シロマダラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シロマダラ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Dinodon orientale | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
シロマダラ | ||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||
Japanese odd-tooth snake |
シロマダラ (Dinodon orientale) は、爬虫類 トカゲ目(有鱗目) ヘビ亜目 ヘビ(ナミヘビ)科 マダラヘビ属に分類されるヘビの一種。日本特産種で、南西諸島を除く日本各地に生息する。無毒。
[編集] 特長
全長は30-80cm。体色は黒と白の横縞模様だが、白色の部分がやや赤みがかっている個体もいる。
[編集] 生態
森林の林床付近に住む。樹上にいることもあるが、基本的には地上性。夜行性。 食性はほぼ爬虫類食性で、特に他のヘビを好む。
本種は南西諸島以外の日本全国に分布しているが、生息数は少なく、また夜行性であることから、ほとんどお目にかかることができない希少種である。 これは、本種はヘビ食性であるが、体型が小さいため、本種と同じ地域に数多く生息するアオダイショウやシマヘビ、ヤマカガシなどの大型のヘビは捕食することができない。 そのため、捕食できる餌が限られ、生息数が少なくなったと考えられる。 また、身体の小ささにより、ウシガエルやヒキガエルなどの餌食にされることもある。
カテゴリ: 生物分類表使用 | ナミヘビ | 生物学関連のスタブ項目