ネプツニウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
|||||||||||||||||||||||||
一般特性 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称, 記号, 番号 | ネプツニウム, Np, 93 | ||||||||||||||||||||||||
分類 | アクチノイド | ||||||||||||||||||||||||
族, 周期, ブロック | 3, 7 , f | ||||||||||||||||||||||||
密度, 硬度 | 20250 kg/m3(280℃以下) 19360 kg/m3(280℃以上577℃未満) 18000kg/m3(577度以上), no data |
||||||||||||||||||||||||
色 | 光沢ある銀色 | ||||||||||||||||||||||||
原子特性 | |||||||||||||||||||||||||
原子量 | [237.0482] amu | ||||||||||||||||||||||||
原子半径 (計測値) | 175 pm | ||||||||||||||||||||||||
共有結合半径 | no data | ||||||||||||||||||||||||
VDW半径 | no data | ||||||||||||||||||||||||
電子配置 | [Rn] 5f46d17s2 | ||||||||||||||||||||||||
電子殻 | 2, 8, 18, 32, 22, 9, 2 | ||||||||||||||||||||||||
酸化数(酸化物) | 6, 5, 4, 3(両性酸化物) | ||||||||||||||||||||||||
結晶構造 | 六方晶系、正方晶系、立方晶系 | ||||||||||||||||||||||||
物理特性 | |||||||||||||||||||||||||
相 | 固体 (__) | ||||||||||||||||||||||||
融点 | 910 K (636.8 ℃、1179°F) |
||||||||||||||||||||||||
沸点 | 4273 K (4000 ℃、7232 °F) |
||||||||||||||||||||||||
モル体積 | 11.59 ×10-3 m3/mol | ||||||||||||||||||||||||
気化熱 | no data | ||||||||||||||||||||||||
融解熱 | 5.19 kJ/mol | ||||||||||||||||||||||||
蒸気圧 | no data | ||||||||||||||||||||||||
音の伝わる速さ | no data | ||||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||
電気陰性度 | 1.36(ポーリング) | ||||||||||||||||||||||||
比熱容量 | no data | ||||||||||||||||||||||||
導電率 | 0.822 106/m Ω | ||||||||||||||||||||||||
熱伝導率 | 6.3 W/(m*K) | ||||||||||||||||||||||||
第1イオン化エネルギー | 604.5 kJ/mol | ||||||||||||||||||||||||
(比較的)安定同位体 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
注記がない限り国際単位系使用及び標準状態下。 |
ネプツニウム(Neptunium):原子番号93の元素。元素記号はNp。アクチノイド元素の一つ。超ウラン元素でもある。銀白色の金属で、展性、延性に富んでいる。常温、常圧での安定な結晶構造は、斜方晶。摂氏280℃付近から正方晶となり、更に摂氏580℃付近より体心立方構造(BCC)が安定となる。比重は、20.45、融点は摂氏640℃、沸点は摂氏3900℃。原子価は、3価~7価(5価が安定)。
ネプツニウム239の半減期は、2.4日。ウラン238は天然にも存在するので、ネプツニウム239、プルトニウム239は天然にもごく僅かに存在する。
他にネプツニウム236(半減期15.4万年)、ネプツニウム237(半減期214万年)などがある。
ネプツニウム237はネプツニウム系列(ネプツニウム237からタリウム205までの崩壊過程の系列)の親核種である。この系列の元素で半減期が一番長いネプツニウム237でも半減期が214万年しかないため、この系列は天然には存在しない(ビスマス、タリウムを除く)。
ネプツニウムは原子力発電等に使用されるプルトニウム239の製造原料となる(ウラン238+中性子→ウラン239→ベータ崩壊→ネプツニウム239→ベータ崩壊→プルトニウム239)。なお、アイソトープ電池に使用されるプルトニウム238はウラン238の(d,2n)反応でネプツニウム238を作ることで生産されている。
[編集] 歴史
1939年(1940年?)マクミラン、アベルソン(アーベルソン)がウラン238に中性子を当てて、ネプツニウム239を作った(人工的に作られた最初の超ウラン元素)。海王星のNeptuneが語源。