三池郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三池郡(みいけぐん)は、福岡県の郡。人口14,525人、面積41.01km²。(2003年)
以下の1町を含む。
- 高田町(たかたまち)
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、三池郡に大牟田町・三池町、三川村・駛馬村・銀水村・倉永村・上内村・手鎌村・玉川村・岩田村・二川村・江浦村・飯江村・開村が成立する。(2町12村)
- 1907年(明治40年)5月1日 - 銀水村・倉永村・上内村・手鎌村が合併し、銀水村が発足。(2町9村)
- 1912年(大正元年)10月1日 - 三川村が町制施行し三川町となる。(3町8村)
- 1917年(大正6年)3月1日 - 大牟田町が市制施行し、大牟田市となり郡より離脱。(2町8村)
- 1929年(昭和4年)4月1日 - 三川町が大牟田市に編入。(1町8村)
- 1931年(昭和6年)10月1日 - 岩田村・二川村・江浦村が合併し、高田村が発足。(1町6村)
- 1938年(昭和13年)4月17日 - 駛馬村が町制施行し駛馬町となる。(2町5村)
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 三池町・駛馬町・銀水村・玉川村が大牟田市に編入。(3村)
- 1942年(昭和17年)4月1日 - 飯江村・開村が高田村に編入。(1村)
- 1958年(昭和33年)8月1日 - 高田村が町制施行し高田町となる。(1町)
- 1959年(昭和34年)4月10日 - 高田町が山門郡山川村の一部を編入。
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和29年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和63年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大牟田町 | 大正6年3月1日 市制 |
大牟田市 | 大牟田市 | 大牟田市 | 大牟田市 | 大牟田市 | 大牟田市 | |
三川村 | 大正1年10月1日 町制 |
昭和4年4月1日 大牟田市に編入 |
||||||
三池町 | 三池町 | 三池町 | 昭和16年4月1日 大牟田市に編入 |
|||||
駛馬村 | 駛馬村 | 昭和13年4月17日 町制 |
||||||
銀水村 | 明治40年5月1日 銀水村 |
銀水村 | ||||||
倉永村 | ||||||||
上内村 | ||||||||
手鎌村 | ||||||||
玉川村 | 玉川村 | 玉川村 | ||||||
岩田村 | 岩田村 | 昭和6年10月1日 高田村 |
高田村 | 昭和33年8月1日 町制 |
高田町 | 高田町 | ||
二川村 | 二川村 | |||||||
江浦村 | 江浦村 | |||||||
飯江村 | 飯江村 | 昭和17年4月1日 高田村に編入 |
||||||
開村 | 開村 | |||||||
山門郡 竹海村 |
明治40年1月1日 山門郡 山川村の一部 |
山門郡 山川村の一部 |
山門郡 山川村の一部 |
昭和34年4月10日 高田町に編入 |
- 福岡県の自治体等
-
北九州市: 門司区 | 若松区 | 戸畑区 | 小倉北区 | 小倉南区 | 八幡東区 | 八幡西区 福岡市: 東区 | 博多区 | 中央区 | 南区 | 西区 | 城南区 | 早良区 その他市部: 大牟田市 | 久留米市 | 直方市 | 飯塚市 | 田川市 | 柳川市 | 八女市 | 筑後市 | 大川市 | 行橋市 | 豊前市 | 中間市 | 小郡市 | 筑紫野市 | 春日市 | 大野城市 | 宗像市 | 太宰府市 | 前原市 | 古賀市 | 福津市 | うきは市 | 宮若市 | 朝倉市 | 嘉麻市 筑紫郡: 那珂川町 糟屋郡: 宇美町 | 篠栗町 | 志免町 | 須恵町 | 新宮町 | 久山町 | 粕屋町 遠賀郡: 芦屋町 | 水巻町 | 岡垣町 | 遠賀町 鞍手郡: 小竹町 | 鞍手町 嘉穂郡: 桂川町 朝倉郡: 筑前町 | 東峰村 糸島郡: 二丈町 | 志摩町 三井郡: 大刀洗町 三潴郡: 大木町 八女郡: 黒木町 | 立花町 | 広川町 | 矢部村 | 星野村 山門郡: 瀬高町 | 山川町 三池郡: 高田町 田川郡: 香春町 | 添田町 | 糸田町 | 川崎町 | 大任町 | 赤村 | 福智町 京都郡: 苅田町 | みやこ町 築上郡: 吉富町 | 上毛町 | 築上町