国営公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国営公園(こくえいこうえん)とは、日本国において、都市公園法に定められた要件を満たす公園または緑地で、国(国土交通省)が設置するものを言う。
目次 |
[編集] 国営公園の条件
都市公園法は、その第二条第一項第二号で、
- 次に掲げる公園又は緑地で国が設置するもの
- イ 一の都府県の区域を超えるような広域の見地から設置する都市計画施設である公園又は緑地(ロに該当するものを除く。)
- ロ 国家的な記念事業として、又は我が国固有の優れた文化的資産の保存及び活用を図るため閣議の決定を経て認定する都市計画施設である公園又は緑地
と規定している。 この条件を満たしている都市公園を国営公園と称する。
[編集] 国営公園の一覧
国営公園の2006年4月1日現在の国営公園の一覧を以下に示す。
[編集] 都市公園法第2条第2項イ号に基づくもの
(カッコ内は開園時期)
- 滝野すずらん丘陵公園(1983年7月)
- 国営みちのく杜の湖畔公園(1989年8月)
- 国営ひたち海浜公園(1991年10月)
- 国営越後丘陵公園(1998年7月)
- 国営アルプスあづみの公園(2004年7月24日)
- 国営木曽三川公園(1987年10月)
- 淀川河川公園(1977年3月)
- 国営明石海峡公園(2002年3月)
- 国営備北丘陵公園(1995年4月)
- 国営讃岐まんのう公園(1998年4月)
- 海の中道海浜公園(1981年10月)
[編集] 都市公園法第2条第2項ロ号に基づくもの
(カッコ内は開園時期)
- 国営武蔵丘陵森林公園(1974年7月)
- 国営昭和記念公園(1983年10月)
- 国営飛鳥歴史公園(1974年7月)
- 国営吉野ヶ里歴史公園(2001年4月)
- 国営沖縄記念公園(1976年8月)
[編集] 国立公園との違い
国営公園は都市公園法に基づき国土交通省が所管する都市公園であるのに対し、国立公園は自然公園法に基づき環境省が所管する自然公園である点が両者の違いである。