ポーク卵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポーク卵(ぽーくたまご)とは、ポークランチョンミートと卵を使った定食のことである。沖縄の大衆食堂で眼にするメニューの名前でもある。
[編集] 沖縄のポーク卵
沖縄では、第二次世界大戦後の占領時代に米軍によって持ち込まれたポークランチョンミートが、一般家庭の食材としても定着しており、刻んだものがみそ汁の具やチャンプルーやカレーの材料に用いられることも多い。そういった中で、ポークを薄切りしたものを炒め、これと卵焼き(若しくは目玉焼き)をおかずにする、というのは、ごくありふれた食事風景であった。これをそのまま食堂のメニューにしたものが「ポーク卵」である。
通常、この名で出るものは、一枚の皿にやや厚めにスライスし、両面を炒めたランチョンミートが三枚くらい、それに卵焼き(オムレツ風かスクランブルエッグまたは目玉焼き)があってケチャップが添えられている。そのそばに少々のサラダ、それにご飯(茶碗かどんぶり)とみそ汁がつく。
沖縄の大衆食堂ではごく定番のメニューであり、たいていは食堂で一番安いメニューの一つである。
[編集] 香港のポーク卵
中華料理が基本の香港でも、ポーク卵系のメニューが茶餐廳という喫茶レストランにある。皿に盛ったご飯の上にポーク卵を乗せた「餐蛋飯」(ツァンダーンファーン)の他、インスタントラーメン、サンドイッチの具としてもポーク卵がよく使われている。