中央バスカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中央バスカード(ちゅうおう - )は、北海道中央バスの一部路線で利用できる乗車カード。
1997年4月より導入された一般カードと、2001年12月より導入された、自動的に半額運賃が適用となる福祉割引・こどもカードがある。
目次 |
[編集] 販売額・利用可能額
- 一般カード
販売額 | 利用可能額 |
---|---|
1000円 | 1100円 |
3000円 | 3300円 |
5000円 | 5500円 |
10000円 | 11500円 |
- 福祉割引・こどもカード
販売額 | 利用可能額 |
---|---|
1000円 | 1100円 |
[編集] 利用可能路線
- 下記の路線以外で、カードリーダー装着車が運用される便があるが、カード利用はできない。
- *印の路線では他社路線と乗車券が共通で利用できるが、バスカードは共通で利用できないので注意が必要である。
- ただし高速おたる号(ジェイ・アール北海道バスとの共同運行)については、札樽間高速バス共通カードを使えば両社のバスを利用可能である。
[編集] 都市間バス・空港連絡バス
- 高速おたる号*
- 高速よいち号
- 高速しゃこたん号
- 高速いわない号
- 高速ニセコ号
- 高速とまこまい号*
- 高速のぼりべつ号
- 高速むろらん号*
- 日本海るもい号(高速るもい号では使用できない)
- 新千歳空港連絡バス*(ニセコ・夕張発着の季節便を除く)
[編集] 一般路線バス
- 下記市町村を相互に結ぶ路線または各市内線
- 札幌市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、石狩市、小樽市、余市町、古平町、積丹町(岩内営業所担当路線を除く)、仁木町、赤井川村
※千歳市内線・ビーバス、恵庭市内線・ECOバス、小樽市内線・ロマン号のアメリカントロリー型車両を除く
[編集] 利用方法
※同じ路線でも、車両によって利用方法が違う場合があるので注意が必要。
- 中扉から乗車、前扉から降車の車両
- 1リーダー車:降車用カードリーダーを設置
- 降車時のみカードリーダーに通す
- 2リーダー車:乗車用カードリーダーと降車用カードリーダーを設置
- 乗車時と降車時にカードリーダーに通す
- 1リーダー車:降車用カードリーダーを設置
- 前扉から乗降の車両
- 2ウェイ車:乗降兼用カードリーダーを設置
- 乗車時と降車時にカードリーダーに通す(乗車時と降車時でカード挿入口が異なる)
- 高速おたる号・高速よいち号・高速しゃこたん号・高速いわない号・高速ニセコ号では整理券を取る必要がある。
- 2ウェイ車:乗降兼用カードリーダーを設置
[編集] その他
- 札樽間高速バス共通カードでも同様に利用できる。
- 札幌市内区域では、札幌市交通局発行の共通ウィズユーカードも利用できる。
- 札幌市営地下鉄への乗継には利用できないので注意。
カテゴリ: 乗車カード | 北海道中央バス | バス関連のスタブ記事