ワレンチナ・テレシコワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ(Valentina Vladimirovna Tereshkova キリル文字:Валенти́на Влади́мировна Терешко́ва、1937年3月6日-)は、ソ連の宇宙飛行士であり、1963年6月16日にボストーク6号に搭乗し、初の女性宇宙飛行士となった人物。
テレシコワはヤロスラヴリ州の小さな村、マスレンニコフに生まれた。学校を卒業後、タイヤ工場に勤務し、工学を学んだ。地元の航空クラブでスカイダイビングを行っていた。1962年、女性飛行士候補に選抜され、400人を超える候補の中から選抜された5人の1人となった。5人は、ワレンチナ・テレシコワ、タチアナ・クズネツォワ、イリーナ・ソロウィオワ、ザーナ・イエルキナ、ワレンチナ・ポノマレワである。
1963年6月16日、テレシコワはボストーク6号に搭乗し、初の女性宇宙飛行士、そして初の軍人以外から選ばれた宇宙飛行士となった。この時のコールサインはチャイカ(カモメの意、キリル文字:Ча́йка)であり、"Я чайка"(ヤー チャイカ。「ヤー」はここでは「こちらは」の意味だが、チェーホフの戯曲『かもめ』の中で「私はカモメ」の意味で何度も登場する台詞でもある)が女性宇宙飛行士が宇宙で発した最初の言葉となった。(旧ソ連を含むロシアでは、宇宙活動中の全ての飛行士が個人識別用のコールサインを付与される)
女性宇宙飛行士を搭乗させる計画はあったものの、2人目の女性宇宙飛行士であるスベトラーナ・サビツカヤが飛行するのは19年後となる。テレシコワと同時に選抜されたほかの4人は、誰一人として宇宙に旅立つことはなかった。テレシコワ自身が飛行中に相当なパニックを起こして問題となり、女性飛行士の採用が敬遠されたためとも言われる。
飛行後、ジュコフスキー空軍大学に入学し、1969年に宇宙工学の単位を得て卒業した。同年に女性飛行士隊は解散される。1977年に工学で博士号を得る。1966年から1974年までソ連邦最高会議の一員であり、1974年から1989年まで同会議の常任幹部会の一員であった。また1969年から1991年まで中央委員会政治局委員の一員であった。1997年に大統領令により、空軍と宇宙飛行士隊から引退している。
1963年11月3日に同僚の宇宙飛行士であるアンドリアン・ニコラエフと結婚し、1964年に娘のエレナを産んでいる。政治的な結婚であったこともあり、1982年に離婚し、後に再婚している。2人目の夫であるシャポシュニコフ博士は、1999年に死去しており、現在は独身である。