ノート:古細菌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
好熱菌と好熱古細菌は別に分けたほうが良いでしょうか? 好熱菌だと真正細菌も入ってきますし、といって超好熱菌に入る真正細菌もいます。 アドバイスのほうよろしくお願いします。 利用者:Juanita
ええと、古細菌の分類は資料によって様々で、統一的な見解は無い様です。 そのため、あまり特定の分類方法に固執すべきではないと思います。
一案としては、好熱菌を古細菌に入れた上で、 「最近、真正細菌に属する好熱菌も見つかっている」と注釈をつける程度で、 良いのではないでしょうか。
ちなみに古細菌の分類は混沌としています。 本文では
- Euryarchaeota(ユリアーキオータ門(界))
- Crenarchaeota(クレンアーキオータ門(界))
- Korarchaeota(コルアーキオータ門(界))
としていますが(門を入れたのは英語版wikiを参考にしました)、Wooseは
- Crenarchaeota
- Euryarchaeota
の2界のみを提案していると『岩波 生物学辞典 第4版』には書いてありますし、 同じ『岩波 生物学辞典 第4版』の国際細菌分類命名委員会にリストを元にした分類では、 界、門での分類の代わりに
- メタン生成古細菌
- 高度好塩古細菌
- 好熱、好酸、あるいはS依存性古細菌
の元に目、科が入っています(この3分類は本文の3門(界)と同じかもしれませんが、良く分からず)。
ちなみに5界説の提唱者リン・マルグリス著の『五つの王国』では好熱菌はモネラ界の硫黄細菌門に分類されてます。余計、混乱させてしまった感がありますが、ご参考まで。Azu 15:31 2004年2月17日 (UTC)
アドバイスのほうありがとうございます。参考になりました。Azuさんの利用者ノートのほうに書いてしまったのですが、2004年3月にパブリケーションされる論文にはPhylum Crenarchaeotaとなっています。一応現在は好熱菌は微生物というあいまいな定義を用いているのですが、細菌、古細菌、菌類等等、ちゃんと書いたほうが良いかもしれません。
一応、参考にしているのは『古細菌の生物学』という本なので、分類などに関しては比較的信頼できるとは思いますが、なにぶん古い本(1998年初版)なので注意することにしてます。
- メタン生成古細菌
- 高度好塩古細菌
- 好熱、好酸、あるいはS依存性古細菌
上記の分類がなされていたのは、僕の持っている本では1997年第二版の『古細菌』だったので、現在では使用していないと思います。 まぁ、確証はありませんがこの辺りの分類階級の位置づけはおそらく『綱』辺りになるかと思います。
Crenarchaeota、Euryarchaeotaの門(界)については、一応Azuさんの回答を待って記事を書き込むことにします。KorarchaeotaについてWoeseは提唱していないのですが、一応生存個体がハイブリダイゼーションで確認されているのと、英語版wikiで取り上げられていたので追加しました。英語版には更にNanoarchaeotaなるものもありましたが…。
ともかく、回答のほうありがとうございました。Juanita 9:05 2004年2月18日(UTC)
了解しました。最近の論文でPhylumという記述があるとのこと、基本的に門で良いのでは無いかと思います。ただ、古細菌本文には、門(界)としてWooseの「界」の見解も残しておいた方が着実だと思います。あまり新しい知識無く、コメントしていて恥ずかしい限りですが、今後ともよろしくお願いします。
Azu 03:12 2004年2月18日 (UTC)
とりあえず、クレンアーキ、ユリアーキ…の分類階級は門(界)で登録することにします。アドバイスのほうありがとうございました。また、ナノアーキオータも英語版に習って追加しました。こっちはコルアーキと違ってNanoarchaeum equitansという学名までついているので、確実かと思われます。微生物関係のみお手伝いすることになると思いますが、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。Juanita23:39 2004年2月18日(UTC)
記事中や内部では門(界)で良いと思いますが項目名はユリアーキオータ門として、ユリアーキオータ界ユリアーキオータ門(界)からのリダイレクトが良いと思います。Azuさんの意見もそうなっていると思うのですが…「基本的に門」、「本文中では門(界)」と。項目名で()をつけて併記をすることはいろいろな理由から推奨されていません。どちら科と言えば門が良いのでしたら門に移動すべきと思います。Suisui 09:57 2004年2月20日 (UTC) 追記 - 移動はコピー&ペーストしなくてもWikipediaの機能を使ってできます。Suisui 10:00 2004年2月20日 (UTC)
すいません、先ほども別方面からから同様のご指摘がありました。確かに基本的に『門』本文中では・・・とかいてますね。お恥ずかしいです。今は諸事情で分類階級を取った形で記事にしているのですが、とりあえず
でいきたいと思います。 お騒がせしてすいませんでした。Juanita 19:01 2004年2月20日(UTC)