大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線(おおさかふどう・ならけんどう702ごう おおさかひらおかならせん)は、大阪府大阪市中央区から奈良県奈良市に至る一般府県道である。
途中、国道308号と重複し大阪府と奈良県の府県境を越える暗峠(くらがりとうげ)付近は、石畳と非常に急な勾配が続く悪路となっており、自動車での通行は困難であるため注意が必要である。(ちなみに1990年まではその区間は車両通行止めだった。)
- 起点:大阪府大阪市中央区難波(難波交差点=国道25号交点)
- 終点:奈良県奈良市三碓(=奈良県道7号枚方大和郡山線交点)
- 重複区間:
- 国道308号(大阪府大阪市東成区・今里交差点~新深江交差点、東大阪市・箱殿交差点~奈良県生駒市小瀬町地先)
- 大阪府道24号大阪東大阪線(大阪市東成区・新深江交差点~東大阪市・布施柳通交差点)
- 大阪府道15号八尾茨木線(東大阪市・御厨栄町(みくりやさかえまち)交差点~吉田本町(よしたほんまち)地先)
- 国道168号(奈良県生駒市小瀬町地先~菜畑交差点)
目次 |
[編集] 歴史
- 1954年6月 主要地方道大阪枚岡奈良線として認定
- 1970年4月 国道308号昇格により重複となる
- 1972年10月 大阪枚岡奈良線、一般府県道に格下げ、奈良県側は県道114号に。
同時に生駒市~奈良市のルートを北へ変更し、終点も奈良市三碓町に変更。
※なお、国道昇格により主要地方道が一般府県道に格下げられた例は広島県道467号庄原新市線(1982年4月に国道432号昇格前は主要地方道44号だった)や徳島県道253号山川海南線(1975年4月に国道193号昇格前は主要地方道21号だった)が存在する。
- 1984年3月、大阪府道番号改正により大阪府側は府道169号に。
- 1994年4月、府県道番号を702号に統一。
[編集] 主な接続道路
[編集] 大阪府大阪市
- 国道25号=御堂筋(難波交点 ※重複=国道26号、国道165号)
- 大阪府道102号恵美須南森町線=堺筋(日本橋1交点)
- 阪神高速道路15号堺線(高津出入口)
- 松屋町筋(下寺町交点)
- 大阪府道30号大阪和泉泉南線=谷町筋(谷町9交点)
- 上町筋(上本町6交点)
- 国道308号(重複=今里交点~新深江交点)
- 国道479号(新深江交点 ※深江橋方面重複=国道308号)
- 大阪府道24号大阪東大阪線(重複=新深江交点~東大阪市・布施柳通交点)
[編集] 大阪府東大阪市
- 大阪府道159号平野守口線(高井田交点)
- 大阪府道15号八尾茨木線(重複=御厨栄町交点~吉田本町地先)
- 大阪府道2号大阪中央環状線(御厨交点、意岐部西(おきべにし)交点、意岐部東交点)
- 大阪府道21号八尾枚方線(菱江交点)
- 国道170号(新町交点、箱殿交点)
- 国道308号(重複=箱殿交点~奈良県生駒市小瀬町地先)
- 大阪府道170号枚岡停車場線(東豊浦町地先)
[編集] 奈良県生駒市
[編集] 奈良県奈良市
- 奈良県道1号奈良生駒線=阪奈道路(富雄IC)
- 奈良県道7号枚方大和郡山線(三碓(みつがらす)地先)
[編集] 通称
[編集] 周辺情報
[編集] 通過する自治体
[編集] 備考
1984年3月~1994年3月は路線番号に大阪府道169号が与えられていた。現在でも、東高井田(東大阪市)付近に大阪府道169号大阪枚岡奈良線の標識が残ったままである。(現在169号は欠番となっている。)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 大阪府道 | 奈良県道