富木謙治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富木 謙治(とみき けんじ、1900年3月15日 - 1979年12月25日)は、秋田県角館町横町(今の仙北市)出身の武道(合気道・柔道)家である。
講道館柔道創始者・嘉納治五郎が柔術を柔道に昇華させたように、合気道をより昇華させることを目指し、合気道の乱取り稽古を考案し導入した。
目次 |
[編集] 年譜
- 1923年(大正13年)、早稲田大学入学後に、講道館に入門。
- 1920年代に植芝盛平に入門。
- 1936年(昭和11年)、渡満
- 1945年(昭和20年)、シベリア抑留。
- 1954年(昭和29年)、早稲田大学教授に就任。
- 1971年(昭和46年)、講道館より八段位を授与される。
- 1974年(昭和49年)、日本合気道協会を設立。
- 1975年(昭和50年)、日本武道学会副会長に就任。
- 1976年(昭和51年)、日本合気道協会中央道場・昭道館を大阪に設立。
[編集] 主な経歴
- 柔道八段
- 合気道八段
- 建国大学助教授
- 講道館指導員
- 早稲田大学教授
- 日本武道学会副会長
- 昭道館初代館長
- 日本合気道協会創設者
[編集] 弟子
- 大庭英雄
- 内山(三宅)順吉
- 成山哲郎
- 志々田文明
- 三宅綱子
- カルガィス