アウン・サン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アウン・サン(Aung San、1915年2月13日 - 1947年7月19日)は、ビルマ(のちのミャンマー)の独立運動家。 「ビルマ建国の父」として死後も敬愛を集めている。民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーは長女。
目次 |
[編集] ビルマ独立に奉げた人生
[編集] 生い立ちから学生時代
1915年、ビルマ中部、現在のマグウェ管区ナッマウ(Natmauk)の町に生まれる。生家は独立運動家として有名で、1886年にビルマを英領インドに併合したイギリス軍に抵抗していた。ラングーン大学に進学し、英文学、近代史、政治学を専攻。在学中ラングーン大学の学生会最高委員会に立候補、機関誌編集者になった。1936年、彼は機関誌に掲載され問題になった反英的記事の筆者を隠し通したことにより退学させられたが、このことは全学ストライキを引き起こした。1938年にはラングーン大学学生会と全ビルマ学生連合の委員長に選ばれビルマ学生界のリーダーとなった。
[編集] 独立運動と日本への渡航
1938年10月より彼は学生運動から政治運動へと移り、反英運動を展開する。彼は独立運動組織「われらビルマ人連盟」に入り、1940年8月まで総書記として活動し、「1300年のストライキ」として知られる一連のストライキ活動を組織した。また民族主義団体「自由ブロック」の結党を援助。1940年バー・モウの「貧民党」と合流し、3月にはインド国民会議にも出席したが、英国官憲の逮捕状が出たためアモイへ亡命、さらにビルマ独立の支援により援蒋ルートの遮断を意図する日本軍の鈴木敬二参謀本部大佐により日本へ逃れ浜松の宿に滞在していたという口碑がある。この時彼は25歳だった。
翌1941年2月、日本の資金援助と軍事援助を約束された彼は一旦ビルマに戻ると、青年たちを募り「三十人の志士」と後に呼ばれる仲間を率いて再来日を果たす。彼らは鈴木大佐の「南機関」のもとで独立戦争のための過酷な軍事訓練を受けた。
[編集] 日本軍との共闘
大東亜戦争(太平洋戦争)開戦後の1941年12月16日に、アウン・サンと同志たちは南機関の支援を得てバンコクにビルマ独立義勇軍を創設。日本軍と共に戦い、1942年3月にラングーンを陥落、1942年7月ビルマからイギリス軍を駆逐することに成功し、ビルマ独立義勇軍をビルマ防衛軍に改組した。南機関はバー・モウを中央行政府長官に据えビルマに軍政を敷き、鈴木大佐は離任した。 1943年3月にはアウン・サンは日本に招かれ、わずか28歳の若きリーダーと称えられ旭日章を受章し、同年8月1日にバー・モウを首相とするビルマ国が誕生すると国防相になった。ビルマ防衛軍はビルマ国軍に改組された。
[編集] 抗日戦争
しかしこの頃彼はビルマ国軍への扱いやビルマの独立国としての地位に懐疑的になり、その後インパール作戦の失敗など日本の敗色濃厚とみるやイギリスにつく事を決意する。すでに1943年11月にはイギリス軍に「寝返りを考えている」と信書を送り、1944年8月1日、独立一周年の演説でビルマの独立はまやかしだと発言。8月後半には共産党、人民革命党と提携して「反ファシスト組織」の軍事的リーダーとなりひそかに組織を広げていった。
1945年3月、北部でビルマ国軍の一部が日本軍に対し決起した。3月下旬に至り、反乱軍に対抗するためとの名目で、アウン・サンはビルマ国軍をラングーンに集めた。しかし3月27日、日本軍に対して銃口を開いた。「反ファシスト組織」に属する他の勢力も一斉に蜂起し、連合国に呼応した抗日運動が開始され、5月にはラングーンを回復。6月15日には対日勝利を宣言した。「反ファシスト組織」は拡大し「反ファシスト人民自由連盟」(AFPFL)と改称された。連合国軍は戦後のビルマ独立を認めるつもりは無かったが日本軍を崩壊させるために利用価値があると判断し、各種の援助を行った。
[編集] 完全独立を前に
日本に勝利したもののやはりイギリスは約束を反故にし、ビルマは再びイギリスの植民地となった。アウン・サンの率いる愛国ビルマ軍は英国指揮下のビルマ軍に合併された。10月には英領ビルマが再建される中、翌1946年1月、アウン・サンはAFPFL総裁に就任し、英領ビルマとイギリスに対し自治を要求し続けた。1946年9月、彼は英領ビルマ政府の行政参事会副議長に任命され、国防と外務を担当する重責を負ったが、しかしなお彼は反英独立主義者であり、完全独立を目指して活動を続けた。
1947年1月27日、彼は英国首相クレメント・アトリーと、1年以内の完全独立を約束する「アウンサン・アトリー協定」に調印。2月には国内各派のリーダーたちと、ビルマの独立に向け連帯と協力を確認する「パンロン合意」を発表したが国内は混乱を続けていた。4月には制憲議会選挙でAFPFLは202議席中196議席を獲得し圧勝したが、完全独立に向けてのイギリスとの厳しい交渉や、何度にもわたる会議で国内対立の解消と国家統一への苦しい道を模索し続けていた。そのさなかの1947年7月19日、政敵であり前首相のウー・ソーの一味の手で6人の閣僚とともに暗殺され、翌1948年1月4日のビルマの独立を見ることなくわずか32歳で没した。
[編集] 備考
- 現在でもビルマ国軍のパレードは、日本の「軍艦行進曲」で始まる。
- 1983年10月9日、アウン・サンが眠る廟へ献花に訪れた全斗煥・大韓民国大統領(当時)を狙ってのラングーン爆弾テロ事件が発生、全は一命を取りとめたものの、両国関係者に多数の死者が出た。