カールグスタフ (無反動砲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カールグスタフとは、スウェーデンのFFV社で開発された無反動砲である。口径は84mm。カールグスタフとは、昔のスウェーデン王の名前である。日本の陸上自衛隊でも84mm無反動砲(84RR)として採用されている。
目次 |
[編集] 構造
歩兵向けの無反動砲(小型の大砲)である。この兵器がRPG-7やパンツァーファウスト3などと決定的に違う点は、砲身が特殊鋼であり、ライフリングも刻まれていることである。このため、砲弾には安定翼を用いていない。また、無反動砲にしては発射薬が多いため、弾頭の初速はバズーカの2倍以上となっている。無反動と記されているが実際には尻を本気で蹴るのと同じくらいの反動が伝わる。
[編集] 沿革
開発は1946年から開始され、1948年からスウェーデン軍に配備された。
1980年代には、軽量化したカールグスタフM3や、使い捨て方式のカールグスタフAT4が開発された。アメリカ軍では、カールグスタフM3をM3-MAAWSとして採用している。
[編集] 陸上自衛隊
陸上自衛隊では、カールグスタフM2を84mm無反動砲として採用している。部隊においては、その名称を略して「ハチヨン」と呼ばれている。イラク人道復興支援活動の際にイラクのサマーワに派遣されていた陸上自衛隊の部隊が、宿営地に対しての自動車突入などのテロ攻撃の対策として持ち込んだ小火器の一つとしても知られる。
1979年から輸入を開始、1984年からは豊和工業がライセンス生産を行い、通常は普通科1個班に1門が装備されている。使用可能弾種は榴弾・対戦車榴弾・照明弾・発煙弾の4種類があり、多目的に使用する事が出来る。
現在では01式軽対戦車誘導弾が本砲の後継として更新が進められているが、ある程度の温度差がなければロックオン出来ない事、また、価格が高い事から陣地等の目標への使用には向いていないと言われている。その為、01式軽対戦車誘導弾への更新が普通科部隊の火力向上になるのか疑問視する意見もある。
なお、一部において110mm個人携帯対戦車弾が本砲の後継とされているが、110mm個人携帯対戦車弾は弾薬として取り扱われており、特定の小銃手が(小銃と手榴弾を併せ持つのと同じように)装備するものとされている。
[編集] 要目
- 口径:84mm
- 全長:1130mm
- 重量:16.1kg(M2・84mm無反動砲)、8.0kg(M3)
- 発射速度:4~5発/分
- 有効射程(HEAT弾):700m
- 有効射程(HE弾):1000m
- 装甲貫徹力:約400mm
[編集] 登場作品
- 戦国自衛隊1549 - ロメオ隊に配備され、天導衆の機甲部隊との交戦に使用された。
- クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦 - 温泉Gメンが使用。
- ガメラ3 邪神覚醒 - 実物が日本映画初登場。陸自の協力で、空砲射撃場面がある。
- ゴジラvsビオランテ - 劇用小道具が日本映画初登場。『ゴジラvsモスラ』でも登場。
- 機動警察パトレイバー the Movie
- 機動警察パトレイバー初期OVA
- ゴルゴ13
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
この「カールグスタフ (無反動砲)」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。 |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | スウェーデンの軍事 | 兵器