのは、新規の記事の投稿ではなく、投稿の確認や整理、自分のページや会話ページの整備などのことです。
- そして、まず、これを避けることにします;
- 疲れが溜まった状態での投稿、急いだ投稿やアップロード、自宅での投稿
- 次にこんなのをやってみようと思います
- 再学習期間の設定
- など…
--Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 11:15 (UTC)
(コメント)まず、Sheynhertz-Unbayg氏が反省しているかどうかはさておき、このブロック依頼サブページに連続投稿を行うのはおよしください。そこまで書くのならまとめた1発言もしくは少数の発言でご自分の謝意を表したほうがいくらかは効果があると思います。謝罪のための言葉を思いつきつつ書いているようにも思えてしまいますので。
さて、Sheynhertz-Unbayg氏は、コメント依頼の方にてご自身が投稿なされた画像の調査・整理を行う事を明言しています。ブロックを行う前にチャンスというのも変な表現ですが、その作業を行ってもらって、その結果により今後どうするかを決定するというのはできないものでしょうか。
私は本ブロック依頼の判断を一時据え置いてもらって、コメント依頼にて今後Sheynhertz-Unbayg氏に行ってもらう行動の明確化と制約条件(画像は一切アップロードしてほしくないという意見もあるようなので)の明確化を行い、その結果を持ってブロックするに相当するのかどうかを判断してもらいたいと思っている旨ここに表明します。他のユーザーからのご意見ございましたらよろしくお願い致します。Tekune 2005年5月5日 (木) 14:03 (UTC)
(上記とは独立してコメント)Sheynhertz-Unbayg氏へ。ご自身に向けられた多くのユーザーからの呼びかけ、問題視、注意喚起、警告等の発言を真摯に受け止め、これからは問題視された行動を行わないと言えますか?急いでいるあまりライセンスの確認を怠るなどと言う事は起こしませんか?(それがおろそかになっているがために他ユーザーに多大な迷惑がかかっています)Sheynhertz-Unbayg氏の発言からは「疲れ」ていた、「ストレスも溜まっていた」等の状態で発言したがために「衝動書き」を行っていた旨が読み取れますが、今後こういった行動をしませんか?ウィキペディアはそういった心理状態で接して欲しくないと思いますし、逆にそういうときは執筆・アップロードなどせずに一度休養を取ってもらいたいと思います。どのような状態、時間のない中であっても誰も参加を強制してはいないのです。
少々厳しい文章になってしまっていますが、会話ページ、コメント依頼、そしてブロック依頼その他数々の記事のノート等にて、多くのユーザーがあなたの行動を問題視しているからこそここまでの事態となったのです。以上のことを真摯に受け止め、ウィキペディアというコミュニティにどう参加して行けばいいかを見つめてもらいたいです。Tekune 2005年5月5日 (木) 14:03 (UTC)
- (コメント)新規画像の投稿中止及び画像の調査をしていただければ(翻訳については、まだ判断がなされておりませんので自粛していただけるとありがたいです。)、新たな問題を起こす可能性も少ないですし、投稿ブロックの必要性はないと思います。ただ、利用者ページを見ますと、他の言語もありますので、他言語へアップロードされたものについてもSheynhertz-Unbaygさんに調査していただきたいと思います。その際、相互リンクがついていないものがありますので、言語間リンクの作成もお願いしたいところです。(著作権問題が理解なされていれば、言語間リンクを相互に用いる必要性もご理解いただけると思います。)また、Sheynhertz-Unbaygさんにはブロックに関するご発言以外はコメント依頼でしていただけるとこちらのページの議論がスムーズになされると思います。たね 2005年5月5日 (木) 14:18 (UTC)
- (保留)Tekuneさん、たねさんお二人の発言を読みコメント依頼や投稿履歴を確認した結果、緊急にブロックを発動する必要はないと結論しました。したがって、問題の調査が完了し再投稿等の措置がとられるまでブロックの実行を猶予するべきだと判断します。yhr 2005年5月5日 (木) 16:52 (UTC)
- (反対)このページに気づくのが遅れました。すみません。確かにŠeynhertz-Unbaygさんは著作権の問題やwikipediaのさまざまな手続きによく通じていない部分があるようです。しかし、私は氏は真摯な方だという印象を持っておりますし、ゆっくりと対話すればわかっていただけると思っています。コメント依頼も氏をびっくりさせてしまっい、そのことが逆に対話不可能の印象を与えたのではないでしょうか。従って、ブロック依頼は性急だと思います。--っ [Café] [Album] 2005年5月7日 (土) 17:30 (UTC)
- (賛成)氏は、信頼回復のため、画像の著作権を最優先で調査すべき立場にあるにもかかわらず、多くの(一般記事の)投稿を続けているため、また別ハンドルで記事のみではなく、画像の投稿も行っているため。それらの行動により、謝罪・反省めいた言葉はうわべに過ぎず、周囲の忠告を聞いていただける可能性は低いと判断し、ブロックに賛成します。なお、一般記事の投稿再開にあたっては、ノート([5])において、Harenoさんより丁寧な忠告を受けていたにも関わらず、それも無視している。また、環境の悪さをチェックしない理由にしているが、それが理由とならないのは当然のことであり、ましてや2分間隔で投稿できるならば、悪い環境とは思えないとの件も判断を補強いたします。
- 別ハンドルとは利用者:Iberzetzer(履歴)のこと。Iberzetzerはコメント・ブロック依頼が出ている5月8日に画像を二点投稿している。画像のライセンスに問題は無かったものの、やはり周囲の忠告を聞いて頂けない行為としか見えない。別ハンドルと判断した理由は、
- 利用者:Sheynhertz-Unbaygの利用者ページ、しかもまず本人しか知りえないinterlangを編集していること。
- 翻訳依頼において、Sheynhertz-Unbayg氏の翻訳依頼のみを再依頼していること。
- デイヴィッド・ハミルトンなどの記事において、当時のSheynhertz-Unbayg氏の投稿の特徴であったリンク先無しのinterlinkが入った記事を作成しており、特徴が一致していること。
- ラザーリ・ベルマンでは、記事作成直後の移動という、氏と同様の特徴の編集をしていること。
- アルルの記事において、氏の特徴と同様に、英文記事のコメントアウト化したものを張っていること。
- である。--Los688 2005年5月9日 (月) 16:22 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:コメント依頼/Sheynhertz-Unbaygにて、Šeynhertz-Unbayg氏に行ってもらう作業の明確化とその際に注意する点、あるいは自粛してもらいたい行動などを掲載しておいたほうがいいかと思いましたので節を作っておきました。追加及び修正等お願いします。Tekune 2005年5月10日 (火) 17:51 (UTC)
- (賛成)今まで保留を主張してきましたが、自らの投稿なさった画像の調査・整理等は一切行っていないようですね。反省の態度が見えないと感じました。ブロック依頼を出されたAphaia氏の主張に分があると考えます。「氏にはその間関連プロジェクト文書およびGFDLの理解に専念していただきたいと思います。」と言う名目の元に最長1ヶ月程ブロックすることに賛成させていただきます。Tekune 2005年5月14日 (土) 03:29 (UTC)
- (対処)二週間のブロックを行いました。KMT 2005年5月14日 (土) 04:22 (UTC)
(感想)いくらなんでもそれはかわいそうだ。ソロモン海 2005年5月14日 (土) 21:42 (UTC)コメントの資格がありません。たね 2005年5月15日 (日) 11:40 (UTC)
- (賛成)追認と言う形になりますが、2週間ブロックに賛成します。信頼回復のために必要な行動が見られないため。yhr 2005年5月15日 (日) 13:25 (UTC)
- (コメント)先にKMTさんがŠeynhertz-Unbaygさんに行った2週間のブロックも明け、ブロック解除後の彼の投稿履歴およびノートに書かれていたIPの履歴も見てみたのですが、自らの投稿した画像を云々する履歴は見られず、自ら進んで調査をする気はないのだと感じます。既に、自らの行為を正す意味で調査をさせようとする段階ではなくなってしまったようです。
そのため、当人以外のユーザーで履歴の洗い出し(画像の調査、削除等)を行う必要があると考えます。これが終了するまでŠeynhertz-Unbaygさんには投稿活動を一切ご遠慮いただき、Wikipediaの方針文章を熟読していただいて自らの行動を見つめなおしてもらいたいと思います。いかがでしょうか。Tekune 2005年6月4日 (土) 13:02 (UTC)
- (賛成)残念ながらアカウント名を変えようとする動きが見られます。調査をする気配さえありません。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年6月9日 (木) 12:34 (UTC)
- (コメント)利用者:Vacsora氏も追加します。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年6月9日 (木) 14:02 (UTC)
- (コメント)Tekuneさんの、ご本人の調査をまつ段階でないという意見に賛成します。少なくとも新規画像の投稿はやめていただく必要があるように思います。また他の方が調査をされてご本人は別の活動をなさるというのは不自然なのじゃないかとも思います。が、そうした感情の次元の問題をもちこむべきかどうかについては当事者でないので発言はしません。--Aphaia 2005年6月10日 (金) 16:24 (UTC)
- (怒り)いいかげん、会話ページでも読んでください。何を言われても土日には作業ができません。こんなページはすぐに消せ!!! --Wacsorabeszélés 2005年6月10日 (金) 17:38 (UTC)
- (コメント)画像はたくさんあって、ライセンス調査は一人では無理かもしれません。土日に作業は無理とのことですし、会話ページを見ていてお気の毒になったので、他の皆さんにも考えていただけるようにこちらに掲示いたしました。Vacsoraさんも月曜になってからで良いですから、もし新しい情報がありましたら、各画像ページとこちらにご記入ください。特にhe(ヘブライ語?)は読める人がほとんどいないので、よろしくお願いします。--miya 2005年6月11日 (土) 07:18 (UTC)
- (賛成)信頼回復に向けた動きが少なすぎるので、現状では残念ながらアカウント Sheynhertz-Unbayg および Vacsora のブロックに賛成します。最長1年ぐらい。Miya さんの「画像はたくさんあって、ライセンス調査は一人では無理かもしれません」というのは変な話で、一人でアップロードした画像なのだから無理なわけがないと思うのです。もちろん、調査が大変そうなら手伝うのも吝かではないのですが、Sheynhertz-Unbayg さん(Vacsora さん)が真面目に調査しているという気配も感じられません。僕としては、投稿活動の過半数を調査にあてるぐらいでないと信頼できないですね。―غاز(Ghaz) 2005年6月23日 (木) 16:58 (UTC)
- (賛成)私もGhazさんと同じ意見です。とりあえず、自分のUPした画像を削除依頼(UPした本人なら即時削除依頼できます)し、確認の採れたものから再度UPしていけば事足ります。--Miketsukunibito 2005年6月24日 (金) 05:45 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 画像投稿禁止の提案
画像の著作権調査ができない方だということは今回ではっきり分かりましたので、ブロックではなく「画像投稿禁止」(投稿すれば1ヶ月のブロック、画像は即時削除)を提案します。--miya 2005年6月23日 (木) 21:31 (UTC)
- まずこちらの提案には賛成します。Šeynhertz-Unbayg氏と自ら名前を変えたと仰るWacsora氏(もしくは再び名前を変えた場合も含めておきましょう)が画像をアップロードした場合ということで。合わせて、他の人に画像のアップロードを直接依頼した事もあるようですので、これも禁じた方がいいと思います。Tekune 2005年6月24日 (金) 02:31 (UTC)
- (コメント)本提案に賛成。ここで画像アップロード依頼をしています。そうなった場合、この方の「通常記事編集」に何らかの影響が出ますか? (最近Wikipedia:ウィキプロジェクト ユダヤ教を立ち上げていますが)-Hhst 2005年6月24日 (金) 07:04 (UTC)
- (コメント)利用者‐会話:Sheynhertz-Unbayg/過去1#お知らせの私の投稿をお読み下さい。今回のように私の提案に従ってくださっていますから、これまでのような問題は起きないはずです(私がミスれば別ですが。)--っ [Café] [Album] 2005年6月24日 (金) 07:11 (UTC)
[編集] Jewish Encyclopediaに関して
利用者‐会話:Sheynhertz-Unbayg/過去1#Jewish Encyclopediaの本文と写真の引用に関しての件ですが、氏がPD確認を了承してから、本6月25日(JSTですが)でちょうど2ヶ月になります。ですが、いまだにPD確認の報を頂いておりません。そのため、6月25日に削除依頼を提出する予定でありましたが、氏がブロックされるのであれば、7月1日に提出するということにいたします。(それ以上の延期をいたす気はありませんが)--Los688 2005年6月24日 (金) 15:46 (UTC)
[編集] 長期投稿ブロックの期間について
まず、上記で限定ながらも一般ユーザーとしての行動が可能となるよう議論が行われていた最中に、利用者:Vacsora氏がこのブロック依頼サブページを白紙化するという事態が発生しました(履歴をご参照ください)。氏は以前にも全く同様の行為を行っており、前回はブロックされておりませんでしたが、今回再び繰り返したと言う事で、私が即時の短期ブロック(1週間)を実行いたしました(ちなみに、二重でブロックしたのが原因か、ブロックされていない状態が発生していますので幾度か掛けなおしています)。
今回の事態、真に遺憾に思います。尽きましては残念ながら、Šeynhertz-Unbayg氏、Vacsora氏(もしくは再び別アカウントを取るかもしれませんが…)両者のブロック期間を決めたいと思います。私からは6ヶ月を提案します。特に異論がでなければ1週間のブロックが明ける前に掛けなおします。Tekune 2005年6月24日 (金) 15:59 (UTC)
- (コメント)今回の氏の行為は長期ブロックに相当するものであることには同意しますが、上記の「Jewish Encyclopediaに関して」に関して記しましたように、間もなく大量の削除依頼をする予定です。そのため、直に長期ブロックに入り、当事者がいない状態となりますと、なんと言いますか、目覚めが悪いような気がします(アンフェアとまでは申しませんが)。ただ、行為の重大性に鑑みて、反対ではなく、コメントとしておきます。--Los688 2005年6月24日 (金) 16:10 (UTC)
- (コメント)白紙化は許されることではありませんが、今回は私の「画像投稿禁止の提案」のきつい物言いが引き金になったことでもあり、このまま長期ブロックに移行してしまうのは非常につらいものがあります。また「Jewish Encyclopedia」に関して削除依頼が必要であれば、当事者が最後までブロックされたままということは避けるべきかと思います。よって今回は1週間のままにし、長期ブロックに関しては保留としませんか?--miya 2005年6月24日 (金) 18:17 (UTC)
- (コメント)ブロックミスの時間帯に、ここで興奮しておりました。本件全体に関してLos688さんに同意。-Hhst 2005年6月25日 (土) 03:46 (UTC)
- (コメント)いつの発言であったか、また、どのページでの発言であったのかも忘れてしまいましたが、Šeynhertz-Unbaygを名乗られていた時期に、氏は「自宅からはダイヤルアップ接続」というようなことを主張されていました。ただ、当時はその主張を確認する手段が無かった(と私は思い込んでいた)ため、コメントするのをずっと控えていたのですが、今回の件でブロックされた61.112.86.249、61.112.212.115、それと、ブロックされていないものの、同一人物であろう61.112.247.15の3つのIPアドレスにより、氏の「ダイヤルアップ」という主張そのものの立証は可能です。このことから、Vacsora氏がその場しのぎの嘘をついて誤魔化そうとする人物ではないことが理解できますし、画像調査が大変である、という点も理解できます。一方、上のほうでGhazさんが指摘されているように、「真面目に調査しているという気配も感じられません」という点は私も感じているので、長期ブロックそれ自体には反対しませんが、それでも6ヶ月というブロック期間は長すぎるように感じます。前回のブロックが2週間なので、1~2ヶ月が妥当なのではないでしょうか?。Rigel 2005年6月25日 (土) 14:48 (UTC)
- 1週間のブロックはもう少しで解除となりますが、今回はLos688さんとmiyaさんの意見にあわせ、現段階で長期ブロックを掛けなおさない事にします。解除後に氏が、再び何らかの問題視される行為を行わない事を願っています。Tekune 2005年6月30日 (木) 15:32 (UTC)
[編集] 利用者:Kahusiさん
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
理由なくrevert荒らしを繰り返しています. Sparta Praha 2005年5月3日 (火) 23:38 (UTC)
- (反対)Wikipedia:投稿ブロックの方針にそぐわないため。-- LUSHEETA (TALK) 2005年5月3日 (火) 23:40 (UTC)
- (反対)以下同文。--Aphaia 2005年5月3日 (火) 23:41 (UTC)
- ノート:澎湖諸島をご覧ください Sparta Praha 2005年5月3日 (火) 23:53 (UTC)
- (反対)対話不足。revert2回で荒らしは言い過ぎ。Miketsukunibito 2005年5月3日 (火) 23:56 (UTC)
- 2回ではありません.数十回のrevert荒らしを繰り返しています. Sparta Praha 2005年5月4日 (水) 09:22 (UTC)
- (反対)履歴のお少ない割には、ウィキペディアにおける人の陥れ方を熟知されておりますね。まずはご対話を。Aboshi 2005年5月4日 (水) 00:22 (UTC)
- (反対) ノートページにて対話を行なっているかと思いきや、「嫌がらせをやめなさい」と一喝。Wikipedia:投稿ブロックの方針にそぐわない上に、明らかに対話不足。自分の意見と合わないから荒らしと呼んでいる、と思われても仕方ありません。まずは穏便に対話なされてみては? Waza fire 2005年5月4日 (水) 10:00 (UTC)
- (コメント)Sparta Praha氏の投稿ですが、片っ端から北朝鮮を朝鮮に変えるなどの以前投稿ブロックされた)東日本国際氏 の投稿傾向にそっくりです。また、意見にそぐわない物をブロック依頼する事も同様です。IPブロックが解除されているかどうかの確認もお願いします。Miketsukunibito 2005年5月4日 (水) 10:07 (UTC)
(終了)10日以上の期間を経過して、依頼者以外にブロックに賛成する意見もありませんから、ブロック対象としないことで合意がとれているものと思われますので、本依頼は終了としたいと思います。--sketch(話/履) 2005年5月15日 (日) 14:18 (UTC)- どうも、ブロック依頼には終了判定というものがないようです。無知から失態を犯しました。たいへん失礼しました。--sketch(話/履) 2005年5月15日 (日) 14:26 (UTC)
- (終了)上記から相当時間がたってしまいましたが、実際にブロックすべきではないという意見が大勢をしめていると見て取れるので、改めてこのブロック依頼は終了とさせていただきます。Tekune 2005年7月15日 (金) 18:35 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:狼おじさんさん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
Wikipedia:投稿ブロック依頼/ロン毛おじさんにて投稿を行おうとして作成されたダブハン。その後50回にわたる改行削除の編集を行い再度書き込もうとした。(投稿規定に違反のため削除しました。)内容的にはロン毛おじさんの審議へ参加したAphaia氏のコメント資格を疑うような個人的な中傷。個人攻撃を行うダブハン、小規模な改版を多量に行うものとしてブロックを申請します。Miketsukunibito 2005年5月4日 (水) 03:53 (UTC)
- (賛成)ブロックに賛成。Aphaiaさんを冷やかしているとしか思えません。[6] -Hhst 2005年5月4日 (水) 07:27 (UTC)
- (賛成)おそまきですが、私からも賛成します。できれば即時でお願いします。--Aphaia 2005年5月5日 (木) 01:23 (UTC)
- (コメント)別にブロックされるのはかまいませんが、改行記号br削除は利用者:Suisui/BRタグを含むページにあるとおりです。もし、Miketsukunibitoさんがこういう作業のあることを知っていて、そういった草取りに否定的な立場を取っておられる方でしたらごめんなさい。そういった草取りを行ってはいけないというルールでも作ってください。それと、Aphaiaさんが不快に感じると思われる名前のリストでも作ってルールにこれらのハンドルは使用禁止とでも加えておいてください。--狼おじさん 2005年5月5日 (木) 02:31 (UTC)
- (コメント)其れとは全く関係ないです。ブロック依頼が出された時点の回数で投稿規定に違反です。その後、50回記念と書いて再度書くなど、明らかに50回を目指して改版している事は明白です。投稿ブロック依頼の上段に書かれている投稿規定をご参照下さい。Miketsukunibito 2005年5月5日 (木) 02:44 (UTC)
- (コメント)審議とは関係ない個人を中傷する行為と其れを目的としたダブハンが今回の依頼理由です。Miketsukunibito 2005年5月5日 (木) 03:06 (UTC)
- (コメント)ブロック依頼を出す前にはまず対話が必要です。最低限、該当ユーザーへの呼びかけを依頼を出す前に行っていただきたく思います(ブロック依頼に発言されているので利用者:狼おじさん氏がこちらに気付いているのは明らかですが)。
ブロック依頼の理由ですが、ステハンと思われるユーザーに対して杓子定規的に判断するのも私の方に問題があるでしょうが、多重アカウントであるから即ブロックすべきとはならないし、「小規模な改版を多量に行うもの」だからという理由ではブロック依頼に相当する理由とはなりません(スタイル修正、いわゆる草取り等であれば一応は認められています。ただ依頼関係に発言する資格を得るがために履歴を水増しする、という風に見えるのは事実ですのであまりよくないと思います)。
今回の狼おじさん氏のブロック依頼理由はAphaiaさんへの誹謗中傷文章の投稿に絞るべきです。一度消された誹謗中傷文章を再度復帰させたというのは確かに問題があるでしょう。私からは一応やめてもらうよう呼びかけの文章を投稿しましたが、今後同様の、あるいは他の問題のある行動を、警告も無視して継続するようであればブロックするべきという意見が高まるでしょう。Tekune 2005年5月5日 (木) 04:33 (UTC) - (コメント)今回の物は、個人への中傷に絞ります。残念ながら、私への中傷も(嘘つきと呼ばれています)始まっています。Miketsukunibito 2005年5月5日 (木) 04:44 (UTC)
- (賛成)個人への中傷。--Kurayamizaka 2005年5月8日 (日) 06:35 (UTC)
- (コメント)遅まきながら、Aphaiaさんへの個人攻撃と思われる投稿を私の裁量で特定版削除しました事を報告しておきます。議論はそのまま継続してください。Tekune 2005年5月10日 (火) 15:53 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:Trek011さん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
Trek011氏の数々の誹謗中傷行為が収まらないため、ブロックの方針2項「他者を誹謗中傷する内容」に基づきブロックを依頼します。
先ず、Trek011氏のノートにおいて、相手が知らないと決めつけることは誹謗にあたります。とmochi氏から苦情を言われています。 その後、ノート:独島義勇守備隊では、open-box氏に対し罵倒掲示板用語がそろそろ出てきましたね。(「妄想」はさすがに引っ込めましたが。)そういうところから来た人なのでしょう。 ノート:チベット族では、ダライバートゥルさんの主張にチベット民族主義、モンゴル民族主義の政治性を感じてしまう ノート:アメリカ軍では、以前ビューロクラットの誰かに(中略)規制するのが好きな人が多すぎるでのはないでしょうか。 など、編集に対するものに限らない個人に対する発言が目立ちます。
このことはWikipedia:削除依頼における議論の進め方についてでも、Sketch氏に言及されています。 これらは、Wikipedia:個人攻撃はしないに抵触する行為ではないでしょうか。
また、議論中、他者の発言のコピーについてにおいては、Sketch氏の発言を自分のミスで消去しておきながら謝罪もせず、Sketch氏が他者の発言をカットするとブロック対象になるという忠告をした事に対して単純なミスで簡単に修復できることなのに意図的なものと疑い、投稿ブロックまで持ち出してくるとは恐れ入りました。闘争心旺盛な方のようですね。と反論を行っていますが、この後、他者の発言をカットしたことで、一時的なものですがブロックされたようです。
この際、Trek011氏は投稿ブロックについてSuisui氏に不満を述べられていたのですが、Wikipedia‐ノート:チベット自治区/投票では、他の方の編集ミスと思われるものに対して仮に編集競合処理の手違いで消えてしまったとしても、復活させて置くのが礼儀でしょう。と言っておられます。 しかし、手違いで消した際に自分で気づいて自分の手で復活させるのは難しい事は自らの経験からわかっておられると思うのですが。
そして、Dalaibaatur氏が署名にリンクをつけていなかった際にいろいろと文句をつけました。それは良いのですが。この時、Trek011氏はノートでふーん、とくに悪口は書き込まれていないようだから、自分の利用者ページに書き込みにくくするための目くらましのようです。ま、こんなちゃちな術策を弄する人なんですね。などといい放っていたようです。 この件は、井戸端でも発言していたのを私が見つけてルールを調べたところリンクをつけるのがのぞましいということで、Dalaibaatur氏に対してリンクをつけるようにお願いしたところDalaibaatur氏きちんと対応して下さいました。ですが、Dalaibaatur氏と対話することなく自分のノートでこんなちゃちな術策を弄する人なんですね。などと言うのはどういったことなのでしょうか。
これだけに留まらず、利用者‐会話:Trek011#コメント依頼/Aphaiaにおける発言についてにおいても対立を引き起こしていますが、Trek011氏は私は自分の発言について解説を加えたり弁明したりする趣味も時間も持ち合わせておりません。皆様のご理解にお任せしています。という事のようです。
最後に、私自身もノート:大韓民国で他の方と対話中にコミュニケーション能力に文句をつけられてしまいました。私の編集内容が拙速であったにせよ、編集内容に留まらない個人の能力に対しての発言は個人攻撃であるので表現を改めていただくようにお願いしたのですが、それらについて撤回されるおつもりはないようで、逆に、ブロック依頼をだすとまで言われてしまいました。
これらの行為は2項「他者を誹謗中傷する内容」にあたり、以前から頻繁に繰り返しておられる上、こちらの中止要請にも応えて頂けないようですので、これらの行為に対して適切な解説を加えたり弁明したりする時間を与え、行為に対して問題の解決、謝罪、お詫び、発言の撤回などをするまでの、半永久的なブロックを検討していただきたいと思います。Snow steed 2005年5月7日 (土) 16:45 (UTC)
(反対)現在、Wikipedia:論争の解決に従い、Wikipedia:チベット自治区/投票にて投票の最中です。Wikipedia:チベット自治区/投票#実施要項の「投票の目的」にも書いてありますが、決着後は関係各氏(Dalaibaatur氏、miya氏)と和解することになっています。すなわち、現在、さまざまな投稿は見られるにせよ、和解のためのテーブル(チベット/西蔵自治区に関する)についているところですから、投稿ブロックは待ってほしい、というのが私の立場です。--っ [Café] [Album] 2005年5月7日 (土) 17:36 (UTC)/補筆カッコ内--っ [Café] [Album] 2005年6月2日 (木) 14:55 (UTC)
(反対)っさんの言われるとおり、テーブルに着いて話し合いが進行中の物と思います。Miketsukunibito 2005年5月8日 (日) 00:08 (UTC)-きつい日本語表現になったのでちょと修正。Miketsukunibito 2005年5月9日 (月) 18:10 (UTC)(保留)もうちょっと時間を掛けて考えたいので保留に変更します。Miketsukunibito 2005年6月1日 (水) 14:38 (UTC)- (賛成)私も氏の執筆には敬意を持っています。そこで、前回の意見表明から数時間考えてみたのですが、ここに情報が集まってくるにつれ、複数の人と対立してしまっているという印象はぬぐえないです。Dalaibaaturさんの会話ページの話も問題ですし、何故か事を荒立ててしまう方向に持って行ってしまうような傾向があると思います。報復的とも思えるタイミングでのブロック依頼も問題だと思います。この状況は私たちが以前、ブロックしたTobey氏の行動パターンにも似たものが有ると思います。ただ今回はTobey氏とは異なり、一部は投票へと持ち込まれた事はまだ救いが有るとは思います。しかし、対立の延長線上に他人を見下した表現が多く見受けられるのも事実です。私たちは、基本方針の「他の参加者に敬意を払う」に賛同して参加したはずです。その意味では、8項の「共同作業を旨とするWikipediaの方針にそぐわない行動」が当てはまってしまいます。言葉使いが悪いということで甘受できるのは方言から来る言葉使いの悪さ程度だけだと思います。とても氏の発言は方言レベルではないと思います。これらから、幾ばくかの期間限定、つまり「他の参加者に敬意を払う」という協調性を考えるだけの時間に相当する期間限定ブロックが適当ではないかと思います。--Miketsukunibito 2005年6月2日 (木) 17:36 (UTC)-1文字修正Miketsukunibito 2005年6月3日 (金) 11:33 (UTC)
- (コメント)韓国の件は私の拙速な編集のこともありますので、表現のみ穏やかな表現に変更、あるいは撤回して頂ければと思ったのですが、それすら出来ないというお方です。
- また、論争の解決中にも自分の過去を棚上げして論争相手に厳しい態度をとり、票数が少ないなどと文句をつけており(現在の票数は、管理者、ビューロクラットの投票、個々の削除依頼などと比べて票数が少ないとはとても言えない票数が集まっています)、他の方にも誹謗中傷といかないまでも失礼な発言も繰り返しているように見えますので、その後の和解も難しいのではないでしょうか。
- っ氏のねばり強い調停には敬意を払いますし、賛成できないという気持ちはわかりますが、チベット論争以外の行動を見た上で保留にとどまらず、あえてブロックに強く反対するほどのものかどうか判断していただきたいと思います。--Snow steed 2005年5月8日 (日) 00:21 (UTC)
- (賛成)Trek011さんの執筆活動には敬意を表明しますが、いかんせん、他の執筆者に対する言葉遣いがあまりよくありません。これまで、私も含めてたびたび抗議されてきましたが、一向に改善の兆しが見られません。今回の議論についても「どうもコミュニケーションに難点がある方のようですね」と余計とも思える一言を付け加えて、円滑な議論を妨げている感があります。長期間や無期限のブロックは望みませんが、短期間のブロックは妥当だと考えます。--mochi 2005年5月8日 (日) 05:45 (UTC)
- (賛成)報復ブロック依頼をするような人はブロックで良いと思います。前回のブロックは 24H だったので、1週間~1ヶ月ぐらいで。―غاز(Ghaz) 2005年5月8日 (日) 09:02 (UTC)
(コメント)Snow steed氏は『(ノート:大韓民国に於いて)逆に、ブロック依頼をだすとまで言われてしまいました。』と主張していますが、ブロック依頼の話を先に持ち出したのはSnow steed氏ではないでしょうか? Snow steed氏は2005年5月7日 (土) 11:18の版に於いて『ブロック依頼に出す事も考える必要がありそうです。』と述べていますが、これ以前にTrek011氏は『ブロック依頼』について発言していないように見受けられます。Famsis 2005年5月8日 (日) 23:47 (UTC)(コメント資格を調査中Famsis 2005年5月12日 (木) 12:44 (UTC))(コメント資格無しと判断/井戸端/Famsis 2005年5月14日 (土) 11:29 (UTC))- (コメント)誹謗中傷はブロック依頼に相当する行為であるため、控える様にお願いしているまでの事です。Trek011氏は以前から誹謗中傷を行っていたため、ブロック依頼を出す必要があるという事でしかありません。以前からの行動については依頼文に記載してあります。上で挙げた中にも、ご自分が注意された際に(親切心からのアドバイスに対して)、逆に相手を闘争心旺盛などと批判する例があります。自身への批判には過敏反応するようですが、他人に暴言を浴びせる事には鈍感であるというのは、非常に問題ある行為ではないでしょうか。--Snow steed 2005年5月9日 (月) 01:22 (UTC)
(反対)ただ口が悪いだけ。コメント依頼を経ないブロック依頼は、それなりの活動歴のある人物に対してはどうかと思います。--Ligar 2005年5月9日 (月) 04:40 (UTC)(反対)Snow steed氏は、以前からのTrek011氏の発言等に鑑み投稿ブロックの必要性がある旨を強張していますが、私にはノート:大韓民国にてヒートアップした勢いでの投稿ブロック依頼であるように見受けられます。また、Snow steed氏は虚偽の事実(自身が先にブロック依頼を持ち出したにも拘わらず、『Trek011氏よりブロック依頼をだすと言われた』旨を主張)をもとにTrek011氏に対する『半永久的なブロック』を求めており、管理者権限保有者に相応しい行為とは到底思えません。既に賛成を表明している方々にも、Trek011氏の発言の是非を問う以前に、そもそもSnow steed氏による投稿ブロック依頼に正当性があるのか否か、再考して頂きたく思います。Famsis 2005年5月11日 (水) 01:50 (UTC)(投票・コメント資格を調査中Famsis 2005年5月12日 (木) 12:44 (UTC))(投票・コメント資格無しと判断/井戸端/Famsis 2005年5月14日 (土) 11:29 (UTC))- (反対) Trek011さんの発言の中には、論争相手の資質や能力をおとしめるものが多々あります。これはウィキペディアの方針に即したものではありません。ただ、攻撃を目的に攻撃しているわけではなく、主題の文脈の中にはあります。だから良いというわけではなく、むしろ、攻撃が可能なときに控えることが望ましいのではありますが、ブロックするほどのことではないと考えます。周囲が冷静に対処して「余計な一言」を無害化してください。Kinori 2005年5月13日 (金) 10:15 (UTC)
- (保留)Trek011さんは言葉が乱暴なのでSnow steedさんのお怒りはごもっともと思います。また、報復的なブロック依頼なども問題かと思います。そのブロック依頼の中でも「『コミュニケーションが難しい』という一句を捕らえて、個人攻撃、誹謗中傷と因縁をつけ」とかいていますが虚偽ですね。実際に大韓民国のノーでは「どうもコミュニケーションに難点がある方のようですね。」と書き込んでおられます。他人をより悪く、自分をより良く見せようとしているのかなと思われます。
- ただ、他人に厳しく自分に甘いというのは悪い事でしょうが、程度の差こそあれ人間だれしもある事とも思います。また、ブロックをする事に意味があるのかというと疑問もあります。それより今後言葉遣いに気をつけていただくという約束がいただければいいのかなと考えます。
- さらに、チベット・西蔵問題の片方の当事者であるTrek011さんをブロックしてしまう事は今後の成り行きのことを考えても得策とは思えません。ボクやSnow steedさんは西蔵自治区に投票したのに対しTrek011さんはチベット自治区を支持しています。西蔵を通す為に片方の当事者であるTrek011さんをブロックしたのではないかと考える人もいるかも知れません。ということでこのタイミングでのブロックは適当でないと考え保留とさせていただきました。Kurayamizaka 2005年5月13日 (金) 12:03 (UTC)
- (コメント)言葉遣いに気をつけていただくという約束がいただければ良いのですが。その投票の最中にもコメントにコメントがついて議論となり収拾の難しい事態のようです。賛成の方も短期ブロックでいいのではないかということなので、投票については投票して頂いてから、結論が出るまで一時ブロックなども検討してみるべきかもしれません。--Snow steed 2005年5月14日 (土) 12:11 (UTC)
- (現時点では保留)私は投票騒ぎを引き起こした当事者の一人ですので、現時点でこの人を論評するのは自粛しますが、サンプルを二つ提示します。
- (1)【ダライ氏にとって私はいいお遊び相手なんだから手放しはしませんよ。】
- (2)【おそらく、彼の目的は…多くのウィキペディアンを洗脳することができると考えているようです。】
- (1)の出典 :タイトル「派閥引き込み工作失敗」
- 最初は個人攻撃を注意していたのに、ブロック依頼を出した途端に「Dalaibaatur氏がおそらく最も被害を受けている」と持ち上げる見苦しさ。ダライ氏にとって私はいいお遊び相手なんだから手放しはしませんよ。チベット問題に首を突っ込む人間なんて滅多にいませんから。派閥引き込み工作見事に失敗です。ダライ氏も裏取引するような人ではないということで、多少は見直しましたがね。Trek011 2005年5月13日 (金) 03:44 (UTC)
- (2)の出典
- (前略)おそらく、彼の目的はウィキペディアにおける大チベット主義の政治宣伝であり、このような論争を果てしもなく繰り返すことによって多くのウィキペディアンを洗脳することができると考えているようです。その点、私なんかいい鴨なんでしょうね。 Trek011 2005年5月13日 (金) 08:03 (UTC)
- 以上、ご参考まで。--Dalaibaatur 2005年5月14日 (土) 13:52 (UTC)
- (条件つき賛成)Dalaibaaturさんの会話ページを見て気が変わりました。チベット投票が終わったら期限付き短期ブロックに賛成です。--Ligar 2005年5月14日 (土) 14:13 (UTC)
- (コメント)ダライバートゥル氏の会話ページですか。実に貴重な指摘です。私からも紹介しておきましょう。利用者‐会話:Dalaibaatur> いくつかの発言についてを見てください。2005年5月7日 (土) 12:02 (UTC)の時点ではスノー氏はダライバートゥル氏の個人攻撃を注意しています。
- ダライ氏の数々の暴言はすでに広く知られているところですからね。ところが、2005年5月7日 (土) 16:58 (UTC)の時点で態度は急変、
- 「Dalaibaatur氏がおそらく最も被害を受けていると思うので」と持ち上げています。
- スノー氏がこのブロック依頼をしたのが2005年5月7日 (土) 16:45 (UTC)ですから、あまりのご都合主義に思わず笑ってしまいました。
- 自分のブロック依頼を通すためなら、管理者としての中立性などかなぐり捨てることのできる人です。
- 自分がノート:大韓民国で数々の暴言を吐き、それ批判されたことをを根にもったというだけではブロック依頼は成立しないから、
- このダライ氏の件や何ヶ月も前のノート:独島義勇守備隊の件などを持ち出しているのですが、独島義勇守備隊こそ異なる意見の方と合意形成に成功した最大の例なのです。
- ネット上のことなので、様々な方との意見の違いや摩擦は絶えず発生します。しかし、それを乗り越えて合意形成に至るのが重要なのです。その過程で生じた片言隻句のみを取り上げ、非難するのは結果を全く無視したやりかたです。
- Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針は次のように解説しています。
- >記事(項目)やノートページなどの議論において根拠をもった論理的・建設的な批判をすることは冷静に行う限り問題がありません。しかし根拠も無く一方的な非難や悪口を投げつける行為は度を越すと正常なプロジェクト進行を妨げますので、投稿ブロックを検討する理由になります。
- ノート:大韓民国でスノー氏が
- >ご自分で韓国技術に関する本を出版して、それが人類の常識となってから追加してみては如何でしょうか
- などと暴言を吐いたり、韓国の建築会社の項目などウィキ日本語版にはどこにもないのに、
- >私がすでに建築会社の項目にそれぞれ加筆することを提案していますね
- などとトンチンカンな発言を繰り返し、合意形成に応じようとしなかったのですから一体どちらがプロジェクトの進行を妨げていたのでしょうか。それを「コミュニーケションに問題がある」と批判したところで、誹謗中傷ではないのです。なぜなら誹謗中傷とは根拠のない悪口だからです。その証拠にスノー氏後には自らの言動を反省し、ファムシス氏のわびを入れて合意形成に応じているのですから、私が介入した効果はあったと思っています。(ファムシス氏はまだ腹を立てていますが、スノー氏の態度次第です。)少なくとも「コミュニケーションに問題がある」という批判が大韓民国における合意形成を妨害した事実はないのです。Trek011 2005年5月14日 (土) 17:07 (UTC)
- (コメント)実際の行動をありのままに描写することは、「暴言」には該当しないと考えます。サンプルはこちら。--Dalaibaatur 2005年5月16日 (月) 15:28 (UTC)
- (賛成)私がいうべきことは、Snow steed さんとGhazさんが疾うにいわれておりますので繰り返しは避けます。っ氏のいう和解のためのテーブルですが、その後でブロック依頼を立て続けにだされていることからもそれはっ氏の幻想の地平線に淡くただよっているだけのように感じます。投票が終わったあとの短期のブロックというLigarさんの案を支持し、1ヶ月以上の期間を提案します。--Aphaia 2005年6月2日 (木) 15:51 (UTC)
- (賛成)Hermeneus 2005年6月3日 (金) 02:29 (UTC)
- (賛成)投票も終わりましたので賛成に票を投じさせていただきます。この間も一向に改まる気配がなかったので。--Kurayamizaka 2005年6月3日 (金) 05:16 (UTC)
- (反対) 暴言々々といいますが、ブロックするほどのこっちゃないと思います。Ypacaraí 2005年6月3日 (金) 05:52 (UTC)
- (反対)
この程度のことでブロックされてしまうコミュニティーなら、私は活動止めます。Yosemite 2005年6月3日 (金) 14:05 (UTC)
- (賛成)和解を目指し極力他人と争いを起こさないでおこうとする気持ちのない方はコミュニティーの秩序を乱しかねないですから、1ヶ月程度のブロックで頭を冷やしていただきたいように思います。--Brevam 2005年6月3日 (金) 15:44 (UTC)
-
- (対処報告)
Sketch氏Snow Steed氏のおっしゃる「数々の誹謗中傷行為」に類するものに対して、コミュニティ内で相当の懸念が高まっている事が、上記ブロック依頼に寄せられた意見から読み取れる事、ブロックする事に対しての積極的な反論が見られない事から、Trek011氏に対してブロックを実行しました。ただし、「執筆には敬意を持っている」という声もあることから、普段の言動に気をつけてこれから活動していただけるのであれば、こちら側も通常の執筆者の一人としてTrek011氏を迎え入れられるのではないか、と思いましたので、頭を冷やしてもらうという意味も込めて1週間の期限付きブロックにしました。
また、私からの個人的なお願いになりますが、Trek011氏が関わっている決着のついていない、または彼の意見が必要である議論が進行中でしたら、ブロックが明けるまでしばらく待ってあげてください。
最後になりますが、ブロックが解除された後も同様の行動を起こし、再びブロックするべきかどうか審議する必要があった場合には、議論の分散を防ぐためにこのサブページを過去ログ化して再び利用するようにして下さる事をお願いいたします。Tekune 2005年6月5日 (日) 16:07 (UTC)
- (対処報告)
- (対処報告に対する質問)上記のTekuneさんによる対処報告にある“Sketch氏のおっしゃる「数々の誹謗中傷行為」に類するもの”というのはどれのことでしょうか? ちょっと見つけられなかったので。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年6月6日 (月) 05:05 (UTC)
- (コメント)失礼しました。書き間違えていたようです。依頼を出したSnow Steed氏の事を指します。Tekune 2005年6月6日 (月) 05:31 (UTC)
- 訂正お疲れさまです。- Kk
- (コメント)失礼しました。書き間違えていたようです。依頼を出したSnow Steed氏の事を指します。Tekune 2005年6月6日 (月) 05:31 (UTC)
- (コメント)ちゃんと反対意見も出されているので経緯を見ていただけだったのですが、「積極的な反論が見られない」ということでブロックされてしまったようです。今まで出ていた反対意見は合意を形成する上で取るに足らない意見だったということなのでしょうか。私も議論を人任せにしていたことを反省し、積極的な反対意見を記すべく考えをまとめているところです。(とはいっても説得力のある意見が書けるかあまり自信はないので、私を待たずにどなたでも意見を書き込んでください。とりあえず今考えているのは、そもそもブロックの方針2項は“誹謗中傷する内容の記事の投稿”となっていること、個人攻撃とは何か、良心/言論の自由、ブロックは懲戒か、というようなことなどです。)- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年6月7日 (火) 04:07 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 60.39.9.150さん
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
- JR西日本のこの版で福知山線の列車脱線事故で犠牲にあった方や遺族の感情を逆なでする書き込みがありました。会話ページでも注意を促しましたが、削除依頼ページで「余りにもひどい」「悪質すぎる」という意見がありましたので、反省を促す意味でブロックを依頼しました。MASA 2005年5月7日 (土) 17:22 (UTC)
(賛成)5月7日に特定版の緊急削除が試みられましたが、データベース圧縮の影響で削除できませんでしたね。(こういう場合でも24時間ルール?? 私は今日この依頼に気づいたが、3日遅れだった)-Hhst 2005年5月10日 (火) 07:44 (UTC)- (コメント)確かに悪質で非常識な編集ですが、履歴を見ると問題の編集以外に編集がありません。書き逃げというか、一過性の悪戯であるように思えます。継続的に利用されているIPでない以上短期ブロックで反省を促すという方法は効果が期待できないのではないでしょうか。このIPの性質を私はよく分かりませんが、固定IPでなければブロック自体が無意味です。固定であるなら、永続的に当該IPを塞げば制裁にはなりますが、これは永久ブロックと同じことで(悪質とはいえ)悪戯一回では重過ぎるようにも思えます。U.S.S.Momotaro 2005年5月10日 (火) 09:12 (UTC)
- (コメント)1回限りの書き逃げ型なら“不幸中の幸い”ですね。投稿ブロックは悪質行為を「執拗に継続する人」になされるものだから。今後同様の悪戯が再発しなければいいですね。-Hhst 2005年5月10日 (火) 09:44 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] Snow Steedさん
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
Snow Steed氏は大韓民国においてFamsis氏が行った「技術」の項を何の説明もなく消去し、ノート:大韓民国においてFamsis氏から抗議を受けると
>ご自分で韓国技術に関する本を出版して、それが人類の常識となってから追加してみては如何でしょうか。
といった暴言を吐いています。Famsis氏は初心者であると思われ、このような暴言は明白に初心者いじめであると考えられます。Famsis氏の投稿は個人的に見て必ずしも支持できるものではありませんが、かといって全くの事実無根でもありません。そこで第三者として
>このような場合はいきなり消去してしまうのではなく、対話を行って納得の行く記述に改善するのが筋
と意見したところ、トンチンカンな問答を繰り返した挙句、「コミュニケーションが難しい」という一句を捕らえて、個人攻撃、誹謗中傷と因縁をつけご覧の通りブロック依頼に及んでいます。 このようなやり方はブロック依頼の威迫によって相手の言論を封殺しようとするものであり、 実質的な対話の拒否といえるものです。合意形成を趣旨とするウィキペディアの精神に全くそぐわない強権的手法であり、 Snow Steed氏こそブロックの必要があると考えるものです。煩雑になるのでいちいちは指摘しませんが、Snow Steed氏には以前からこのような傾向が見られ、放置すれば同様の初心者いじめや対話拒否を繰り返す虞があり、ブロックをお願いします。Trek011 2005年5月7日 (土) 22:31 (UTC)
- (賛成)賛成 Sparta Praha 2005年5月7日 (土) 23:54 (UTC)
- (反対)お互い応酬になっているように見えます。この場合は先にコメント依頼が妥当ではないでしょうか?Miketsukunibito 2005年5月8日 (日) 00:04 (UTC)
- (コメント)私もSnow Steed氏は最初にコメント依頼に持ち込むのが筋と考えていました。このようなケースでいきなりブロック依頼にもちこむのは常識を疑われます。しかし、ブロック依頼された以上は「威迫による言論封殺」の試みは既定の事実になってしまったのです。Trek011 2005年5月8日 (日) 00:38 (UTC)
- (
賛成反対)--まるゆ 2005年5月8日 (日) 03:55 (UTC)威迫による言論封殺をやられたからやり返せはヤバいのでは?--まるゆ 2005年5月8日 (日) 06:18 (UTC) - (反対)対話不足ではないでしょうか。--Tamago915 2005年5月8日 (日) 05:43 (UTC)
- (コメント)「以前からこのような傾向が見られ、放置すれば同様の初心者いじめや対話拒否を繰り返す虞があり」を具体的に指摘していただきたい。省略されたらちょっと判断しかねます。--mochi 2005年5月8日 (日) 06:10 (UTC)
- (反対)「まず、誰が疑いありとしているのか不明瞭な記述であり、いくつかの建物が崩壊した事例を数件挙げて建築技術に疑いありとするのは、上でも指摘のあったとおり、中立的な観点に基づく物とは言えないために削除しました。(ノート:大韓民国より)」ときちんと理由を述べておられます。また、その後も謝罪を述べた上で建設的に議論を続けており、ブロック事由には当たらないと思います。--すぐり 2005年5月8日 (日) 06:31 (UTC)
- (反対)自身のブロック依頼に対する報復的なものである。--Kurayamizaka 2005年5月8日 (日) 06:37 (UTC)
(コメント)すぐり氏の指摘にある『謝罪』は私に対してであり、『建設的に議論を続けており(今後のこともあり、私ずしも同意はし兼ねますが)』旨の記載は私とSnow Steed氏の間の議論を指すものと思慮しますが、本件投稿ブロック依頼の経緯とは直接の関係は無いと思われます。当該依頼はTrek011氏とSnow Steed氏の間の問題と思慮され、私とSnow Steed氏が『建設的に議論を続けて』いるか否かは本件とは切り離して判断すべきと考えます。Famsis 2005年5月8日 (日) 12:31 (UTC)(コメント資格を調査中Famsis 2005年5月12日 (木) 12:45 (UTC))(コメント資格無しと判断/井戸端/Famsis 2005年5月14日 (土) 11:32 (UTC))- (コメント)すぐり氏はちゃんと理由を述べているじゃないかとのことですが、それはファムシス氏の抗議を受けた後のことであって、私が言っているのは大韓民国5月5日4:31版のスノースティド氏の編集の際にノートにも断っていないという点です。またスノー氏がファムシス氏に対して述べた理由にしても今日になると態度はごろりと変わり、撤回しているのですから、やはり正当な理由ではなかったわけです。それにスノー氏がファムシス氏に謝罪して合意形成に応じたのは今日のことで、私がブロック依頼を出した時点ではそんな様子はなかった。この点、後から見た方は時系列をやや混同されているような気がします。ただ、われわれは何のためにウィキペディアに来ているのか考えてください。お互いに非難合戦するために来ているのでしょうか。記事の作成編集のためなのです。たとえスノー氏の昨日の態度がひどいものだったにせよ、今日になって謝罪をし、合意形成に応じ、よりよい記事ができるのならそれでよいと私は思っています。またもち氏の質問ですが、私は他者の過去の行状を些細なことまでいちいち洗い出してぶちまける趣味をもっていないとだけお答えしておきます。ノート:大韓民国>技術の項を時系列を含めよく読んでいただければ十分です。そのうえで、コミュニティーがどのような結論を出すかはお任せするしかありません。Trek011 2005年5月8日 (日) 14:46 (UTC)
- (反対)対話不足。コメント依頼を経ないブロック依頼。--Ligar 2005年5月9日 (月) 04:42 (UTC)
- (反対)依頼の要件を満たすほど当該氏が問題行動を行ったとは考えられない。Aboshi 2005年5月9日 (月) 11:43 (UTC)
- (反対) ノートでの論争は論争で収束するのが最善です。Trek011さんへのブロック依頼に何か問題があったとしても、その問題はその依頼の中で収束させるのが最善です。ブロック依頼にもちこむほどのことではないと思います。Kinori 2005年5月13日 (金) 10:24 (UTC)
- (コメント)此度、貴殿に対するブロック依頼が提起されています。つきましては、本人弁明の機会を設けたいと思いますので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Snow Steedへお越しください。なお、弁明を放棄されるようでしたら、その旨、ここでお知らせください。Trek011 2005年5月13日 (金) 21:57 (UTC)との事なのですが、反対が圧倒的多数のようで、いちいちコメントするほどの事もないようです。別に、自身のブロック依頼にコメントを行う事は禁止されていなかったと思いますので、必要があればコメントさせて貰います。--Snow steed 2005年5月18日 (水) 14:38 (UTC)
- (コメント)反対といっても理由はさまざまですからね。一応、お誘いしただけです。今のところ何も言うことはないとのことでしたら結構です。Trek011 2005年5月14日 (土) 12:29 (UTC)
- (終了)議論が中断してしばらく時間がたってしまっていますが、ブロックに反対とする票が多くを占めていてそれ以上動きがないようなので、ブロックをしないということで終了とさせていただきます。Tekune 2005年7月15日 (金) 19:11 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 203.211.172.78さん
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック(3RR) に決定しました。
利用者:203.211.172.78は,金賢姫,不敬罪で理由なくrevert荒らしを繰り返しています. Sparta Praha 2005年5月8日 (日) 06:01 (UTC)
- (
消極的賛成コメント)対話がまともにおこなわれていないことと、rebertが三件で荒らしを繰り返している状態でもないこと。しかし、不敬罪においては、利用者:Sparta PrahaとともにThree Revertルールが適用できるため賛成とします。ただし、双方が投稿ブロックの対象になるとおもいます。たね 2005年5月8日 (日) 06:11 (UTC)失礼しました、適用外ですね。(2往復半でした。)たね 2005年5月8日 (日) 06:21 (UTC)たね 2005年5月8日 (日) 07:32 (UTC)- (コメント)
同じ日に3rvしたわけではないので(3rvによるブロックは)適用できないのでは?-- LUSHEETA (TALK) 2005年5月8日 (日) 06:13 (UTC)24hrs以内だから適用できるか・・。すみません。-- LUSHEETA (TALK) 2005年5月8日 (日) 06:16 (UTC) - (対処)不敬罪における3 revertとして利用者:Sparta Prahaとともに24時間のブロックを行いました。引き続き審議をお願いします。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年5月8日 (日) 06:24 (UTC)
- 不当な24時間ブロックに抗議します.私は3 revertしていない!陳謝を要求します. Sparta Praha 2005年5月9日 (月) 06:23 (UTC)
- (コメント)
- (コメント)不敬罪おいて編集合戦が続いています。即時編集合戦を中止してください。なお、保護依頼にもだされております。たね 2005年5月10日 (火) 05:34 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:Aphoiyaさん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
いやがらせが 目的のアカウントです Sparta Praha 2005年5月9日 (月) 06:29 (UTC)
(保留)捨てハンのようですし、再度活動しないようであれば放置しておいても害はないと思います。--Tamago915 2005年5月10日 (火) 09:27 (UTC)- (賛成)考えを変えました。Aphaiaさんを揶揄するハンドルで、再度活動させないほうがより適切かと考えました。--Tamago915 2005年5月12日 (木) 00:19 (UTC)
- (賛成)いつ復活するかわからない。--Dynamo Dresden 2005年5月16日 (月) 06:59 (UTC)
- (対処)ブロックKMT 2005年5月18日 (水) 11:48 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] とあるユーザー20050510
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
この項は当面の法的問題を回避するために、最終版の文面をできるだけ残しつつ、問題の箇所を除去して再投稿したものです。今後この項への投稿はできるだけ報告のみにとどめてください。特に、ブロック対象者および関連する利用者のアカウント名やその他の名前を記載しないでください。なお、この対処は一時的なものであり、今後このページは完全に削除されるかもしれません。プライバシー問題に関する一般的な議論はWikipedia:井戸端/プライバシーで行う予定です。--Tietew 2005年5月16日 (月) 15:13 (UTC)
- この注意書きはどの程度真に受ければよいのでしょうか? このページ(このページは削除依頼に読み込まれているサブページです)にいろいろ書いたとしても消されてしまうかもしれない、そしてプライバシー保護のために削除を覆すことはできない(のですよね?)、というのがどの程度の理由と確度を持っているのか。その辺りがわからないとどうも動きづらいです。下のほうで私の問いかけにお答えいただいた方もいて、私もなにか書こうと思うのですが。(もちろん、私がなにか法的問題をはらむようなことを書くということではないです)- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月20日 (金) 10:36 (UTC)
[編集] 利用者1
投稿ブロックの方針8.1及び8.2に基づき、ブロック依頼します。会話ページによる呼びかけに答えず、同じ行動を繰り返したため一度短期ブロックされています。今回はこの呼びかけを白紙化し、これに対しご案内を差し上げた発言を改ざんしております。対話に応じようとする姿勢が見られないので、ブロックを依頼します。なお、ユーザー名に個人名が入っているようですので、このような形で依頼します。竹麦魚(ほうぼう) 2005年5月10日 (火) 09:27 (UTC)
- (反対)対話不足だと思いました。投稿数もまだ少ないようですし、もう少し様子を見てからでも遅くはないと思います。おはぐろ蜻蛉 2005年5月10日 (火) 09:43 (UTC)
- (反対)投稿ブロックの方針8.2の例外に「自己の会話ページの削除」とあるので白紙化は本人の自由であると思われますが、竹麦魚さんはこの例外を踏まえた上でこの方のrvを行ったのでしょうか?それと対話に応じようとしないというのは、どなたが、どなたに対して、どの部分でどのように対話を持ちかけていると言われるのでしょうか?Koba-chanさんから行われている警告は本人に伝わればいい種のもので議論中ということでもないようですし、Suisuiさんの書き込みもようこそメッセージみたいですけども、この方がご自身の会話ページを白紙化してはいけない要因はどこにあるのでしょうか?--132人目 2005年5月10日 (火) 11:20 (UTC)
- (反対)まず依頼そのものですが、ユーザー名を特定してブロック依頼をかけているのに、とあるユーザーとしていては意味がないと思います。問題のある投稿の件数が今のところは少ないですし、一方通行の対話であると思いますので反対しておきます。ただし今後同様なことが続く・再び注意されたときに同様な対応を取られるのであるならばこの限りではありません。たね 2005年5月10日 (火) 17:11 (UTC)
- (反対)この方の会話ページを拝見するに、投稿された2つの文章とも返事を求める内容とは取れないと思います。又利用者が自分の見やすいように会話ページを整理する事を改竄と言い放たれるのはこれは暴論としか言いようが無いように思われます。一方的に竹麦魚さんが言いがかりをつけてこの方を追い出すように策略を練ってると受け取られても仕方が無いようにも感じます。この方に問題があるならもっと正々堂々とやられるべきでは無いでしょうか?--Juyukichi 2005年5月11日 (水) 03:40 (UTC)
- (賛成)他人の名前をかたった多重ハンドルと判断し、かつ、その人の名誉を毀損する虞が非常に高いため、ブロックに賛成します。悪意があるとしか思えません。--Miya.m 2005年5月11日 (水) 13:21 (UTC)
- (賛成)そのユーザー名は、2ちゃんねるである方の本名であるかのように扱われている名前です。普通の投稿を続けるだけでも、ユーザー名はWikipedia内にどんどん広まります。もし本当にある方の本名であれば取り返しのつかない酷いことです。ユーザー名の問題に加えて以下の行為を合わせると、ある方に悪意を持っていると考えられます。
- 投稿初日の発言がある方の発言のコピーである。
- その後も某所でのある方とNさんの会話を少し書き換えたものを、別の某所に投稿している。
- ある方がもうひとつの某所への投稿で使ったある方の言い方を複写した要約コメントを自分の利用者ページと会話ページへの投稿に使っている。(この2つのコメントはある方へのコメント依頼で取り上げられたものです。)
- 通常なら名前の変更を頼むなど対話すべきですが、このように悪意を持ったユーザーに丁寧に対応する必要はありません。これ以上投稿を続けさせないために、できるだけ早めに投稿ブロックすべきです。--morita 2005年5月11日 (水) 13:38 (UTC)
- (反対)ユーザー名に個人名が入っているとの指摘ですが、それはあくまで「可能性」に過ぎないと思います。もしかするとこの利用者名と同名の人物が実在する可能性もありますが、それはこの方だけではありません。同名の人物が実在する可能性のあるユーザー名を使用することが、実在する可能性のある同名の人物の名誉を毀損する虞が高いというのであるならば、そのような利用者名をウィキペディア全体で抑制する必要があるでしょう。今回のこの方については、ブロックするに至る相応の問題行動があるとはいえず、また対話不足も否めない感がありますので、ブロックには反対いたします。--Texnician 2005年5月11日 (水) 13:43 (UTC)
- (コメント)竹麦魚さんが挙げたブロックの理由は「対話に応じない」です。誰もある方の個人名と類推されるだなんて理由は挙げていません。議論の途中から勝手にブロックの理由を変えて議論を行うのは、議論を進めていく上で妨げにしかならないと思われます。ある方の個人名云々でブロックされたいのであればこことは別個に議論を進めるべきではないでしょうか。(そういう意味で正々堂々とやったほうが良いとコメントしました)--Juyukichi 2005年5月11日 (水) 14:26 (UTC)
- (対処)この方はWikipedia:投稿ブロックの方針にある「Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック済みユーザーの別ユーザー名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロック」として、昨日ブロックされたユーザーと同一と考えられます。また昨日、関係ユーザーから、ja.wikipedia.org の連絡先にある指示に従って、miyaを含む一部の管理者に、悪意ある多重アカウントとしてこのアカウントをブロックするよう「正式に」依頼がありました。よって、法で定められた期間内に適切な対処をとらない場合には不作為により名誉毀損の従犯または共犯となる虞があるため、管理者としての責任と裁量において「即時投稿ブロック」をさせていただきました。もし他の管理者でこのブロックを解除すべきであるとお考えの方がいらっしゃいましたら、法的責任を引き受けることを覚悟の上でお願いします。また、私の管理者としての判断に関しては、個人情報保護にご留意の上、Wikipedia:コメント依頼/Miyaまでご意見をお寄せください。
- なお、上に以前他の場所で多重アカウントであると明言したHNにて賛否を表明されておられる方がいらっしゃいます。申し訳ありませんが、こういう場での賛否はメインアカウントでお願いします。--Mrs.miya 2005年5月12日 (木) 00:49 (UTC)
-
-
- (質問)破廉恥な参加者がブロックされるのに反対しようとは思いませんが、経緯を見ているとウィキペディアの運営が危うさを増していくような危惧を抱きます。上のMrs.miyaさんのコメントを受けて いくつか質問させていただきたいと思います。(初めの四つは主にMrs.miyaさんへの質問です。)
- 依頼は公開していただけないものでしょうか。公開していただけるなら、以下の質問にはお答えいただかなくとも構いません。
- 不法行為ともくされるのは「名誉毀損」でよろしいでしょうか。
- このユーザのどのような行為が名誉毀損にあたる虞があると思われたのでしょうか。また名誉毀損に当たると思われるどのような行為を今後行う虞があったのでしょうか。
- 「法で定められた期間内」の“法”とは、どの条項のことでしょうか。
- 他にこの依頼を受けた管理者の方もいらっしゃるようですが、コメントいただけないでしょうか。
- 以上です。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月12日 (木) 10:27 (UTC)
- (質問)破廉恥な参加者がブロックされるのに反対しようとは思いませんが、経緯を見ているとウィキペディアの運営が危うさを増していくような危惧を抱きます。上のMrs.miyaさんのコメントを受けて いくつか質問させていただきたいと思います。(初めの四つは主にMrs.miyaさんへの質問です。)
-
一応僕も依頼を受けているので、僕が答えてもいいでしょうか?(他の方の回答ももちろん歓迎です。また、どうも持っている情報が違うような気もして、全く同一かどうかちょっと自信ないですが)
ただし、僕はつい最近まで数ヶ月間ウィキペディアの動向を追いかけていなかったし、それ以前もそもそも投稿ブロックまわりは余り関与して来なかったので、あちこち判断を誤っていたり、的をはずしている部分もあるかも知れません。(これまでに読んだのは、いくつかのコメント依頼、関係者の利用者‐会話ページ、いくつかの投稿ブロック依頼、見つかった限りでの2chのスレ、いわゆるKoba-chat(WikipediaChat)のログ(4月、5月分すべて)、他にIRC経由で若干名の方に意見を聞きました。)
Kkさんの質問への回答:
- 依頼の公開: よくわからない点が残っているので、確認してからにします。たぶん可能だと思うのですが。
- 削除の理由:僕が考えたのは名誉毀損ないし侮辱で、理由はおおよそmoritaさんが挙げられている通りです。他のユーザの評判を落とすために作成され、そのような投稿が行われたから、だと思います。僕の受け取った依頼からは、ちょっと解釈の余地がある部分などもあるんですが、そう外れていないだろうと思います。
- 法に定められた期間:法的な手続きとしては、日本のプロバイダ責任制限法を基準に考えるなら、明らかな名誉毀損などは即削除するのが適切ということになります。これが明らかな名誉毀損かどうかについては、議論の余地があると僕は思いました。(名誉毀損の判断基準のひとつに、普通人の注意と読み方を基準に考えるというものがあります。裁判官が実際にそういう普通人を想定して判断した場合に、これが明らかな名誉毀損になるのか、よくわかりません。)
- 明らかでない場合には、相手方に連絡をとって、1週間ほど待って抗議の返事があれば何もしない、抗議がなければ依頼を実施、というのが手続きになると思います。
- 他に、名誉毀損や侮辱の対象となった人が反論できる場であれば、反論を待つというのもありのようです。(いわゆる対抗弁論の法理)今回の件では、反論する気がないことが比較的明らかですので、この考え方を適用していいのかどうかはわかりませんが。
- また、ハンドルネームに対する名誉毀損・侮辱であれば、それは具体的な個人の社会的評判を低下させることにはならない(名誉毀損や侮辱にならない)という判例が以前出ているので、ウィキペディアンを対象としている場合には、名誉毀損や侮辱が存在しづらいというのはあると思います。今回の件は、その点でもかなり判断に迷う件ですが。
- (2chで見た一部の投稿は、被害者が民事で訴えたら勝てそうと感じさせるものがぽつぽつありましたけど。。)
そのほか: 今回のブロックは、手続き的には理想とはいえない、理由はやや不適切、ブロック自体は適切だった、という感想を僕は持ちました。個人的には、どうしてもっと早くブロックが行われなかったのかがよくわからない件でした。自分が理解していない何かの事情により、ということなのかも知れないのですが。。それを確かめたかったのでいろいろ調査したりもしたのですが。。
- 個人的には、morita さんが挙げられた理由によって、不適切なユーザ名の重大なケース、荒らしの中でも被害が大きそうなケース(プライバシー・名誉毀損系で)、の2つにあてはまると考えて即時ブロックしてもよかったのではないかと思いました。これは、例えばこのアカウントを作成されたユーザの方が仮に実際にその名前の人(本名をアカウント名とした)でも同じかな、と。本名が何であれ、他のウィキペディアンを中傷するものになっていることには変わりがないと思ったので。
- ただ、名誉毀損については、それを大きくとりあげて議論することで社会的評判を更に低下させるような扱いをするのは望ましくないか、不法行為に加担することになる場合もあるようです。ということは、このような形でここで公開の議論がされるべきだったのか、というのも怪しいし、今後このページが保存されるべきかというのも疑問に思います。Kkさんは覚えていらっしゃるかも知れませんが、以前、井戸端BBSで T. Nakamuraさんが名誉毀損関連を議論するには非公開型のMLを立てた方がいい、と提案したのはまさにこの理由だったと記憶しています。
- その辺で迷いがあったから、竹麦魚さんもこういう形で、ああいう理由で依頼をしたんじゃないかと思います。また、賛否の表明をためらった人の中にも、そういう事情があってためらった人もいるんじゃないかと。。。(みなさんと連絡をとりあう時間もスケジュールの調整もできないので、違っていたらごめんなさい。)
- ちなみに、この辺りの事情はたぶん、プライバシー保護関連の依頼も同じだと思います。
傾向と対策:
- これまでに僕が気がついた範囲での、関連のブロック依頼の数や動向から考えると、今後も特定ユーザを狙ったアカウントや投稿が続くんじゃないかと思います。そして、これまでの傾向から考えると、公に議論していいものかどうか事情を知っている人は判断に大いに悩むし、事情を知らない人には突然削除やブロックがあってもわけがわからない、というような件があるんじゃないかと思います。(というか現にあるんですが。。^^;)
- それから、荒らし方にしても、下の件のように、「これはどうなんだろうか」と判断に迷うような方法を使ってくることもあって、議論をすればしたで、また長引いたりするんじゃないかと思いました。(それこそ、事情を知らない人にしてみたら、これの何がどう名誉毀損かわからない、とか。)
- 対策として何ができるかというと、
- 対処をする管理者は、事前のコミュニティの合意がない場合には他の管理者なりユーザなりにできるだけ相談すること、
- 事後的に、公開で説明できる部分は説明すること、
- 公開できない部分については、非公開の場(臨時にメーリングリストをつくるとか)を設けて、案件に関与していない・かつ信頼できる人への報告をその非公開の場で行うこと
- その報告を受けた人が案件についての詳細は伏せつつ、「納得のいく対処であったか否か」についての意見をコミュニティに報告すること。
- 失敗があったら、そうだとわかった時点で復帰措置などをとること、というような形ではないかと思います。
- どうもウィキペディアのルールなども知っているし、その限界を試すべくあれこれ悪さをしているような印象を僕は持ちました。
- 判断力を試された結果多少ミスをすることもあるでしょうが、それが元でコミュニティががたついてしまわないことを僕としては願っています。「あの対処には完全に同意するわけではないけど、手を焼かせる相手・案件だったからまあそれもよしとするか」程度の妥協が多くなればいいなあ、と。
- 言い換えると、管理者の裁量が暴走につながる危険もあるし、といって公開で議論をするにも扱いにくい案件が発生するし、ということなのかな、と思います。
(毎度の長文ですみません。。。)Tomos 2005年5月12日 (木) 13:16 (UTC)
- (コメント)(Tomosさんと編集競合したようですが、もう席を離れなければならないのでそのまま投稿します。)こういうユーザのやっていることは、対話拒否とか名誉毀損などではなく、嫌がらせです。ブロックの対象行為8.6「その他これ(記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、Wikipediaの目的遂行を妨げる行動)に属する行為」に該当するでしょう。複数ユーザーから中止要請を出して、応じないようならブロックすれば良いと思います。中止要請に応じないようなら、ブロック依頼を経ずに管理者の方がブロックしてしまって、事後報告としても、このようなケースなら異論は出ないでしょう。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月12日 (木) 13:32 (UTC)
(Mrs.miya) Kkさんは「依頼は公開していただけないものでしょうか。」とご質問でしたが、依頼者の同意が得られないため私からは公開不可能です。残る3つの質問については、Tomosさんのご回答にほぼ同じです。 「手続き的には理想とはいえない」というTomosさんの言葉には同意します。対処が遅れればウィキペディアおよび日本語版管理者は訴えられる可能性が十分あり、対処方法を考える時間を確保するため、とりあえずブロックを実行しました。期間はAngelaさんの設定に倣って一応「infinite」としていますが、これは後から変更が可能なのと、数日程度では結論が出そうに無いことから判断したものです。
もっと早くブロックを実行できなかったのは、これを議論する場が無かったためだと私は考えています。「名誉毀損関連を議論するには非公開型のML」というT. Nakamuraさんの提案が実現していれば、今回の一連の問題はもっと早くに対応可能だったのではないでしょうか?(プライバシー保護関連の依頼も同じ) Tomosさんは「非公開の場(臨時にメーリングリストをつくるとか)」と書いておられますが、私は逆に常設でそのような場所を公式に設けておくべきだろうと考えます。
jaには仲裁委員会が無いため、緊急依頼の連絡は管理者個人にメールするよう指示されています。私は今回の依頼を受けたとき、sysopMLに依頼を転送し検討することを依頼者に提案しましたが、拒否されました。それは、sysopML参加者は管理者ではあるが、ほとんどは匿名ユーザーのままであり、また秘密厳守を宣誓しているわけでもない、そういう場を信頼することはできないという理由だったと(私は)理解しました。よって、こういうデリケートな案件を受け付けて処理する仲裁委員会が作られることを希望します(実現はなかなか難しいでしょうが・・・)。条件としては
- 非公開ML・調査権を持つ
- メンバーは守秘義務を負う
- メンバーは最低限「実名・居住地・電話番号」を相互に知らせあい確認しておく
- 管理者にかぎらなくてよいが、メンバーになるにはコミュニティの信任が必要
依頼者の個人情報管理に関しては(本人に不注意な点があったからといって、ウィキペディアが対応を怠る言い訳にはできませんが)のちほど改めてご本人にメールで意見させていただこうと思っています。--Mrs.miya2005年5月13日 (金) 02:07 (UTC)
-
- Kkです。Tomosさん、質問へのお答えありがとうございました。
-
- 削除の理由というのがよくわかりませんでした。“削除の理由”ではなくて“ブロックの理由”ということでしょうか。moritaさんが仰っていたのは、
-
- 悪意を持ったユーザーには丁寧に対応する必要はない
- これ以上投稿を続けさせないためにブロックすべき
- ということでしたから、Tomosさんが考えるブロックの理由というのは、これ以上投稿を続けさせてはいけないからということなのでしょうか?どうもよくわかりませんでした。もっと伺いたかったのは、名誉毀損ないし侮辱だというのはどの行為を指してのことなのか、ということでした。というのも、下にも書きましたが、私はこのユーザの行為は嫌がらせなのであって、名誉毀損や侮辱といったことではないと思うからです。
- 続く、他のユーザーの評判を落とすという目的なり評判を落とす効果があるかということについてですが、私はそのような目的も効果もないだろうと思います。このユーザー名に注目している人ならばこのユーザーが悪意をもったユーザーであって、他のどのユーザーとも別人であると考えるでしょうから、このユーザーの振る舞いが他のユーザーの評判を落とすことはないでしょう。このユーザー名に注目していない人にとってはなおのこと、このユーザーと他の誰かを結び付けて考えるようなことはないでしょう。当のこのユーザー本人にしてもそのようなことはわかるでしょうからもともと誰かの評判を落とせるとは考えていないでしょう。以上は普通人の考えとして妥当だろうと思いますがいかがでしょうか。
- 法について、管理者への依頼の中に どの条項が該当すると思うのかが明示されていたのだろうと想像したのですが、そうではないのでしょうか。そうではないのなら、ただ“法”であるとか“従犯または共犯”いう言葉にMiyaさんが踊らされていたと いうようにも思えてしまうのですが、その辺りがよくわかりませんでした。
- “そのほか”に続くTomosさんの感想には全く同感です。それなので、このユーザーの行動が誰かの評判を落とすことがあるなら、それは嫌がらせに対処しないという意味でウィキペディア日本語版コミュニティー自体の評判を落とすということだろうと思います。この場合それを理由に訴訟を起こすなら、コミュニティーがコミュニティー自身を訴えることになるでしょうから、ナンセンスですね(^^)。
- 傾向と対策については、そんなに考えすぎなくとも多くの参加者の良心を信じてやってゆけば良いように思います。(Tomosさんが多くの参加者の良心を信じているのは知っていますが、考えすぎてルールに縛られがちな方もいないわけではないようですし...)具体的には先のコメントに書いたとおりです。
- 以上、依然として残る疑問についてまとめておくと、
-
- このユーザのどのような行為が名誉毀損にあたる虞があると思われたのでしょうか。また名誉毀損に当たると思われるどのような行為を今後行う虞があったのでしょうか。
- 「法で定められた期間内」の“法”とは、どの条項のことでしょうか。
- の二点です。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月13日 (金) 11:01 (UTC)
-
- Kkです。Mrs.miyaさん、ご回答ありがとうございます。私の質問については
-
- > Tomosさんのご回答にほぼ同じ
- とのことですね。上のほうのTomosさんの回答に続けても書いておいたのですが、まだ腑に落ちない点があるので そこもお読みいただいてもう少し詳しくお教え頂ければと思います。Mrs.miyaさんご自身も 手続き的には理想とはいえない と仰っていますし、プライバシーなどにも係わるかもしれないということなので、あまりしつこく訊くのもどうかとは思うのですが。
- また プライバシー関連問題に対する一般論については、私も何らかの準備が必要だろうと思います。以前井戸端に投げかけたものが過去ログに残っていますが、このときは大して関心を引かなかったのでした。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月16日 (月) 09:39 (UTC)
-
-
- デリケートな問題もあり法的責任がどこまで及ぶのか確信がもてないので、これ以上の議論はできればWikipedia:井戸端/プライバシーかどこかでお願いできませんか?プライバシー関連問題に対する一般論について何らかの準備が必要とのお言葉には全面的に同意します。--Mrs.miya2005年5月17日 (火) 02:09 (UTC)
-
遅くなってすみません。今回も長いですが、お返事です。
ブロックの理由であって削除の理由ではない、というのはその通りでした。時間に追われているものでだいぶ抜けがあり、失礼しました。
この利用者の投稿には中傷・揶揄などの対象となっている人(便宜上「被害者」と呼ぶ事にします。)の評判を落とす効果がない、という点ですが、Kkさんは、事情を知らないウィキペディアンと、事情を知っているウィキペディアンに分けて考えていますが、それで全部ではないのではないかな、ということを思います。
というのは、ウィキペディアの事情は知らないが、被害者についての知識をいくらか持っている(知り合いである、または知り合いではないが知っている)人というのがいるわけですが、そういうウィキペディアの詳細を知らない人がこの利用者の投稿内容を見た場合にどうなるか、というのがひとつの問題点だろうと僕は思ったので。もう少し細かく言えば、被害者がウィキペディアで活動しているということを知っているか、推測できる立場にあり、かつ、今回の件で問題となった被害者の実名であるかのように扱われている名前についても、被害者に結び付けて知っている人が、ウィキペディアの詳細を知らずに検索エンジンなどを経由してあれこれ調べた場合に、そこで得た情報から被害者の方の社会的評判が落ちることがあるかも知れません。
そういう人が余りにも少なければ、それは「社会的」評判の低下とは呼べなくなり、従って名誉毀損も成立しなくなる可能性が高まるだろうと思いますし、現にこの件については、僕の持っている知識では名誉毀損にあたるのかどうか明白ではないと思いました。
参考になりそうな判例としては、
- 実在の人物をモデルにして書かれた小説を扱った訴訟で、一般読者は当然ながら元の人物(便宜上被害者と呼ぶ事にします)を知らないので、小説によって被害者の社会的評判が落ちることはない、という議論を裁判所が退けた例があります。理由は、被害者を知っている人が不特定多数いて、小説はそのような人たちの間での被害者の評判を落とすから、というものです。
- パソコン通信上で起きたやりとりが名誉毀損にあたるかどうかについての裁判では、訴えを起こした人の評判が、そのパソコン通信の加入者の間で落ちるかどうか、ということが判断の対象になりました(加入者の普通の注意と読み方を基準にしていたと記憶しています)。
また、それとは別に、外部サイトでおこなわれているおしゃべりを見た限りでは、果たして今回の件がウィキペディアンの間で被害者の評判を落とす事がなかったのかどうか、ちょっと自信がもてませんでした。名誉毀損の判断は、基本的に「普通人の注意と読み方」を基準にするもので、また、実害が出たかどうかは問題にならないとされます。そこで、一連の書き込みによって被害者の評判が落ちたと感じるような人は「普通人ではないのだ」と考えて無視することもできるのかも知れませんが。。。
次に、ブロックで何が防げるのか、という点ですが、アカウントが作成された目的自体がどうも被害者に対する中傷・揶揄の類であるように思われることや、外部サイトではもっと悪質な中傷・揶揄が続いていたことに照らすと、このアカウントを放置することでウィキペディアにも悪質な投稿が行われる可能性があるのではないか、というのが僕がまず気になった点です。
一般に、管理者には投稿を逐一監視したり、一度問題を起こした利用者であってもその後の投稿を注視する義務まではないと言われることがあるので、もしかすると考えなくてもいいのかも知れません。ただ、その一方で、不法行為一般が成立する形のひとつ(他の形でも成立しますが)に、予見可能で、回避可能な結果を回避しなかったこと、というのがあります。今回の件は、事情を知っている一部の人にとってみれば、放置しておいたら悪質な投稿が出てきたとしてもおかしくはない件、という風にいえそうなので、一般論を採用して管理者は監視役ではないという方針で通していいものかどうか、ちょっとよくわかりませんでした。
なお、これはメールでも質問があった件なのですが、何故ブロック依頼だけなのか、というのはもしも名誉毀損が問題だとすると不可解な部分もあると思います。僕のところへは削除依頼も来ていて、現在詰めの作業をしているので、削除依頼もいずれ出てくることと思います。(非公開依頼にならないという保証はないですが。。)
ブロックしても別のアカウントを作成できるなら意味がないのでは、むしろ相手を焚きつけるだけに終わるのでは、ということも考えたのですが、依頼者の強い要望や、他の方に意見を聞いた限りではブロック自体は有効であろうというものが多かったので、とりあえずそれを採用するのも不合理ではないと思いました。(とこれは主に僕が別のアカウントをブロックすることに決めた理由ですが。)
それから、依頼の理由が名誉毀損なのか、名誉感情毀損なのかについてははっきりしないと僕は思いましたし、侮辱である可能性も一応考えられるのかな、と思いました。曖昧な依頼、しっかりした法的な理由を伴わない依頼などについてどう扱ったらよいかについてはこれまでにも悩んだことがありましたが、基本的には「先方に問い合わせる」「常識で見当をつけられるところについては見当をつけて対処する」という形で対処するように僕はしています。(多少法的な用語の使い方が怪しいものであっても、それを理由に却下、再提出待ちなどにせず、できる範囲で対応を試みる、というか。)もちろん、依頼の理由に関わりなく、明らかに違法な投稿などであれば、それを知ったこと自体で管理者には削除義務などが発生するので、そういう場合もありますが、今回はそういう明白な違法性があると言えるのかどうかは微妙だと僕は今のところ思っています。
依頼理由の詳細については既に依頼者の方に問い合わせを行い、現在お返事を待っているところです。依頼の形式や理由にやや不備・不明点があったと感じたことも伝えましたし、関連法などを参照するようにお願いもしました。具体的な条文は記されていませんでした。
最後に、「期間内」というのは、プロバイダ責任制限法の規定に従えば先方に問い合わせをしてから7日後になると思います。上記の不法行為のことを考えれば、必ずしもそれがあてはまらないケースがあるように思いますが。どこかの国会答弁で都合14日程度という説明がされているのを目にした記憶があるのですが、ちょっとどこにあったかは失念してしまいました。。。
また、7日待ってからブロックしないと逆に先方の権利を侵害することになるかどうか、ということも考えましたが、法的には管理者はある程度の裁量権を発揮してもよい(そのせいで責めを負うことはない)というのも、どこかで見たので今回のような件であれば特に心配する必要はないんじゃないかな、と思います。異議申し立て、別アカウントでの活動などの機会も閉ざされていないので、先方が主張できる権利保護も限られているでしょうし。ただ、これもどこで読んだかはちょっと思い出せないです。。
ちなみに、誤解があるようなので一応書いておきますと、僕が「手続き的には理想ではない」と思ったのは、Miyaさんの手続きではなくて、そもそも公開で依頼を立てずに非公開で検討するか、公開でやるなら最初からきちんとした理由をつけていたらよかったのではないのかな、と思ったからです。
公開・非公開どちらが望ましいかは、この件がプライバシー侵害につながっているかどうかをどう見積もるかによると思います。また、それは判断に迷うところでしょうし、自分が居合わせたらまともな対応ができていたかというと全然自信はないですが。ので、Miyaさんに対しても、他の方に対しても、特に非難するつもりなどはありません。念のため。
という辺りで、もう少しましな回答になったでしょうか。
Tomos 2005年5月16日 (月) 23:07 (UTC)
[編集] 利用者2
- (コメント)利用者1 と似た 利用者2 について、今のところまったく問題はないですが、念のためここに載せておきます。たね 2005年5月12日 (木) 02:43 (UTC)
- (対処)そのアカウントも前アカウントがブロックされた直後に登場していることと第一回の投稿内容から悪意あるものと判断し、ブロックしました。Tietew 2005年5月12日 (木) 05:25 (UTC)
- (コメント) 第一回の投稿内容が悪意のあるものには見えないのですが。利用者2 のブロックは行き過ぎのように感じました。おはぐろ蜻蛉 2005年5月12日 (木) 05:33 (UTC)
- (コメント)別プロジェクトでほぼ同時刻に、今回の訴えを出された方の関係ユーザの姓が投稿されており、関連する悪質な悪戯と判断できます。また今回の一連のブロックについて、ウィキメディア財団理事長のJimmy Walesは、関係のある類似のアカウントは全てブロックするべきであると表明しています。これは、更に一般化すれば、例えば、"利用者:おはぐる蜻蛉" というアカウントが活動を始めたら無条件でブロックして良いということです。Tietew 2005年5月12日 (木) 05:56 (UTC)
- もう少し細かいガイドラインを示していただきたいと思います。上におはぐろ蜻蛉さんの例を挙げていますが、例えば「おはぐろ」や「蜻蛉」(なしは「トンボ」「とんぼ」)などもブロックの対象になるのでしょうか?--Juyukichi 2005年5月12日 (木) 11:20 (UTC)
- (コメント) 第一回の投稿内容が悪意のあるものには見えないのですが。利用者2 のブロックは行き過ぎのように感じました。おはぐろ蜻蛉 2005年5月12日 (木) 05:33 (UTC)
- (対処)そのアカウントも前アカウントがブロックされた直後に登場していることと第一回の投稿内容から悪意あるものと判断し、ブロックしました。Tietew 2005年5月12日 (木) 05:25 (UTC)
これは僕も考えたのですが、次のように思いました。
- 誰が考えても、判断基準には迷う部分が残る。
- 大勢で考えても、みんなが納得がいく基準は作りにくい。
- あれこれの文脈的な情報をどういう風に解釈するかによって人それぞれ判断が違うし、同じ人でも文脈についての解釈が変わると結論が変わることがある。
- 個別の案件については、文脈を共有していない人どうしでは、全然お互いの意見が理解できないことがある。
- 明確な基準を打ち立てることはたぶん不可能。
- 仮に基準を明記すると、その盲点を突くような行動をとってくるたちの悪いユーザもいる。(いつもそういうことを想定するのが理にかなっているとは思いませんが、最近の動向を見た限りでは、この件についてはそうかな、と。)
法的な基準は、「普通人の注意と読み方」にあります。(ただ、その普通人がどの程度どのような文脈的な知識を持っている知識人だと想定するべきなのか、によって全然判断が違ってくると思うのですが。。)
じゃあ完全にその場その場のコミュニティの合意や管理者の裁量に任せればいいか、というとそれでは行き過ぎがあったら誰が止めるのかという問題が残りそうです。上の「傾向と対策」にも書いたことですが、非公開の場での報告ができるといいんじゃないだろうか、と僕は思いましたがいかがでしょうか。
あえて何かの基準を、ということなら、「自分が考え付く限りで、15人ぐらいはこの投稿が揶揄・中傷だと考えそうだ」かつ「その揶揄・中傷は、その個人について50時間程度かけて調査した人にもわかりそうだ」かつ「わかる人が読んだ場合、中傷の対象になっている人の社会的評判が落ちそうだ」という場合にはブロック、というような基準でしょうか。(数字は適当に考えました)Tomos 2005年5月12日 (木) 13:16 (UTC)
- Tomos様はじめましてJuyukichiと申します。ご回答を拝読させていただきました。なんらかの悪意を持って他の個人情報に直結するようなユーザー名を用いる事は言語道断であると言う点に関してはインターネットコミュニティーの犯してはならない点として私も同意するところであります。(竹麦魚さんがこの点でブロック依頼をされたら賛成したでしょう)ただしこの件に関してはもう一つ関連した問題点があると思いますので連続しての質問になりますがお答え頂ければありがたく思います。
- Wikipedia:ユーザー名においては本名をユーザー名に用いる事を妨げてはいません。実際にja.wpの中でも本名らしきものを用いている(極端な場合ユーザー名が本名であると公言しちゃった方もいますが)方がいらっしゃいます。多言語版においてはja.wpよりも本名を用いている方が多いように見受けられます。これは日本とインターネット・コミュニティーの風土が異なるためと思われますが、実際問題として日本において本名をHNとして用いるのは危険極まりないと言う事に関してはご同意いただけるかと思います。私も2ちゃんねるの当該スレッドを見ましたが実際に個人名でGoogleにかけただけで、かなりの個人情報が得られると言う事が判明しております。
- これからもこうした悪意あるユーザー名でログインするユーザーが後を絶たないでしょうし、しばらくはいたちごっこが続くでしょう。しかしこの件に関しては、言い方は悪いかも知れませんが、簡単に個人情報に直結するキーワードを他人の前に晒しておいた不注意さに関してもコメントが在って然るべきかと思われるのですが、この点に関して思われるところがございましたらコメントいただきたく思います。--Juyukichi 2005年5月12日 (木) 14:23 (UTC)
こんにちは。ちょっと時間がないので、手短なお返事でごめんなさい。
プライバシーについては、もちろん僕もいろいろ意見を持っています。ただ、プライバシー保護というよりも今回の件は、他人になりすましてその人物に対する印象を下げよう、という、つまり名誉毀損や侮辱に類するような問題なのではないかな、と思います。
また、実名である場合、そうではなく実名であると勘違いされているだけの場合、実名であると思わせるような使い方を本人がしていた場合、第3者が本人の意思に反してある名前を実名だと他の人たちに信じ込ませようとしている場合、いろいろ考えられるわけで、まだちょっと頭の中が整理できていません。あとは、同姓同名の別人の個人情報が混同されていて、結果として本人が特定できないようになってしまっている場合とか。。
判例では、ある病院の電話番号か何かを電話帳から調べてネット上に掲載したところ、それがプライバシーの侵害とされたケースがあったと思います。逆に言うと、ネット上でわかってしまうあれこれのことについては、プライバシー侵害にならないこともあると思います。今回のケースがどうなのかというと、膨大な量の関連投稿・アカウントがあるので中には、プライバシー侵害になるものもあるかも知れません。
半端なお返事で済みません。複雑な案件で、まだ十分理解してもいないし、考えきれていない部分もいろいろあるのですが、放置していいという感じでもないので。
Tomos 2005年5月12日 (木) 15:16 (UTC)
-
- 手短で大変申し訳ないのですが、先日の回答の続きを少しだけ。
- Juyukichiさんの意見の要点と思った部分には僕も賛成です。今回の事例ということではなく、原則論で言ってみますと、つまり、荒らしなどに対してはしかるべき対処をする。その一方で、被害者の方にも自衛をお願いする、というのは、問題ないというか、よい方針だと思います。
- ただ、自衛しない人をどこまで頑張って保護するか、ということになると、それは人それぞれ判断が分かれるところではないかなと思います。法的な権利を保護するのは当然としても、削除や保護やブロックなどが、法的な権利の保護ではない場合にどの程度まで保護を行うべきでしょうか。また、法的な権利が危険にさらされることをわかっていながら自衛をしたがらない人がいたらどうするか、保護し続けるのか、保護しきれないからお引取り願うのか、ということも、あれこれの議論を見ていると考えどころかも知れません。
- ということで、もう少しだけまともなお返事に(近く)なったでしょうか。Tomos 2005年5月14日 (土) 00:28 (UTC)
[編集] 利用者3
- 利用者3 を追加でブロックしたので報告しておきます。
メールで指摘を頂いて、履歴をざっと見て、他に心当たりのあったソースを参照して、悪質ないたずらに間違いなさそうだということでブロックしました。
この件が普通人の注意と読み方を基準に考えて名誉毀損や侮辱になるか、というと、ちょっとよくわかりませんでしたが、放置しておいたらそういう類の書き込みが出てくる可能性は、最近の例から考えて大きいように思ったので。
72時間ブロックにしましたが、無期限にすることを提案しておきます。が、そもそもブロック自体をほぼ独断でやったので、他の方の意見を是非ききたいところでもあります。これまでに他の方々と話したり、あちこちの発言を見た限りでは、それほど問題のあるブロックではないんじゃないかと思ってやったんですが。。。
Tomos 2005年5月12日 (木) 15:16 (UTC)
-
- Tomosさんによる 利用者3 のブロック措置を支持します。お疲れさまです。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月12日 (木) 16:13 (UTC)
-
- Kkです。ちょっと補足を。本来は事前の対話があるべきですが、今回は短期間なのでその分の取り返しはつくものと思い支持しました。事後になりますが私も対話に参加しようと 利用者3 の会話ページにも書きました。無期限にするかどうかなどは、その後の対話の行方を見てから判断するべきではないかと思います。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年5月12日 (木) 17:13 (UTC)
-
- 名誉毀損の問題まで発展しているものなら、非公開の場で議論し、事後報告でも良いと思います。どうもこちらでの話し以外で決まっているようにも思えます。公表できないことがあるようですが、可能な限りで、ブロックした件数とその理由を示して終了でよいのではないでないでしょうか?これ以上行うと被害の拡大にもつながりそうです。ブロックに対して異議があれば、メールで個別に話し合いをした後、事後報告でこちらに追記していただければ良いと思うのですが。たね 2005年5月12日 (木) 17:02 (UTC)
[編集] 他
(質問)今回、「法的なリスク」を根拠に利用者のブロックや利用者ページの削除が行われておりますが、これはこのような対処をおこなわなければ管理者、ないしWikimedia財団に対して法的な措置を取る事を依頼者が明言されているのでしょうか?それとも依頼者が法的な措置を取る可能性を管理者、ないしWikimedia財団が予測し、法的リスクを避ける為の緊急的な避難としてとりあえず対処されているのでしょうか?そのあたりが不明瞭なため、今回の一連の対処に関する意見や質問を表明しにくくなっております。お手数ですが、ご回答いただけませんでしょうか?Kamakura 2005年5月16日 (月) 15:34 (UTC)
- 財団理事に対して、また一部の管理者に対して、訴訟を起こす旨の通告が計数回来ています。僕の理解では、実際に提訴済みであるとか既に手続き中であるということではなくて、「現状では提訴せざるを得ない」という程度の意味の通知だと思いますが、確信はありません。 また、理事や他の管理者の方が依頼者の方などととっている連絡を全て把握しているわけではないので、あてはまらない人もいるかも知れません。僕自身については訴訟の対象として想定されていると理解しています。
- ただ、提訴するとか提訴する準備があると言われたからと言って、依頼者の言いなりになるのはよい案とは思えませんので、実際に法的な権利が侵害されているのかどうかなどをきちんと検討するべくいろいろ調べているところです。。(法律に詳しい方の情報提供など歓迎です。。)Tomos 2005年5月16日 (月) 21:54 (UTC)
(Mrs.miya)Kamakuraさんは「法的なリスク」を根拠にとお書きになりましたが、主なブロック理由は別にあると思います。meta:Bans and blocksとen:Wikipedia:Blocking policyをご一読ください。
- According to our username policy, inflammatory, deliberately confusing, and other inappropriate usernames are not allowed, and in certain circumstances, sysops may block accounts with such usernames.(en:Wikipedia:Blocking policy#Usernames)
- Usernames that are designed to impersonate legitimate users may be blocked immediately and indefinitely. (en:Wikipedia:Blocking policy#Impersonation)
Angela理事のブロックはこの方針の下に執行されたものであり、私の追加ブロックは、それに従ってWikipedia:投稿ブロックの方針にある「Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック済みユーザーの別ユーザー名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロック」を実行したものです。この方針はenやmetaだけでなくjaに適用されるとJimboさんからメールでご確認を頂きました。明らかに他のユーザーの名前をもじってからかったり困らせたりさせる目的で作られたアカウントは直ちにブロックされるべきである。この方針は今回の依頼者のみには限らない。このような悪質で反社会的な行動には "a zero tolerance attitude"で臨む必要がある、とのことです。(ただ、私の英語力では誤訳の虞もありますので、疑問があればMetaのJimboさんの会話ページにお問い合わせください)
Kkさんが「“法”であるとか“従犯または共犯”いう言葉にMiyaさんが踊らされていたというようにも思えてしまう」とおっしゃいましたが、確かにその可能性は否定できません。今回ちょうど名誉毀損について情報収集中だったのですが、日本では名誉毀損がかなり簡単に成立してしまうようなので今回のケースでも危ないかもしれない、また、敗訴する可能性は低くても、訴えられるだけで十分日本語版にはダメージがあるのではないかと感じました。慌てなかったと言えばうそになりますが、実際にはTomosさんのおっしゃったような状況かと思います。法的問題に気をとられるあまり、私の書き方が曖昧になってしまったせいで、KkさんやKamakuraさん始め皆さんに余計なご心配をおかけしたとしたら、お詫びします。申し訳ありませんでした。--Mrs.miya
ブロックの経緯について諒解しました。この場に色々書き連ねる事について否定的な見解がある事については存じておりますが現状ほかに適切な場所もないため、最後にひとつ要望を申し上げます。管理者が例外的な対処を行うこと自体は是と考えますが、それに関する詳しい事前説明がなかった事については、いたづらにコミュニティの不信・動揺・誤解を招くという観点から問題であったと思います。今後はこうした例外的な対処を行う必要性が出た場合は、できるかぎり事前に詳しい説明をしていただきますようお願いいたします。Kamakura 2005年5月18日 (水) 16:30 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:Dalaibaaturさん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
ノート:チベット自治区の(最新版) (前の版) 2005年5月14日 (土) 14:44 Trek011 で自分の発言の冒頭に「大チベット主義」の見出しをつけましたが、次の
(最新版) (前の版) 2005年5月14日 (土) 17:26 Dalaibaatur (/* trek氏が空想する*大チベット主義 *の実態/)
では消されており、別に場所で<trek氏のいう「大チベット主義」の実態>という見出しに書き換えられております。 このようなノートページにおける他者の発言の故意の改竄はWikipedia:投稿ブロックの方針で投稿ブロックの対象となる行為として厳禁されています。
> 記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、Wikipediaの目的遂行を妨げる行動で、次のようなもの。
>8.2 ノートページや会話ページにおける他者の発言の故意の改竄
Dalaibaatur氏はWikipedia‐ノート:チベット自治区/投票(第一回、過去ログ化)>おねがい、 でもっ氏のお願い発言を完全に消去しており、この時は編集競合によるミスだろうということで問題化しませんでした。ただ、ノートページにおける他者の発言の改竄については警告を受けています。
【参考】
- (最新版) (前の版) 2005年5月7日 (土) 06:39 しるふぃ M (っ氏2005年5月7日 (土) 06:21 (UTC)の発言を復帰)
- (最新版) (前の版) 2005年5月7日 (土) 06:37 Dalaibaatur (→不正確な投票者コメント)
- (最新版) (前の版) 2005年5月7日 (土) 06:33 Dalaibaatur (→不正確な投票者コメント)
- (最新版) (前の版) 2005年5月7日 (土) 06:31 Dalaibaatur (→不正確な投票者コメント)
- (最新版) (前の版) 2005年5月7日 (土) 06:28 Dalaibaatur (→不正確な投票者コメント)
- (最新版) (前の版) 2005年5月7日 (土) 06:21 っ (おねがい)
ノートページにおける他者の発言の改竄はたとえミスであっても3回続けば即時ブロックの対象となるものです。 今回は私の知る限り2回目ですが、故意の改竄であることは明白で、即時ブロックをお願いします。
またDalaibaatur氏はノート:チベット自治区でTrek011の発言を妄想、空想と決め付けるなど誹謗中傷を何度も繰り返し、 多くの記事で特定の政治的立場を執拗に鼓吹していることも付け加えておきます。 なおチベット投票ではDalaibaatur氏が提案した「ブー・ランジョンキョン」は落選しており、ダライ氏をブロックしても第二回投票に影響はありません。Trek011 2005年5月15日 (日) 02:09 (UTC)
- (コメント)
- (0)8.2項 他者の発言の改竄には、他人の発言に手を加える行為のうち、投票ブロックの対象から除外される例として、「6,Wikipedia:個人攻撃の除去」が挙げられています。
- (1)trek氏のレッテル貼りの「見出し」に対しては、,Wikipedia:個人攻撃の除去に紹介されている手順に従い、非表示化しました。こちらから最新版のソースをみていただくと、氏が「改竄された」と騒いでいる文面が、ふたつのタグにはさまれて、氏が書いたとおりの姿に復帰され、実在していることを確認することができます。
- (2)Trek011氏の行動を客観的に描写したサンプルについてはこちらを参照。
- (3)「多くの記事で特定の政治的立場を執拗に鼓吹している」というレッテルについてはノート:チベット自治区の「trek氏の想像する「大チベット主義」の実態」を参照--Dalaibaatur 2005年5月15日 (日) 06:15 (UTC)--Dalaibaatur 2005年8月31日 (水) 06:11 (UTC)一部改訂。
- (コメント)訂正はされていません。改竄の事実はしっかり記録に残っています。またノート:チベット自治区などにおけるダライバートゥル氏の暴言はよく知られた事実です。スノー・スティード氏でさえ、利用者‐会話:Dalaibaatur>「いくつかの発言について」において「Wikipedia‐ノート:チベット自治区/投票に於いてのいくつかの発言ですが、Wikipedia:個人攻撃はしないやWikipedia:議論が白熱しても冷静にをよく読み、人格等への攻撃はしないようにお願いいたします。」と注意を受けています。(もっともスノー氏は自分の都合からあっさり宗旨替えしてしまいましたが。)ネット上のことなので、私は自分自身に対する個人攻撃にはそれほどうるさくないのですが、他人から見ても人格攻撃と思える暴言があったのは事実です。なお、コメントをつける際には書式通りに書いてください。後から見ると見にくい。Trek011 2005年5月15日 (日) 07:12 (UTC)
- (コメント)「他人から見ても人格攻撃と思える暴言」だとTrek011氏が思っている実際の行動を客観的に描写したサンプルについてはこちらを参照。--Dalaibaatur 2005年5月15日 (日) 07:26 (UTC)
- (反対)そもそも依頼者が見出しにレッテルを含めたことが問題であると思います。やり返していいとは思いませんが、私もよく中傷見出しを多重ハンドルの荒らしの方に立てられることがあるので適切な範囲での対抗は当然かと思います。ダライバートル氏も多少行き過ぎの感は否めませんがブロックに至るほどではないかと思います。この依頼自体が依頼者のブロック依頼のコメントに対する報復の感があります。 johncapistrano 2005年5月15日 (日) 07:31 (UTC)
- (賛成)賛成 Sparta Praha 2005年5月15日 (日) 07:41 (UTC)
- (コメント)果たして大チベット主義という言葉は「レッテル」なのでしょうか。例えば、プーと大プーという記事があり、この大プーをわかりやすくいえば大チベットとなります。このような広範な地域をチベットの領域と主張する傾向を普通大チベット主義と呼んでいます。また「大チベット主義」はウィキペディアの禁句となっているのでしょうか。百歩譲って、レテッルであるとしても、故意の改竄を正当化する理由にはならないのです。もし johncapistranoさんが他者の発言を荒らしだと決め付けて改竄しておられるとすれば、大問題になるでしょう。 なお、ブロック依頼にコメントを寄せられた方にいちいち報復はしていません。公然たるルール違反を発見したからであり、故意の改竄の事実は動かしようがありません。私の思惑とは無関係なのです。Trek011 2005年5月15日 (日) 08:30 (UTC)
- 私が指しているのはこういう行為のことです。私が書いてないことを持ち出して云々することはおやめください。個人攻撃の除去は方法や内容については日本語版では広く合意はされていませんが、ブロック対象の例外としては合意されています。johncapistrano 2005年5月15日 (日) 09:11 (UTC)
- (コメント)チベットの伝統的な地理的用語としての「大チベット」という用語はむろん「レッテル」などではありません。「小チベット」とセットで、チベット全体を示すことばで、チベットの東部地方(中国の行政区画でいうと、青海省、四川省西部、甘粛省西南部、雲南省西北部、西蔵東部など)を指します(「小チベット」は「西蔵」の西部から中央部にかけてをさします)。チベット人の伝統的な観念では、小チベットと大チベットとふたつ会わせたものが「チベット」です。このチベットは、中国政府のいう「西蔵」の二倍ほど広いですが、このチベットのことを「大チベット」というのは、チベットの伝統的な用法に反する、新しく作られたレッテル用語ですね。
- そういう、新奇な「大チベット」なる用語を使って製造された「大チベット主義」「大チベット主義者」なることばが、これらもまたレッテル用語なのは、いうまでもありません。
- さて、チベットの枠組みについてまとめたこの文面(こちらの第5節まで)、私自身は、チベット人の伝統的観念、チベット亡命政府のいわゆる「大チベット主義」、そして中国政府の(trek流のレッテルを裏返していえば)「小チベット主義」の三種類について、客観的に過不足なく、紹介することができていると自負していますが、trek氏には、「特定の政治的立場を執拗に鼓吹している」ようにみえるようです。trek氏のレッテルが果たして妥当かどうか、皆様それぞれご検証ください。--Dalaibaatur 2005年5月15日 (日) 10:01 (UTC)
- (反対)故意によるものかどうかを判断するのは難しく、依頼者の判断力に疑問がある為。また、私の行動に対して誤解を招く表現をされているのでそれに対してコメントをします。宗旨替えなどはしていません。個人攻撃の被害にあったからといって、その挑発に乗って個人攻撃仕返しても良いということにはならないので利用者:Dalaibaatur氏に注意を呼びかけているだけの事です。
- Dalaibaatur氏は以前よりトレク氏の執拗な個人攻撃、挑発行為を受けていて。
- 利用者‐会話:Trek011において
- "最初に感じたとおり、議論なんかするつもりのない人でしたね。この手の人に相手になっても結局時間の無駄なんんですよ。それにしても、どうしてこんな不正常な署名をするのでしょうか。
- >Dalaibaatur 2005年3月6日 (日) 12:26
- 「個人ノートへの書き込み拒否、それとも以前書き込まれたことを見られたくないのか? Dalaibaatur これで本来の利用者ページが出現するか、やってみましょう。Trek011 2005年3月8日 (火) 22:47 (UTC)」
- 「ふーん、とくに悪口は書き込まれていないようだから、自分の利用者ページに書き込みにくくするための目くらましのようです。ま、こんなちゃちな術策を弄する人なんですね。Trek011 2005年3月8日 (火) 22:55 (UTC)"
- さらに井戸端においては
- "予想どうり、一度編集を加えただけけで暴挙だ、実力行使だとこの騒ぎです。まるで自分の縄張りに闖入されてたけり狂う**のようですね。とにかく参加者がないと合意形成できないので、どうしようもありません。Trek011 2005年3月6日 (日) 11:25 (UTC)
- ところで、ちょっとお聞きしますが、~を4回クリックすれば、名前は自動的に表示できますが、どうして手書きに変えてしまうのでしょうか。まさか自分のノート・ページへの書き込み拒否?不正常なやり方ですね。Trek011 2005年3月6日 (日) 15:05 (UTC)
- オプション機能として「署名に利用者ページへの自動的なリンクを付けない」がありますので、誰でも出来る正常なやり方です。「書き込み拒否?不正常なやり方」ではありません。--Snow steed 2005年3月9日 (水) 01:12 (UTC)
- そうなんですか。でも、そんなオプションを選択するのは個人ページへのアクセスを何となく拒否する態度がありますね。このオプションを選択した利用者のページに書き込むことは許されるのでしょうか。Trek011 2005年3月9日 (水) 01:25 (UTC)
- 利用者ページに意見を書き込むのはオプションの有無にかかわらず禁止されています。意見は利用者の会話(ノート)ページに書くものです。なおTrek011氏の個人の憶測はともかくとしてWikipedia:オプションのヘルプには、「ただし、この場合でも利用者ページへのリンクは署名に含まれるようにすべきです」、とあるのでDalaibaatur氏には対策をお願いしたいと思います。--Snow steed 2005年3月9日 (水) 03:41 (UTC)
- こういう署名は初めて見たので、聞いただけなのですが、横から突っつかれてしまいました。Trek011 2005年3月9日 (水) 08:11 (UTC)"
- の様に"議論なんかするつもりのない人"、"まるで自分の縄張りに闖入されてたけり狂う**のよう"、"こんなちゃちな術策を弄する人"と口汚く罵られています。
- この件については、たしかにオプションのヘルプにリンクを使うようになっていますが、この点はトレク氏もDalaibaatu氏もご存じなかったようで、私が調査の後ノートページでお願いしたところ、Dalaibaatur氏は対応して下さいました。ルールの完全な把握は難しく、こういったミスは誰しも起こしうる(その後、2件ほど同様の行為をしている方を確認しております)のに頭から不正常と決めつけた事がありますので、今回の故意であろうという依頼者の判断については疑問が残ります。--Snow steed 2005年5月15日 (日) 11:04 (UTC)
- (コメント)コメントをつける際には書式にあった方法および色や強調での過度の記載をやめていただけませんか。読みにくい。たね 2005年5月15日 (日) 11:56 (UTC)
- 引用部を''から"で囲む形に訂正しました。--Snow steed 2005年5月15日 (日) 17:45 (UTC)
-
- (故意の認定)スノー氏のように他者の片言隻句についてくどくどと見解を述べる趣味はないので、この件については放置します。本題について、ダライ氏が他者の発言を改竄した事実は誰が見ても確定し、故意か過失かに焦点が移ってきたように思います。最初にも申し上げたとおり、ダライ氏は一度、この件で警告を受けています。ノートページにおける他者発言改竄が禁止されていることは知っていたのです。知らなかったとはいえない。また、大チベット主義の見出しが単純に消滅してしまったのではなく、「trek氏が空想する*大チベット主義 *の実態」という見出しに書き換えられているのです。これが過失だといえるでしょうか。また、今頃コメントアウトとして復元したところで、禁止されている改竄を行った事実は変わりません。スノー氏とダライ氏との党派的関係については、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Trek011を見ても明らかで、この件に関してはスノー氏の見解の中立性について疑問が多い。完全な第三者の見解を求めます。なお、スノー氏はノートページにおける他者発言の改竄を目撃しても大したことではないとして放置しているのでしょうか。だとすれば、管理者としての資質に疑問を感じざるをえません。Trek011 2005年5月16日 (月) 05:01 (UTC)
(反対)とりあえず反対します。しかしながら、DalaibaaturさんもTrek011さんも、今何のために投票をしているのか、認識していらっしゃるのでしょうか。私は、投票が投票だけに終わり、当初の目的を達成できないのではないかという危惧を持ちます。--っ [Café] [Album] 2005年5月16日 (月) 03:10 (UTC)
- (コメント)ではルール違反の改竄もとりあえず認めるということでしょうか。なお、私はチベットばかりやっているわけではないので、チベット問題に大きな時間をとられるのは正直いって困るのですが、ダライ氏の執拗な態度をみると、投票で記事名は統一できても、編集内容で揉めるのは必死とみています。何しろチベットの伝統的領域を宣伝することに執拗な関心をもっている方ですからね。これまで合意形成によって記事を作成することに努めてきましたが、今回は私も同じような危惧をもっています。Trek011 2005年5月16日 (月) 03:30 (UTC)
-
-
- (コメント)trek氏のいう「ルール違反の改竄」については、こちらから最新版のソースをみていただくと、ふたつのタグにはさまれて、氏が書いた見出しが氏が書いたとおりの姿に復帰し、存在していることを確認することができます。--Dalaibaatur 2005年5月16日 (月) 15:08 (UTC)
- (コメント)この文面(こちらの第5節まで)は、チベットの枠組みについての「チベットの伝統的観念」だけでなく、チベット亡命政府の主張、中国政府の主張をバランスよく紹介しているのですが、とくに中国政府の主張、見解をあますところなく紹介している点がtrek氏にはまったく目に入らないようです。「合意形成によって記事を作成することに努めてきました」と自称しておりますが、この文面(こちらの第5節まで)に関していえば、「文面のどの部分がどのように問題だと思うか」を具体的に述べることを一切せず、3月7日の「チベット亡命政府の政治的主張に埋め尽くされている」から始まって、5月14日の「上の見解自体が大チベット主義そのものです。」にいたるまで、抽象的な誹謗中傷のレッテル貼りに終止しています。これでは「批判を取り入れて文面を改善」しようにも、不可能です。--Dalaibaatur 2005年5月16日 (月) 15:03 (UTC)
-
- (コメント)Trek011さんが、投票を通してDalaibaaturさんと和解するつもりなのでしたら、この投稿ブロック依頼を取り下げてください。投稿ブロックがなされたならば、投票を正常に継続することも、その後に予定されている和解も不可能だからです。和解するつもりがないのでしたら、投票は無意味ですから、投票は途中ですが取りやめるしかないと思います。--っ [Café] [Album] 2005年5月16日 (月) 04:39 (UTC)
-
- 投票は正式の記事名を決めるだけです。ダライ氏のルール違反の問題とは全く無関係です。単に私がルール違反を発見したから提起しただけなのです。私はこれまで合意形成を拒否したことは一度もありません。ダライ氏の執拗な個人攻撃にもかかわらず対話の努力は続けてきました。ただ、ダライ氏にその意思がないのではないかといっているのですが、、。Trek011 2005年5月16日 (月) 05:01 (UTC)
-
-
- 投票の目的については、私は最初から(Wikipedia‐ノート:チベット自治区/投票/1回目#ノート:チベット自治区、ノート:西蔵自治区に関しての2005年4月17日 (日) 09:01 (UTC)の発言 - 当初は井戸端に書かれたものです)、「Wikipedia:論争の解決に従い」と明記しています。投票ページにも同様に書いています。--っ [Café] [Album] 2005年5月16日 (月) 05:21 (UTC)
-
-
-
-
- 第二回投票の目的についてはWikipedia‐ノート:チベット自治区/投票の冒頭に「チベット自治区、西蔵自治区のページ名に関する投票の再投票」と書かれている通りです。この話しは本件と直接関係がないので、Wikipedia‐ノート:チベット自治区/投票に移りませんか。Trek011 2005年5月16日 (月) 05:43 (UTC)
-
-
- (コメント)「和解」に関する私の条件は、trek氏がルール違反の編集行為で根こそぎ削除した「2005年2月27日 (日) 10:21 の版」の改訂版(こちらの第5節まで)が、百科事典の独立した記事として、または記事の1章としてWikiペディア内に存在することです。旧版に対しするらりた氏、スカイラブ氏の指摘をうけて修正した改訂版は、チベットの枠組みについて、事実(チベット人の伝統的観念、歴代中国の行政区分)、対立する立場の紹介(チベット亡命政府の主張、中国政府の主張)について、過不足なく説明することができたと自負していますし、実在の文面に則して問題点ありという指摘を受けた場合には、指摘の内容に応じて、当然文面を修正する用意があります。しかし、いまのところこの文面にイチャモンをつけている唯一の人物であるtrek氏は記事全体を、文面の個別的、具体的検証抜きで、とにかく全否定したがっているだけです。なにより一連の騒ぎのそもそもの発端となったこの文章に対するルール違反の編集行為について、trek氏に反省をもとめ、
- (1)【編集方針の対立している項目の文面の改訂は、投稿者たちの議論と同意の上に行うこと。】
- (2)【編集方針の対立する項目について、議論や、合意の形成のための努力を行うことなく、勝手に文面を改竄、分割、移動、項目からの消去などを行わないこと。】
- の二点に同意するようもとめていますが、まったく応じようとしていません。
- 私の場合には、氏が上記の2条件に同意し、この文面こちらの第5節までについて、【問題があるような気がするなら、実在する文面に則して具体的に指摘すること】という姿勢に転換すれば、和解は可能だと考えています。--Dalaibaatur 2005年5月16日 (月) 15:03 (UTC)
- ここはダライ氏による他者発言の改竄について議論する場所です。チベットの枠組みを論じる場所ではありません。このような場違いな投稿を続けると本当の「荒し」になってしまいますよ。警告しておきます。チベット自治区の記事についても、中華人民共和国の一行政区域であるチベット自治区記事の大半がチベットの枠組みについての議論で占められており、場違いであるうえ、個人的主張が多いと判断したので、別の記事に差し替えました。チベットの枠組みはチベットで論じれば十分です。またノートページにおける前回の議論からすでに1ヶ月を経過しており、この点でもルール違反ではありません。私の編集がルール違反だと主張するなら、何故特定版削除依頼をしなかったのでしょうか。そんなことをしても、認められないのはわかっているからできなかったでのでしょう。上記についての議論をしたければ、ノート:チベット自治区に移ってください。ここで場違いな議論に応じることはできません。Trek011 2005年5月16日 (月) 22:54 (UTC)
-
- (コメント)trek氏の他人へのレッテルや、自己弁護に反証を挙げているだけで、別に「議論に応じて」など、いただかなくても全くかまいません。2005年5月16日 (月) 05:01の投稿で、【私はこれまで合意形成を拒否したことは一度もありません。ダライ氏の執拗な個人攻撃にもかかわらず対話の努力は続けてきました】と自称していますが、上記の言い訳をごらんいただければ明らかなように、自身の非を非として一度たりとも認めず、いまだにウィキペディアのルールでもある上記の(1)、(2)について同意すると表明することを拒み続けています。
-
- ここはダライ氏による他者発言の改竄について議論する場所です。チベットの枠組みを論じる場所ではありません。このような場違いな投稿を続けると本当の「荒し」になってしまいますよ。警告しておきます。チベット自治区の記事についても、中華人民共和国の一行政区域であるチベット自治区記事の大半がチベットの枠組みについての議論で占められており、場違いであるうえ、個人的主張が多いと判断したので、別の記事に差し替えました。チベットの枠組みはチベットで論じれば十分です。またノートページにおける前回の議論からすでに1ヶ月を経過しており、この点でもルール違反ではありません。私の編集がルール違反だと主張するなら、何故特定版削除依頼をしなかったのでしょうか。そんなことをしても、認められないのはわかっているからできなかったでのでしょう。上記についての議論をしたければ、ノート:チベット自治区に移ってください。ここで場違いな議論に応じることはできません。Trek011 2005年5月16日 (月) 22:54 (UTC)
-
-
- 氏はこの場に自身の行為のいいわけを書いているので、この場で氏の行為の内容を明らかにしますと、
-
-
-
- Trek011氏が「2005年3月1日」に出現するまで、ノート:チベット自治区には、この役割分担に異議を唱えた者はおりません。そして氏は出現後わずか二日後、議論も合意もないまま、この記事を「中華人民共和国の一行政区域であるチベット自治区」を説明する場にかえるための文章の投下を始め、あまつさえ元来この記事にあった文章を根こそぎ消去しました。
-
-
-
- 氏はこの行為について「場違いであるうえ、個人的主張が多いと判断したので、別の記事に差し替えました。」と言い訳しています(原文の全文はこちら)。
- 【場違いであるうえ、個人的主張が多いと判断した】、とか【チベットの枠組みはチベットで論じれば十分です】という個人的な感想をもつのは自由ですが、そんな一方的な個人的感情だけを根拠に、複数の項目にわたる役割分担を全面的に変更しようという大幅な編集方針の変更を、わずか二日間の告知で、議論も合意もなく、反論も待たずに「差し替える」資格など、どのウィキペディアンにもありません。しかもその後反論を受けたにもかかわらず、ウィキペディアの基本的ルールを守ることにすら同意すると表明せず、言い訳と自己弁護に終止しており、「合意形成に努力」している様子にはみえません。--Dalaibaatur 2005年5月17日 (火) 03:03 (UTC)
-
-
-
-
- (コメント)【ダライ氏による他者発言の改竄】については、こちらからみていただくと、すでに氏が投稿した文章が、ふたつのタグにはさまれて、そのままの形で復元されているのを見ることができます。--Dalaibaatur 2005年5月17日 (火) 03:03 (UTC)
-
-
(賛成)この人はもうウィキペディアに貢献してないから永久ブロックがテキトー。70.243.172.118 2006年1月29日 (日) 02:45 (UTC)- IPなので賛否表明資格ありません。202.247.98.116 2006年1月29日 (日) 02:53 (UTC)
- (消極的反対)投稿ブロック依頼は報復や特定の編集方針の推進のためのものではない。両者共に対話の姿勢に問題あり。--ikedat76 2006年1月29日 (日) 03:52 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:ペトチザン(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
朝鮮民主主義人民共和国で理由なくrevert荒らしを繰り返しています. Sparta Praha 2005年5月15日 (日) 11:06 (UTC)
- (反対)たった1度ですよね。繰り返していませんよね。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年5月15日 (日) 11:10 (UTC)
- (反対)Wikipedia:投稿ブロックの方針にそぐわないため。-- LUSHEETA (TALK) 2005年5月15日 (日) 11:17 (UTC)
- (反対)対話が行われていないため。たね 2005年5月15日 (日) 13:23 (UTC)
- (コメント)論外な依頼理由とは別件ですが(ここに書く事とは違うかもしれません)、このアカウントもAphaiaさん絡みの悪戯に関係している可能性があります。このアカウントの初投稿がWikipedia:コメント依頼/Aphaiaであり、その直後にWikipedia:活動休止中のウィキペディアン一覧にAphaiaさんを含めたことが、あの見苦しい編集合戦の発端となりました。2005年4月18日 (月) 12:23 の版 の編集要約欄でもおかしな事を書いています。(そんな人達にまともに応対した私が悪いのですが…)挙動の報告をしておきます。-Hhst 2005年5月16日 (月) 23:42 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 浅口城さん(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
- 何回も警告したにもかかわらずスタブ未満の1リーグ時(プロ野球)の系譜表を作っていらっしゃいました。サーバー容量の無駄遣いです。MASA 2005年5月18日 (水) 07:29 (UTC)
- (コメント)竹麦魚さんにより、2005年5月18日 (水) 07:27 (UTC) に24hブロックがかけられました。(MASAさんの依頼の2分前に実行されましたよ。)-Hhst 2005年5月18日 (水) 10:35 (UTC)
- (コメント追加)同じ事を繰り返したので、今度はKMTさんにより、2005年5月20日 (金) 23:59 (UTC) から1週間のブロックがかけられています。(MASAさんの警告に間違いはありません。会話ページで“おとがめ”を見ましたが)-Hhst 2005年5月23日 (月) 23:03 (UTC)
- (コメント)Wikipedeiaに慣れていないって感じでしたね。ショートブロックとおとがめが結構効いている様です。再発したらもう一度考えると言うことで良いのではないでしょうか?--Miketsukunibito 2005年5月31日 (火) 02:52 (UTC)
- (終了)短期ブロックが掛けられた事と現在該当ユーザーの投稿が止まっているので、この依頼は一度終了とさせていただきます。Tekune 2005年7月15日 (金) 19:17 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 利用者:Yonsama氏(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
ノート:日本の戦争謝罪、ノート:戦争犯罪などの記述などから、1月に南京大虐殺論争に絡み、投稿ブロックとなったPeace氏の多重アカウントであると思われます。コメント依頼で対話を試みましたが応じてくださる様子もなく、ブロックをお願いしたいと思います。
また、当時からいくつもの多重アカウントを使用している事も指摘されており、個別のアカウントブロック以外に1ヶ月間の広域ブロック対象にもなっていた方でもあり、現在、全く同じ論調の記述内容および、履歴等でも解るように順番に現れるNataria氏(履歴)およびFusou氏(履歴)も、利用者:Yonsama氏と同一人物ではないかと思われます。同一人物であるならノート:A級戦犯の記述を見る限り、ご自身の行為を省みる事の出来ない方のように思われ、個別のアカウントブロックでは同じ事の繰り返しなるばかりとも考えます。IPなどでご確認いただけるなら、1月と同様の範囲で、今回はプロバイダーに対処いただくまでの期間の広域ブロックもご検討いただければと思います。--Tukasa ryo 2005年5月22日 (日) 15:16 (UTC)
- (賛成)12月、1月、4月の各依頼参照およびブロックが外れているハンドルへの追加ブロックを要請します。johncapistrano 2005年5月22日 (日) 16:59 (UTC)
- (賛成)悪質な荒らし。--みっち 2005年5月23日 (月) 02:49 (UTC)
- (反対)荒らしの事実が無い。多重ハンドルの決め付けは私怨による被害妄想で他のユーザーに迷惑。--金閣 2005年5月23日 (月) 04:19 (UTC)
-
- (コメント)金閣さんも、BraさんとともにPeaceさんの多重ハンドルの疑いがあり、4月に投稿ブロックされています(Johncapistranoさんのご意見を参照)。私が「荒らし」と呼んだのは、ご自分の思想(靖国史観とでもいいますか)を事実であるかのように主張するために、このような手段を執拗に繰り返すこと自体を指しています。--みっち 2005年5月25日 (水) 05:04 (UTC)
(コメント)こっちはとばっちり受けて迷惑だから反対してるんですが?大概にしてくれ。Tukasa ryoさんもTobeyさんの多重ハンドルの疑いがあるというしおたくら真面目に議論する気がないようにしか見えない。論争相手をブロックに持ち込む手段を執拗に繰り返して荒らしているのはおたくらでしょう。コメント依頼で議論内容はどうでもいいみっちさんの歪んだ目的が露呈している。--金閣 2005年5月25日 (水) 13:24 (UTC)
- (参考)削除依頼も参照&ご意見お願いします。johncapistrano 2005年5月31日 (火) 22:30 (UTC)
-
- おたくが誹謗中傷や難癖付けるのにそこまで必死になれるのが不思議。削除依頼も見たけど説明不足から意味不明瞭で他での投稿と同じく別のところに目的がありそうな難癖付けとしか考えられない。
議論にはほとんど参加しないで妨害や荒らし続けて楽しいですか?--金閣 2005年6月1日 (水) 16:03 (UTC)
- (追加)Fusouのハンドルで新宗教に悪戯中。(&金閣のハンドルへのお返事)昨日まで気付かなかったぐらいなので別段必死ではないですが、反論があれば削除依頼の方へお願いします。後半についてはこちらが伺いたいことです。johncapistrano 2005年6月1日 (水) 18:05 (UTC)
- (賛成)Hermeneus 2005年6月3日 (金) 19:47 (UTC)
- (賛成)Fusouとも賛成。--Aphaia 2005年6月4日 (土) 09:24 (UTC)
- (対処)利用者:Yonsama氏及び利用者:Fusou氏の一ヶ月間のブロックを行いました。KMT 2005年6月6日 (月) 14:27 (UTC)
[編集] 追加利用者:Nataria氏(履歴)
- (賛成)アカウントNatariaへの賛成を追加します。
--Aphaia 2005年6月6日 (月) 17:52 (UTC)
- (コメント)開発者に簡単な調査をお願いしましたところ、Fusou、Nataria、Yonsamaの3アカウントについては、クラスCネットワークのネットワークアドレスが一致していたとの回答がありました。またわずか1回ですが、このアカウントのうち2つに関して、1時間の間に同一IPアドレスからの投稿があったとの回答も得ました。すなわち、これは当該3アカウントが、クラスCのIPアドレスが割り当てられた、ユーザに対して動的なIPアドレスの割り当てを行うISPから接続した同一ユーザのものである可能性が高いことを示しています。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年6月6日 (月) 20:30 (UTC)
- (コメント)Bra氏についても確認おねがいします。Hermeneus 2005年6月6日 (月) 21:36 (UTC)
- (対処)利用者:Nataria氏の一ヶ月間のブロックを行いました。KMT 2005年6月8日 (水) 10:39 (UTC)
[編集] 追加利用者:Bra氏(履歴)利用者:金閣氏(履歴)
- (コメント)開発者に調査のほうを依頼しました。その結果、Bra、金閣の両アカウントはともにeonetで、前回と同様クラスCのネットワークアドレスが一致していたとの回答を得ました。さらに、Natariaも同様であるとのことです。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年6月12日 (日) 03:58 (UTC)
- (賛成)ノートでの議論において持論をくり返す事に終始し、残念ながら合意に至るための歩み寄りを見せる気配は全く感じられません。今までの経緯から、「合意」に至る意志は無くただ持論の記述のみを求める、あるいはいたずらに議論を拡大させ本文保護に至らせる、といった事が目的のようにすら思えます。--Tukasa ryo 2005年6月19日 (日) 01:11 (UTC)
- (対処)一ヶ月間のブロックKMT 2005年6月20日 (月) 14:38 (UTC)
- (対処)本日開発者にさらなる調査を依頼し、これらのアカウントと、利用者:東村慎吾、利用者:災難および利用者:007がともに、1月に類似の理由により広域ブロックを行ったeonetのサブネット、61.205.94.0/24および218.42.223.0/26から接続していたことが分かりました。このサブネットのうち、61.205.94.200氏のノート:済南事件における署名がすでに無期限ブロックされたPeace氏によって書き換えられています。このため、今回期限つきでブロックされた5アカウントについて、上記3アカウントとともに、無期限ブロックに切替えました。しるふぃ(おはなし|おもいで) 2005年6月21日 (火) 12:15 (UTC)
- (追記)今回はTim Starlingさん(en)に調査を依頼しました。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年6月21日 (火) 14:48 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 広域ブロック申請
現在まで幾多のアカウントが作成され、其れをその都度ブロックしている状態が続いています。 既に、61.205.94.0/24および218.42.223.0/26とIPアドレスがかなり絞り込まれていると思いますのでこれらの広域ブロックを行ってはどうでしょうか?--Miketsukunibito 2005年6月22日 (水) 00:35 (UTC)
- (賛成)広域ブロックに賛成。Block log でこの方のアカウント(捨てハン)を数えてみたら、何と15もありました。(3月3日にKMTさんが7つ、今回しるふぃさんが8つ)-Hhst 2005年6月22日 (水) 03:56 (UTC)
- (賛成)Hermeneus (talk) 2005年6月22日 (水) 04:00 (UTC)
- (賛成)重要案件に思われ、勝手ながら見出し大きくいたしました。peace氏のアカウントで参加されていた頃から、どれほどのお願いも指摘も通じず、該当人物に自らの行為を正していただく事を期待するのは、最早無理であるように思います。--Tukasa ryo 2005年6月22日 (水) 04:15 (UTC)
- (賛成)多重アカウントを調査、究明していただいた、しるふぃさんに感謝申し上げます。--みっち 2005年6月22日 (水) 08:05 (UTC)
[編集] ブロック後
私の利用者ページをいたずらしたIPユーザーがいたのですが、このIPはhyogo.ocn.ne.jpのもので、私と先月揉めていた当多重アカウントユーザー氏のISPとサービス提供エリア(兵庫県)が重なるようなので報告いたします。
また、これとは別に利用者:210.174.という方が多重アカウントユーザー氏と同一人物であるような投稿を今月初めからしているようなので、これも報告いたします。Hermeneus (talk) 2005年7月2日 (土) 10:18 (UTC)
[編集] 利用者:Aphaia(履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、終了 に決定しました。
社会性の無いアニヲタらしく、わがまま千万の振る舞い。逆らった者に対しては、執拗に陰湿に攻撃。被害者は多いはず。自分の思いどおりに編集されないとリバートを繰り返し、反抗する者は「対話と合意」で解決しようとせずに、いきなり投稿ブロック依頼を悪用して排除しようとする荒らし。常に利用者:Tietew や利用者:Schwarz や利用者:NiKe や利用者:秋の虹 やtalk や利用者:しるふぃと馴れ合って行動。可能であれば即時の投稿ブロックと、別ユーザが投稿ブロック後に取得したアカントである可能性が高いため、IPでのブロックもお願いします。(Yaky補足:以上は 2005年9月29日 (木) 12:49 利用者:12時3分 の投稿)
- (コメント)依頼自体へのコメントではないのですが、記事名が同じであるため今回の依頼が以前の依頼とごっちゃになってます。見難いので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia (再)とか適当な形に分割して頂けるとありがたいです。--Yaky(話/歴) 2005年9月29日 (木) 04:29 (UTC)
- (反対)「逆らった者に対しては、執拗に陰湿に攻撃」は事実無根、「社会性の無いアニヲタらしく」は一切実証できない上に、仮に事実だとしてもこの様な理由で投稿ブロックを行なうことは論外。 Schwarz 2005年9月29日 (木) 05:56 (UTC)
- (コメント)「以前の議論」をログ化しておきました。(Yakyさんからの指摘による)-Hhst 2005年9月29日 (木) 06:04 (UTC)
- (終了)規定に基づき、依頼は失効しました。しるふぃ(おはなし|おもいで) 2005年9月30日 (金) 08:20 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
[編集] 長期間に渡る広域ブロックの解除依頼
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、解除 に決定しました。
- Plalaの一部 (218.40.144.0/20 & 218.216.104.0/21)
- so-netの一部 (兵庫) (*.hyognt01.ap.so-net.ne.jp)
- so-netの一部 (京都) (*.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)
- so-netの一部 (東京) (*.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp)
- @NetHome提携ケーブルテレビの一部 (*.rdc1.kt.home.ne.jp)
以上の5件のプロバイダを対象とした広域ブロックの解除を依頼します。現在全てプロバイダ側の対応待ちとなっているようですが、いずれもブロック実行から何ヶ月も経過しており、これ以上ブロック期間を延長してもこの先プロバイダ側による何らかの対処が行われるとは思えません。長期間に渡る広域ブロックは、多くの利用者の方々にとっても都合が悪いはずですので、そろそろ解除してみてはどうでしょうか。--Croce 2005年5月29日 (日) 05:46 (UTC)
- (コメント、解除より)他プロジェクトでの方針と対策にかんがみますと、長期広域ブロックというのはあまりよくないように思います。しかし動的アドレスからのSpamming以外の荒らし行為について、JAWPはあまり機動的な対応ができていないというのも事実です。これを解除するのと同時に、即時あるいは即決投票(24時間以内で結論を出す)による時限広域ブロック(たとえば英語プロジェクトでは広域ブロックは原則24時間最長でも1ヶ月で、ただし24時間は管理者の判断でかけられます)を導入するなど、別の枠組みを考えるのがよろしいのではないですか。--Aphaia 2005年6月4日 (土) 12:06 (UTC)
- (コメント、解除にはちょっと悩む)私も、管理者による即時広域ブロック、即決投票よる時限広域ブロックの導入を支持します。荒らしの場合、大抵はダイアルアップなどを使い、短時間にかなりのページを荒らすので迅速な広域ブロックが必要と思います。--Miketsukunibito 2005年6月7日 (火) 22:41 (UTC)
- (解除に賛成)過去に*-acca.tokyo.ocn.ne.jpが本件とほぼ同様の理由でブロック解除されていますが、どうやら解除後にこれといった問題は起こっていない様子です。今回の場合も大丈夫ではないでしょうか。解除することに不安な方も中にはおられるかもしれませんが「もし万が一、解除後に1~5のいずれかのプロバイダにて以前と同じような荒らしが発生したら、またすぐにブロックをかけ直す」ということにすれば良いと思います。--虚無 2005年6月11日 (土) 06:56 (UTC)
- (コメント)acca.tokyo.ocn.ne.jpについては、管理者が頑張って即時削除しているだけだと思います……KMT 2005年6月24日 (金) 08:10 (UTC)
- (コメント)ocnについては、私が解除依頼をしました。該当ユーザは複数のプロバイダから活動していましたが、そのうちのひとつのネットワーク管理者から厳しく指導を受けたあと、他のプロバイダからの活動が収まったということ、ocnユーザからの解除の要請が再三あったことなどを総合的に判断して依頼したものです。当然、解除条件として、活動が再発すれば再度広域ブロックせざるを得ないということも考慮してあります。sphl 2005年6月26日 (日) 12:42 (UTC)
- (解除)一番最近の5でもブロックから3か月、1に至ってはもう9か月も経っていますね。さすがにもう十分でしょう。OCNの一部(保土ヶ谷)(ipad**.hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)もあと少しで2か月経つことになりますがこれも解除したほうがいいんじゃないでしょうか。--Lichterglanz 2005年6月20日 (月) 01:15 (UTC)
(追加分の解除に賛成)Lichterglanzさんが提示した保土ヶ谷のブロック解除に賛成致します。--Croce 2005年6月23日 (木) 10:57 (UTC)- (追加分は反対、その他は
賛成保留)ipad**.hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpの場合は、対話に応じないだけでなく、攻撃的にページの改竄を行うなどかなり悪質なケースです。長期に渡り改竄を行っていることからしても少なくとも3ヶ月から半年はブロックの必要性があると思います。--Miketsukunibito 2005年6月23日 (木) 11:36 (UTC)- (追加分の票の取り下げ)Miketsukunibitoさんの意見も一理あると思い直しましたので追加分についてはもう数ヶ月待ってから再依頼することにします。--Croce 2005年6月25日 (土) 07:13 (UTC)
- (コメント)参考までに現状について報告しておきます。
- so-netの一部 (兵庫)及びso-netの一部 (京都) :ただちに調査を開始し、調査完了後再度連絡する。とのメールの後連絡無し。
- so-netの一部 (東京) 対応しないとの事。KMT 2005年6月24日 (金) 08:10 (UTC)
- (コメント(質問))sonetの3件に調査を依頼して返事が来たのはそれぞれいつごろでしょうか。それと、この議題とは関係のないことですけれど、投稿ブロック依頼ではIP利用者など無資格者の投票・コメントは削除されてしまうそうですが今回の私の発言のような単なる「質問」も無資格者は行えないのでしょうか--虚無 2005年7月2日 (土) 07:53 (UTC)
- (質問)つい先日、eonetの一部(61.205.94.0/24&218.42.223.0/26)が新たに広域ブロックされたそうですが、ブロック期間が一年間となっています。期間を一年とするような何らかの規定が作られたのですか。それともこれはブロック実行者であるKMTさんの判断によるものでしょうか。--Croce 2005年6月25日 (土) 07:13 (UTC)
- (コメント)私の知る限りではその類の明文規定は設けられていません。(過去に設けられたことも無かったと思います。)私個人としては一年間ブロックは長すぎではと思いますが。ひょっとしてこの一年間というのは「プロバイダが対応したとしても丸一年経つまでブロックを解除しない」ということなのでしょうか?--Lichterglanz 2005年6月26日 (日) 11:05 (UTC)
- (コメント)期限についてはある程度柔軟に対応できるよう、Wikipedia:投稿ブロックの方針では例示にとどめています。通常、プロバイダあるいは該当IPの管理者から対応したとの連絡があった場合には適宜解除されています。ですから「無期限」でも「1年」でも「プロバイダが対応してくれるまで」と解釈してよろしいと考えます(一か月だと、プロバイダによっては短いかもしれません)。sphl 2005年6月26日 (日) 12:42 (UTC)
- (追加コメント)ええと、最初Miketsukunibitoさんは「解除にはちょっと悩む」と言っていましたが、2度目の投稿で「追加分以外は賛成」と言っています。つまり、現段階ではとりあえず最初の依頼で提示された5件について反対者はいないということですね。--Lichterglanz 2005年6月26日 (日) 11:11 (UTC)
- (コメント)KMTさんのコメントを見ると調査中の物件が有るようなので、どれがその物件かはっきりしないのですが、これはプロバイダが対応中ということで待った方が良いのではと思います。そう言う意味で保留に変更させて頂きます。--Miketsukunibito 2005年6月26日 (日) 12:07 (UTC)
- (コメント)調査中の物件というのは、2(so-netの一部 (兵庫) (*.hyognt01.ap.so-net.ne.jp))と、3(so-netの一部 (京都) (*.kyotac00.ap.so-net.ne.jp))のことでしょうか。1(Plalaの一部 (218.40.144.0/20 & 218.216.104.0/21))や、5(@NetHome提携ケーブルテレビの一部 (*.rdc1.kt.home.ne.jp))については現在どうなっているんでしょう?気になります。これら4件については保留するとしても4(so-netの一部 (東京) (*.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp))のようにプロバイダが「対応しない」と主張している場合、保留扱いにして待ち続けることにメリットは無いように思います。もともとCroceさんが今回の依頼を出したのも「プロバイダが対応する見込みが薄いから」ということでしたし、ブロックからちょうど半年ほど経っているので試験的にso-netの一部 (東京) (*.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp)だけ解除してみるのも良いのではないでしょうか。もちろん私は「荒らしが再発すれば再びブロックを検討する」という虚無さんやsphlさんの意見にも賛成します。--Lichterglanz 2005年6月27日 (月) 10:46 (UTC)
- (質問)今回の件について管理者であるKMTさんやsphlさんは、いずれかのブロックを解除する意思を現時点でお持ちですか。また、ブロック解除のために必要な条件などがあればお教え願いたいのですが。--Croce 2005年6月28日 (火) 10:42 (UTC)
- (1~4は賛成、5は保留)1~4はブロックから半年以上経っていることも考慮し様子見の意味で解除に賛成。5についてはWikipedia:保護依頼#満州国にて議論になっているようなので今は保留。--C→R 2005年7月9日 (土) 03:41 (UTC)
- (一部解除に賛成)皆様の意見を伺う限り、強行にブロック継続を望む声はないようですし、個人的な意見ですが半年以上ブロックが続き、長期化している件に関しては、今回のように依頼が出されれば解除せざるをえないんじゃないかと思います。もちろん本来ならプロバイダ側から該当する利用者に厳正な対処を行ってもらうのが筋なのですが、対処しないと明言されている件ではもうどうしようもないですし、相当の長期間返答がない件は、対応中なのではなく最初から対応する気はないんだと思います。ただし、悪戯が再発し、再び広域のブロックでないと対処できないという事態が発生するなら、再度投稿ブロック依頼により対処の是非を仰ぐ事が大前提です。(できれば該当するプロバイダの地域範囲全部ではなくもう少しIPで絞る事ができれば、巻き添えによる被害は軽くなると思うのですが…どうなんでしょうかね…)。
- 以下の件の解除に賛成します。
- 1. Plalaの一部
- 2. so-netの一部 (兵庫) (*.hyognt01.ap.so-net.ne.jp)
- 3. so-netの一部 (京都) (*.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)
- 4. so-netの一部 (東京) (*.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp)
- なお、
- 5 @NetHome提携ケーブルテレビの一部 (*.rdc1.kt.home.ne.jp)
- に関しては、ブロックを行ったのが3月であり、もう少し間を空けたほうがいいと思います。プロバイダとのやり取りに関する発言が見当たらなかったですがどうなったでしょうか?Tekune 2005年7月18日 (月) 03:55 (UTC)
- (以下コメント)Croceさんへ。一応管理者である私から少しだけ答えさせていただきます。管理者に解除の意思が云々ではなく利用者同士の合意形成によって動かされるのが主です。ただしもちろん管理者も一利用者として意見を言う権利はあります。次に、解除のための必要な条件というのは、今回の的になっている広域ブロック依頼では「プロバイダにより何らかの対処が行われるまで」が条件になっていますのでそれが本来必要な条件です。Tekune 2005年7月18日 (月) 03:55 (UTC)
- (1~4につき解除)広域ブロック継続に代わる、動的IPからの悪戯に対する効果的な対策が用意されていない以上、積極的に解除賛成とは言いにくいのですが、このまま継続したからといってどうなるものでもなさそうですし、今まで巻き添えになってた方からの投稿にも期待したいので、解除に賛成します。5 は、満州国が、関係者の広域ブロックを理由として最近、保護解除されているため、今ブロック解除するのはまずいでしょうから見送りです。--oxhop 2005年7月18日 (月) 16:30 (UTC)
- (一部対処)以下の1から4については、試験的に解除し、「荒らしが再発すれば再びブロックを検討する」ことで合意ができていると思われます。ただ、件数が139件と膨大なので、全件解除には数日かかるかも知れませんが、ご容赦ください。--miya 2005年7月19日 (火) 02:03 (UTC)
-
- 1. Plalaの一部
- 2. so-netの一部 (兵庫) (*.hyognt01.ap.so-net.ne.jp)
- 3. so-netの一部 (京都) (*.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)
- 4. so-netの一部 (東京) (*.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。