南塚信吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南塚信吾(みなみづか しんご, 1942年-)は、日本の歴史学者。専門は、ハンガリー史。
東京大学教養学部卒業。津田塾大学学芸学部講師・助教授、千葉大学文学部助教授・教授を経て、2004年から法政大学教授。その間、ハンガリー(1972-1974、1991-1992)およびブルガリア(1983-1984)に留学。1998年から2000年まで千葉大学副学長を務める。
目次 |
[編集] 著書
[編集] 単著
- 『東欧経済史の研究――世界資本主義とハンガリー』(ミネルヴァ書房, 1979年)
- 『東欧経済史研究序説』(多賀出版, 1985年)
- 『静かな革命――ハンガリーの農民と人民主義』(東京大学出版会, 1987年)
- 『ハンガリーの改革――民族的伝統と「第三の道」』(彩流社, 1990年)
- 『ハンドブック東欧諸国』(岩波書店, 1990年)
- 『ハンガリーの「第三の道」――資本主義と社会主義のはざまで』(岩波書店, 1991年)
- 『ハンガリーに蹄鉄よ響け――英雄となった馬泥棒』(平凡社, 1992年)
- 『義賊伝説』(岩波書店[岩波新書], 1996年)
- 『アウトローの世界史』(日本放送出版協会, 1999年)
[編集] 共著
- (西川正雄)『世界の歴史(18)帝国主義の時代』(講談社, 1986年)
- (伊東孝之・NHK取材班)『社会主義の世紀(3)[連帯]10年の軌跡[ポーランド]/おしつぶされた改革[チェコスロヴァキア]』(日本放送出版協会, 1990年)
- (永井清彦・NHK取材班)『社会主義の20世紀(1)守護の壁・恥辱の壁[東ドイツ]/反革命か民衆蜂起か[ハンガリー]』(日本放送出版協会, 1990年)
[編集] 編著
- 『東欧の民族と文化』(彩流社, 1989年)
- 『東欧革命と民衆』(朝日新聞社, 1992年)
- 『歴史学事典(4)民衆と変革』(弘文堂, 1996年)
- 『世界各国史(19)ドナウ・ヨーロッパ史』(山川出版社, 1999年)
[編集] 共編著
- (許世楷・原彬久)『国際関係論基礎研究』(福村出版, 1976年)
- (宮島直機)『'89・東欧改革――何がどう変わったか』(講談社[講談社現代新書], 1990年)
- (下村由一)『東欧革命と欧州統合』(彩流社, 1993年)
- (下村由一)『マイノリティと近代史』(彩流社, 1996年)
[編集] 訳書
- E・H・カー『ロシア革命の考察』(みすず書房, 1969年)
- ボリス・ニコラエフスキー『権力とソヴェト・エリート』(みすず書房, 1970年)
- E・H・カー『一国社会主義――ソヴェト・ロシア史 1924-1926(1・2)』(みすず書房, 1974年-1977年)
- I・T・ベレンド, G・ラーンキ『東欧経済史』(中央大学出版部, 1978年)
- ジュルコー・ラースロー編『カーダール・ヤーノシュ伝――現代ハンガリー史の証人』(恒文社, 1985年)
- ヤーノシュ・サーヴァイ『ハンガリー』(白水社, 1999年)
- A・アンダーソン『ハンガリー1956――新訳』(現代思潮新社, 2006年)
- ビル・ローマックス『終わりなき革命――ハンガリー1956』(彩流社, 2006年)