不眠症
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
医療情報に関する注意:ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 |
不眠症(ふみんしょう)とは平常時と比較して睡眠時間が短くなり、身体や精神に不調が現れる病気である。睡眠障害の一種である。
不眠症の症状は寝つきが悪い(入眠困難)、夜中に目が覚める(中途覚醒)、眠りが浅い(熟睡困難)、朝早く目が覚める(早朝覚醒)の4タイプにわけられる。
睡眠薬の服用や、睡眠環境の改善によって症状の軽減が期待できる。睡眠薬は、かつて用いられていたバルビツール酸系のものが、大量服用による自殺者が出るなどしてイメージが悪かったことから嫌がる人が多いが、現在主流のベンゾジアゼピン系は、より安全性が高く、依存性も少ない。近年は、さらに副作用の少ない非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬も出ている。
目次 |
[編集] 原因
- 内科的疾患によるもの
- 精神疾患によるもの - 躁うつ病、統合失調症、不安障害など
- 泌尿器疾患によるもの - 夜間頻尿をきたす疾患
- 痛みや痒みによる不眠 - 整形外科的疾患、掻痒性皮膚疾患など
- 薬剤の副作用によるもの、アルコール連用
[編集] 治療
- 休日を含め、毎日同じ時間に起きること。起きたら太陽の光を浴びること。
- 夕方以降は激しい運動をしない(神経を高ぶらせる)。ただし、適度の運動は不眠症に効果的。
- 睡眠薬は医者の指示を守り、勝手に中断しないこと(減量法、離脱法を守ること)。止めたければ主治医に相談すること。
- 無理に寝ようと意気込まない。
- 寝る前にカフェインをとらない。
- ゲーム・テレビ・ネットなどは脳への刺激が強いので寝る1時間前にはしない。
- 暑ければ部屋をすずしくし頭を冷やす(首は冷えると頭が冴えるから逆効果)。
※鍼治療が有効、3-5回で効果あり、暫く続けるのが良い。
[編集] 関連項目
[編集] 不眠を題材にした作品
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | 精神疾患 | 睡眠