サーブ 29 トゥンナン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サーブ 29 (SAAB 29) はスウェーデンの後退翼ジェット機である。同国の航空機・自動車メーカーであるSAAB(Svenska Aeroplan AB:「スウェーデン航空機会社」の略)によって開発された。胴体が膨らんだ特徴的なスタイルをしていることから、トゥンナン(樽の意味)という綽名がつけられていた ( Saab J29 Tunnan! ?)。
[編集] 概要
サーブ 29は、1948年9月1日に初飛行した。なお、これとほぼ同時期にソ連のMiG-15やアメリカ合衆国のF-86、アルゼンチンのプルキーIIなど後退翼の新型ジェット戦闘機が初飛行を行っており、当時は革新的な新技術であった後退翼が各国によって試されていた時期であった。
サーブ 29には数種類の派生型が製作されたが、機首に機関砲を搭載した戦闘機型はJ29、機関砲のかわりに写真機を搭載した写真偵察機型はS29とされた。また、攻撃機型としてA29も開発された。スウェーデンの戦闘用航空機はこのように同じ設計の機体で各任務をこなすべく派生型が製作されるという特徴を持っており、現在のスウェーデン空軍の主力であるサーブ 39 グリペンも3つの任務が1機でこなすマルチロール機となっている。これは相対的に国力の小さなスウェーデンには、それぞれの任務に対して専用の機種を開発する余裕が無かったことの表れでもあるが、20世紀末以降の潮流である戦闘機のマルチロール化の土壌をスウェーデンはかねてより有していたといえよう。
サーブ29は機体性能的にも優れており、1954年には500km区間での速度記録977.35kmを樹立した。665機が製造され、1965年まで第一線機として運用された。
輸出はMiG-15、F-86、ハンターなどと競合した結果殆ど成功しなかったが、オーストリアは30機のJ29AとS29Cを1961年に導入、1972年まで運用した。その後、同国は同じくサーブ製のJ35Öを導入し、2005年にF-5Eに代替するまで運用した。
唯一の実戦参加はコンゴ動乱で、国連軍機として派遣されたスウェーデン空軍の5機のJ29がロケット弾を搭載して地上攻撃に参加し、また同時に暗色系の迷彩を施したS29も前線偵察活動を行った。
[編集] 要目
J 29A | A/J 29B | S 29C | J 29E | J 29F | |
---|---|---|---|---|---|
全幅 | 11 m | 11 m | 11 m | 11 m | 11 m |
全長 | 10.23 m | 10.23 m | 10.23 m | 10.23 m | 10.23 m |
全高 | 3.75 m | 3.75 m | 3.75 m | 3.75 m | 3.75 m |
自重 | 4 580 kg | 4 640 kg | 4 700 kg | 4 600 kg | 4 845 kg |
最大重量 | 7 530 kg | 8 170 kg | 8 000 kg | 8 170 kg | 8 375 kg |
最高速度 | 1 035 km/h | 1 035 km/h | 1 035 km/h | 1 035 km/h | 1 060 km/h |
推力 | 2 270 kp | 2 270 kp | 2 270 kp | 2 270 kp | 2 800 kp |
エンジン |
|
[編集] 外部リンク
カテゴリ: スウェーデンの戦闘機 | SAAB | 軍事航空スタブ