堀川バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堀川バス(ほりかわバス)は、福岡県南部の路線バス・貸切バス事業者である。本社所在地は八女市大字本町1番地。
路線バスは1929年より黒木で乗合バスの運転を開始、1932年に会社組織となり1935年に屋号を堀川自動車と変更した。その後、近隣のバス事業者を買収し、バス路線を拡大した。現在では商号は堀川バスに改められ、本社のある八女市を中心に、福岡県の筑後地方4市2郡で運転されている。
他に、旅行代理店、パソコン教室も運営する。 経営理念は「最高のサービスで社会へ貢献」。
目次 |
[編集] バス営業所
[編集] 主なバスターミナル
[編集] 主な路線
- 八女営業所
八女市内の福島案内所を中心に、以下の路線を運行する。
- 羽犬塚~八女インター前~亀ノ甲~ゆめタウン八女~八女(福島)~黒木~矢部(宮ノ尾・柴庵)
- 八女(福島)~大学医療センター~西鉄久留米駅~JR久留米駅
- 黒木~笠原(鹿子尾)
- 黒木~田代
- 八女(福島)~保健福祉センター~上広川(小椎尾)
- 八女(福島)~公立病院~白木(桐葉)・べんがら村
- 八女(福島)~上陽(北川内)~星野(十篭・板屋)
- 八女(福島)~上陽(北川内・横山)
- 八女(福島)~兼松~辺春~山中
- 柳川営業所 ※平成18年3月10日で廃止。現在八女営業所より回送して運行
西鉄柳川駅を中心とした路線網を持つ。
- 瀬高駅~三橋~西鉄柳川駅
- 西鉄柳川駅~杉森女子高校~保養センター~両開(中六十丁)
- 西鉄柳川駅~杉森女子高校~柳川リハビリテーション学院
- 西鉄柳川駅~杉森女子高校~お花