メルセデス・ベンツ 190E
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メルセデス・ベンツ 190E(Mercedes-Benz 190E)は、ダイムラー・クライスラーが製造していた高級小型乗用車である。
190E(コード:W201)は、1982年に発表されたコンパクト・クラス(広義)である。 既にW123モデルがコンパクト・クラス(狭義)と呼称されていたので、190Eはコンパクト(狭義)ではない。 そのW123のベーシックモデルに200/200Eが存在した為、コンパクト(狭義)よりも小型だという意味で190となった。 (170から発展した1950年代の190とはあまり関連性がないものと思われる) 日本への正規輸入は1985年である。 バブル期と相まって(並行車も含め)大量に輸入販売され、街に氾濫した事からBMW3シリーズ(E30系)の「六本木カローラ」同様「小ベンツ」と皮肉られた。
目次 |
[編集] 日本における年表
- 1985年
- デビューから2年以上を要してようやく発売。当初から右ハンドル仕様も用意された。価格は535万円。
- 1986年
- 若干ギア比を変更、常用パターンにおいての加速が改善された。
- 南イタリアのナルド・サーキットに於いて5万キロを平均247.939km/hで走行した2.3-16が発売。
- 直列5気筒ディーゼルエンジンを搭載した190D 2.5を発売。190E同様5ナンバーである。
- ダイムラー/ベンツ1号車から100年を記念して特別仕様車を発売。
- 1987年
- 1988年
- マイナーチェンジ。ボディサイドにプロテクトパネル(通称サッコプレート)が装着され、前後バンパーもデザインが変更される。また、フロントシート形状を改良し、リアレッグスペースを拡大している。
- これに伴い2.3-16は排気量を拡大し2.5-16へ発展する。2.3時代には選択できたマニュアルトランスミッション車が日本仕様から外される。
- 1989年
- 190E 2.6に右ハンドル車を用意。
- 190Eおよび190E 2.6にスポーツライン登場。スポーツシートやリアスポイラーが装備された。
- 1990年
- 直列4気筒SOHCエンジンを搭載した190E 2.3を発売。右ハンドルのみの設定。
- 190D 2.5ターボを発売。左ハンドルのみの設定。これに伴い190D 2.5は右ハンドルのみの設定となる。
- 1992年
- アルミホイールのデザイン変更。細かいところではドアミラーがカラードに。エアバッグやパワーシートを全車標準装備して190シリーズはいよいよ完成の域に到達した。
[編集] 特徴
- メルセデス初の前:マクファーソン・ストラット、後:マルチリンクサスペンション
- 空気抵抗係数(Cd値)0.32のボディ
[編集] 車種 (正規輸入車のみ)
- 190E (1985年~1993年)
- 直列4気筒SOHCエンジン、1995cc、115馬力
- 190の基幹モデル。故に特別仕様車を含め多数のバリエーションが存在する。
- 190E 2.3 (1990年~1993年)
- 直列4気筒SOHCエンジン、2297cc、135馬力
- 190の中では一番バランスが優れている。欧州では86年の時点から販売されていた。
- 190E 2.3-16 (1986年~1988年)
- 190E 2.5-16 (1988年~1993年)
- 直列4気筒DOHCエンジン、2498cc、200馬力
- 190E 2.6 (1987年~1993年)
- 190D 2.5 (1986年~1993年)
- 直列5気筒SOHCディーゼルエンジン、2496cc、90馬力
- 本国のディーゼルは2リッター4気筒も存在するが、日本に於いてはこれがベーシックモデルである。
- メルセデス・ベンツ日本の販売戦略の為、190Eよりも低い価格で販売されていた。
- 190D 2.5ターボ (1990年~1993年)
- 直列5気筒SOHCディーゼルターボエンジン、2496cc、125馬力
- 日本及び北米向けに企画されたモデルで欧州圏では販売されていない。
- W124の300Dターボと並びガソリン車顔負けの俊足ディーゼルであった。
- AMG 190E 2.0 (1987年~)
- 直列4気筒SOHCエンジン、1995cc、141馬力
- AMG 190E 3.2 (1987年~)
- 直列6気筒SOHCエンジン、234馬力
- AMGジャパンから発売されたAMGメルセデスはエアロパーツやレカロ製レザーシート等が標準装備。
- W124ボディの300E 3.2と190E 3.2はなぜか同価格で販売されていた。
1993年に事実上の後継モデルCクラス (W202)へバトンタッチする。