ラスト・ワルツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラスト・ワルツ The Last Waltz |
|
監督 | マーティン・スコセッシ |
---|---|
製作 | ロビー・ロバートソン |
撮影 | マイケル・チャップマン ラズロ・コヴァックス他 |
公開 | 1978年4月26日 |
上映時間 | 117分 |
製作国 | アメリカ |
言語 | 英語 |
(■テンプレート/■ノート) |
ラスト・ワルツ (The Last Waltz) とは、アメリカ合衆国のロックバンド、ザ・バンドが1976年11月25日にサンフランシスコのウインター・ランドで行った解散ライブの名称。開催から2年後の1978年にマーティン・スコセッシの手によって映画化された。
目次 |
[編集] ゲスト・ミュージシャン
「ラスト・ワルツ」は長年にわたってアメリカン・ロック界を支えたザ・バンドのラスト・ライブということで、豪華なゲスト・ミュージシャンが参加し、ザ・バンドと競演を果たした。
ゲスト・ミュージシャン一覧
- ボブ・ディラン
- ニール・ヤング
- エリック・クラプトン
- マディ・ウォーターズ
- ロニー・ホーキンズ
- ドクター・ジョン
- ジョニ・ミッチェル
- ボビー・チャールズ
- ポール・バターフィールド
- ニール・ダイアモンド
- ヴァン・モリソン
- ロン・ウッド
- リンゴ・スター
[編集] エピソード
このイベントは、ザ・バンドのリーダーであり、ギタリストであったロビー・ロバートソンと、ザ・バンドのマネージャー・チームが独断で物事を進めていた。事の発端は、ロバートソンがツアー生活に疲れたため、豪華なゲストを招いたライブを行い、そのライブでライブ活動を終了し、今後はレコーディング活動のみ行って行きたいと決断したのが始まりであった。しかし、ロバートソン以外のメンバーはその考えに賛同できなかった。特に、ドラム、ボーカルのリヴォン・ヘルムは、「そんなもの全くやりたくなかったし、まだツアーを続けたかった」と後で話している。結果、ゲストにメンバーの憧れの存在であったマディ・ウォーターズを呼ぶことで事なきを得たが、この事によってロバートソンと他のメンバーの間に確執が生まれてしまい、後の再結成の際には、ロバートソンは参加しなかった。
同イベントのチケットは25ドル。当時大御所ミュージシャンのライブでもチケットの値段は10ドル弱だったので、かなりの高額である。当日までゲストはシークレットだったためチケットは売れ残り、当日券の販売もあった。
当日は感謝祭の日であったため、観客には花が配られ、最初の一時間はワルツを踊った。また、豪華なディナーも用意されていた。
ゲストにニール・ダイヤモンドが呼ばれているが、ロビー・ロバートソンがアルバム一枚をプロデュースしただけで、他のメンバーとは深い親交を持っていない。リヴォンは、開催直前まで「彼を呼ぶ必要性はないんじゃないか」とロバートソンに訴えていたが、結局リヴォンの反対を押し切り参加した。
ザ・バンドの『ミュージック・フロム・ビック・ピンク』を聞いて衝撃を受け、自身のバンド「クリーム」を解散させていたエリック・クラプトンは、ステージでギター・ソロを披露中、誤ってストラップを外してしまい、「繋いでくれ」とロバートソンに続きを引き継がせているが、これは当時ロバートソンよりも名の知られていたクラプトンによるロバートソンへの挑発的行為だったのではないかという噂がある。
ボブ・ディランは、同イベントの映画公開時期が自身主演の映画『レナルド&クララ』と同時期であることを理由に、自分が出演するステージの撮影を拒否したが、交渉の末、最後の「いつまでも若く」と出演者全員でのフィナーレである「アイ・シャル・ビーリリースト」の二曲のみ許可が下りた。しかし、いざステージが始まると、ディランには想像以上の歓声が起こり、上機嫌になったディランは「いつまでも若く」とメドレーで「連れてってよ」を演奏してしまう。「連れてってよ」はザ・バンドがザ・ホークス名義でディランのバック・バンドを勤めていた時期にもよく演奏された曲であった。ディランのマネージャー・チームは、「連れてってよ」のスタートと同時にカメラを止めろと指示を出すが、それを見ていたコンサート・プローモーターであったビル・グレアムがマネージャーに「黙れ!!」と渇を入れ、撮影を続行。結果、ディランもこのシーンの公開を許可した。これは、長年活動したバンドへのディランによる粋な計らいなのではないかとも言われているが、真相は謎のままである。
映画公開の際、ニール・ヤングの鼻にコカインの塊が刺さっているのが分かり、後に発売されたビデオ、DVDではデジタル処理で消されている。この日のヤングは顔つきとテンションの高さから、明らかにコカインをキメているのが分かる。
出演者のほとんどは、終演後ジャパン・タウンにあるミヤコ・ホテルに泊まった。
当日はスコセッシの映画『タクシー・ドライバー』に出演したロバート・デ・ニーロとハーヴェイ・カイテルも客席に姿を見せた。
ゲスト・ミュージシャンは全員ノーギャラでの出演をOKした。
[編集] 映画とサウンドトラック
同イベントはスコセッシ監督の元、1978年に映画化されたほか、ロビー・ロバートソン監修でLP三枚組のサウンドトラックとしても発売された。しかし、収録時間の関係上、当日演奏された楽曲の三分の一程度しか収録されなかった。しかも、映画のサウンドトラックという性格上、本来の「ザ・バンドのステージ→ゲストとの競演」という実際のステージの流れとは異なる順番で収録されていた。
開催から26年後の2002年、未発表であった音源を大量に追加したボックス・セット『ラスト・ワルツ完全版』がリリースされる。監修はもちろんロバートソンであったが、案の定、今回も曲順は実際のステージ通りではなかった。しかも、ザ・バンドの演奏楽曲が数曲未収録であったため、「完全版」とは言えない。このため、同イベントを完全収録した海賊盤も多発している。
オリジナル・リリース時から指摘されていたが、同映画とサウンドトラックは過剰なオーバーダビングが施されている。元々リハーサル期間も短く、ゲスト群の楽曲も覚えなければならなかったため、演奏面においては、あまり良い出来ではなかったという証言もある。特にロバートソンのギターは未編集の海賊盤と聞き比べると全く別物だという声も高い。また、映画では、ジョニ・ミッチェルが「コヨーテ」を演奏しているシーンでリック・ダンコの弾くベースの音と手の動きが合っていないなどが挙げられる。総合的に見て、同イベントとサウンドトラックはロバートソンの自己満足で終わっているという厳しい見方もできる。
[編集] 外部リンク
マーティン・スコセッシ監督作品 |
---|
ドアをノックするのは誰? | 明日に処刑を… | ミーン・ストリート | アリスの恋 | タクシードライバー | ニューヨーク・ニューヨーク | ラスト・ワルツ | レイジング・ブル | キング・オブ・コメディ | アフター・アワーズ | ハスラー2 | 最後の誘惑 | ニューヨーク・ストーリー | グッドフェローズ | ケープ・フィアー | キング・オブ・アド | エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事 | カジノ | クンドゥン | 救命士 | ギャング・オブ・ニューヨーク | アビエイター | ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム | ディパーテッド | Untitled Rolling Stones Documentary (邦題未定) |
カテゴリ: コンサート | アメリカ合衆国の映画作品 | 1978年の映画 | ドキュメンタリー映画 | マーティン・スコセッシの監督映画