チャイコフスキー国際コンクール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
チャイコフスキー国際コンクール( - こくさい - 、英 International Tchaikovsky Competition)はクラシック音楽の世界的に権威のあるコンクールの一つ。
目次 |
[編集] 概要
ロシアの作曲家、ピョートル・チャイコフスキーに因んで名付けられ、1958年より4年置きに、モスクワで開催されている。2002年には54カ国から627人の演奏家が出願し、272人が受諾された:ピアノ奏者65人、バイオリン奏者54人、チェロ奏者63人、声楽家92人。次回開催は前回大会から4年後の2006年の予定であったが、会場となるモスクワ音楽院大ホールの改修作業が長期化したことと、サッカーのワールドカップドイツ大会と開催時期が重なることもあり、5年ぶりに2007年に行われることになった(ロシア文化省)。
当初は、ピアノ奏者とバイオリン奏者の為のコンクールだった。1962年の第2回コンクールではチェロ部門、1966年の第3回コンクールでは声楽部門が追加された。それ以来、他の部門は追加されていない。
このコンクールは、著名なロシア人音楽家による委員会によって組織され、Russian State Concert Company (Sodruzhestvo) が運営している。また著名な演奏家、音楽教授、音楽監督、元コンクール入賞者による国際審査員団が選出され、演奏の審査、入賞者の決定に携わる。
6月を通して、3回の予選が行われる。現在、各楽器部門に6賞と男女声楽部門にそれぞれ4賞の、合計26の賞が授与される。しかし、第1位受賞者が存在しなかったり2人が第1位を受賞することもある。これは下位賞でも起こりうる。以前は最高で8つの賞が授与された。
当初は旧ソ連といった僻地で行われることもあり、1970年代までは誰でも応募できる状態だった。しかし、アジア勢が大挙して押し寄せる時代を迎えて後は、国内予選で選抜されたものしか第一次予選に進めなくなっている。
[編集] 歴代優勝者
特に断りの無い限り、第1位受賞者を下記に列挙する。
[編集] ピアノ部門
- 1958: ヴァン・クライバーン
- 1962: ウラディミール・アシュケナージ、ジョン・オグドン
- 1966: グリゴリー・ソコロフ
- 1970: ヴラジーミル・クライネフ、ジョン・リル
- 1974: アンドレイ・ガヴリーロフ
- 1978: ミハイル・プレトニョフ
- 1982: 該当者無し(第2位はピーター・ドノホー、ヴラジーミル・オフチニコフ)
- 1986: バリー・ダグラス
- 1990: ボリス・ベレゾフスキー
- 1994: 該当者無し(第2位はニコライ・ルガンスキー)
- 1998: デニス・マツーエフ
- 2002: 上原彩子
[編集] バイオリン部門
- 1958: ヴァレリー・クリモフ
- 1962: ボリス・グトニコフ
- 1966: ヴィクトル・トレチャコフ
- 1970: ギドン・クレーメル
- 1974: 該当者無し(第2位はユージン・フォドア、ルーベン・アガロニアン、ルスダン・グヴァサリア)
- 1978: エルマー・オリヴェイラ、イリヤ・グルーベルト
- 1982: ヴィクトリア・ムローヴァ、セルゲイ・スタドレル
- 1986: ラファエル・オレグ、イリヤ・カーラー
- 1990: 諏訪内晶子
- 1994: 該当者無し(第2位はアナスタシア・チェボタリョーヴァ、ジェニファー・コー)
- 1998: ニコライ・サチェンコ
- 2002: 該当者無し(第2位は川久保賜紀、Chen Xi)
[編集] チェロ部門
- 1962: ナターリヤ・シャホスカヤ
- 1966: カリーネ・ゲオルギアン
- 1970: ダヴィド・ゲリンガス
- 1974: ボリス・ペルガメンシチコフ
- 1978: ナサニエル・ローゼン
- 1982: アントニオ・メネセス
- 1986: マリオ・ブルネッロ
- 1990: グスタフ・リヴィニウス
- 1994: 第1位~第3位該当者無し(第4位はアイリーン・ムーン、グリゴリー・ゴリュノフ)
- 1998: デニス・シャポヴァロフ
- 2002: 該当者無し(第2位はJohannes Moser)
[編集] 声楽部門(男性)
- 1966: ヴラジーミル・アトラントフ
- 1970: エフゲニー・ネステレンコ
- 1974: イワン・ポノマレンコ
- 1978: 該当者無し(第2位はヴァレンチン・ピヴォヴァロフ、ニキタ・ストロジェフ)
- 1982: パータ・ブルチュラーゼ
- 1986: グリゴリー・グリチューク
- 1990: ハンス・チョイ
- 1994: ユアン・チェン・イェ
- 1998: ベシク・ガビタシヴィリ
- 2002: ミハイル・カザコフ
[編集] 声楽部門(女性)
- 1966: ジェーン・マーシ
- 1970: エレーナ・オブラスツォヴァ
- 1974: 該当者無し(第2位はリュドミラ・セルギエンコ、シルヴィア・シャシュ、ステフカ・エフスタティエヴァ)
- 1978: リュドミラ・シェムチェク
- 1982: リディア・ザヴィリャスタ
- 1986: ナターリヤ・エラーソワ
- 1990: デボラ・ヴォイクト
- 1994: マリーナ・ラピナ(大賞はヒブラ・ゲルズマーワ)
- 1998: 佐藤美枝子
- 2002: アイタリーナ・アファナーシエヴァ