フリッツ・フォン・エリック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フリッツ・フォン・エリック(Fritz Von Erich、1929年8月16日 - 1997年9月10日)は、ドイツ・ベルリン出身(これはギミック上の設定であり、実際はアメリカテキサス州ダラスの出身であるとも言われている)のプロレスラー。本名はジャック・バートン・アドキッセンJack Barton Adkisson(ハンス・アドキッセンとも)。アイアンクローの開祖として知られ、「鉄の爪」はそのまま彼の異名にもなった。
[編集] 経歴
13歳の時にアメリカに移住、父母ともにドイツ系ユダヤ人であり、ナチスの迫害を逃れたものだった(とされる)が、リング上のキャラクターとしては「ナチス親衛隊の生き残り」と称することもあった。
大学時代はフットボールの選手として活躍、スチュ・ハートのコーチを受け1954年にプロレスデビューする。1966年には初来日を果たす。
生まれついて掌が大きく握力も強靭で、その握力は一説には200kgを超えていたという。「アイアンクロー」誕生の逸話としては、街で刃物をもった暴漢と遭遇、とっさにその手をつかんだところ、相手は手首を骨折、失神してしまった――という話が、真偽は別として有名。相手の顔面あるいは胃袋を握りつける、という単純明快な必殺技で、一躍スターダムにのぼりつめるが、常に「流血」のイメージがまとわりつくようにもなった。
その「鉄の爪」はルー・テーズのバックドロップなどとともに、20世紀のプロレスを代表する必殺技に数えられる。
テキサス州ダラスを拠点にWCCWを設立してプロモーターも兼任し、1975年から1年間、プロモーターの連合体であるNWAの会長もつとめた。自らの息子たちをエースに、最盛時には「ダラスのプロレスラーはエリックのホテルに部屋を与えられ、エリックの銀行でファイトマネーをふりこまれる」と言われたほど、経済的にも成功をおさめた。一方で、長男のハンス・アドキッセンJrが幼くして不慮の事故により夭逝して以降、デビット、ケリー、マイク、クリスとその息子たちがことごとく夭逝、「血塗られたエリック一家」としてアメリカではたびたび繰り返される逸話にもなっている(デビットは急性ドラッグ中毒、弟たちはいずれも自殺)。現在でも健在なのは次男(プロフィール上は長男)ケビンだけとなっている。
日本にもたびたび遠征し、ジャイアント馬場とはインターナショナル・ヘビー級選手権のベルトをめぐる数々の好勝負を残した。日本プロレスの崩壊後は馬場の全日本プロレスに来日するようになり、最後の来日となった1979年には馬場の弟子であるジャンボ鶴田とも戦っている。1982年、ダラスでの対キングコング・バンディ戦を最後に現役を退いた。
引退後はNWAの権威が失墜した為、自らWCCWという団体を起こすが、WWF(現WWE)との興行戦争に破れ、長年連れ添った夫人とも離婚し、1997年逝去する。NWA会長にまで上り詰め、一時代を築いたレスラーとしては非常に悲しく寂しい晩年であった。
必殺仕置人、及び新・必殺仕置人で山崎努が演じた、念仏の鉄のモデルという説がある。
カテゴリ: ドイツのプロレスラー | 全日本プロレス | 1929年生 | 1997年没