おはようパーソナリティ道上洋三です
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おはようパーソナリティ道上洋三です( -どうじょうようぞう- )は、1008KHzABCラジオで、月曜日~金曜日のあさ6:30~あさ8:59に放送しているワイド番組。通称「おはパソ」。
元々は1971年~77年に放送された「おはようパーソナリティ中村鋭一です」だったが、出演の中村鋭一がフリーアナウンサーに転向するために退社した1977年3月28日に中村から道上洋三が番組を引き継ぐ形で開始され、現在まで人気番組の座を維持している。
阪神タイガースが勝利した翌日には道上が「六甲おろし」を熱唱するのが恒例。
目次 |
[編集] 出演者
- 秋吉が書いている公式サイト内の「おはパソ日記」は、朝日新聞関西のサイトにも転載される。
[編集] タイムテーブル
※あくまでも時間は目安である。前後すること多し
[編集] 6時台
- 6:30 オープニング
- 6:40 今朝の朝刊
- 6:50 ABC天気予報
-
- 気象予報士(月)~(火)古川孝子、(水)~(金)服部浩充
- 6:53 おでかけインフォメーション
- 6:55 おはよう朝一番
[編集] 7時台
- 7:00 アリナミンVおはようメッセージ
- 7:05 ABC朝日ニュース
- 7:10 ABC天気予報
- 7:13 ABC交通情報
- 7:15 フリースペース
- 7:25 スポーツの話題
- 7:45 話のダイジェスト
- 7:50 ABC交通情報
- 7:53 トヨタ街かどお天気交差点
- 7:55 こどもの詩
[編集] 8時台
- 8:00 話のマーケット
- 8:10 ABC朝日ニュース
- 8:13 ABC天気予報
- 8:15 話のハイウェイ
- 8:30 ABC交通情報
- 8:35 道上洋三の健康道場
- 8:50 生コマーシャル
- 8:55 今朝のアリナミンVは?
- 8:57 エンディング
[編集] コーナー紹介
- オープニング
- 昨日の晩ご飯の話まで何でもありのオープニング。5分~10分。
- 今朝の朝刊
- 英美ちゃんの今日の一口天気予報、そして「おはようパーソナリティ道上洋三です」という番組クレジットで始まる朝刊のコーナー。
- けさの一般紙一面から注目の記事を紹介
- おでかけインフォメーション
- 交通情報のコーナーである。
- ABCラジオでは、交通情報センターから担当者が情報を伝えるのはこの時間からである。
- 道路情報の他、空の便・鉄道などを英美ちゃんがアナウンスする。
- おはよう朝一番
- けさ、番組開始時までに既に番組に届いているお便りを紹介する。
- このコーナーで採用されると、伊藤ハムからギフト券がプレゼントされる。
- アリナミンVおはようメッセージ
- メール・FAXでのメッセージテーマ告知のコーナー(テーマはオープニングで言った前日の道上、秋吉の行動であったり「おはよう朝一番」コーナーの流れから決めることが多い)
- 番組最後に一人の方に武田薬品より「アリナミンV」1ケース50本入りをプレセント。
- 7時台フリースペース
- 今朝の朝刊から気になる話題を1つ取り上げ、紹介することが多い。なお、道上休演時の電話出演はこの枠で行われた。
- スポーツの話題
- おはパソ名物コーナー。阪神の試合結果によって、内容などが変わる。
- 阪神が勝った場合には、「スポーツの話題」のクレジット後、「第○回、阪神タイガース劇場!」と道上が言った後にファンファーレが鳴り、このコーナーがスタートする。内容も前日のABCフレッシュアップナイターからの実況中継の抜粋を織り交ぜながら、前日の興奮をそのまま伝える。また、前述の通り、(阪神が勝った場合には、)このコーナーのCM前に「われらが国歌」と銘打った「六甲おろし」が伴奏に合わせて歌われる(普段球場では聞くことのない3番から後も歌うことが多い)。CM後は、プロ野球の試合結果を言う。
- しかし、阪神が負けた場合には、このコーナーは試合の感想(ぼやき、文句とも言えなくはない)を言い、その後結果を言う程度にとどまる。
- なお、「六甲おろし」は特別な場合でも歌われることが多い(例:道上休演直前の放送、奇しくもその前日は阪神が負けてしまった)
- 話のダイジェスト
- メッセージテーマで募集したメッセージを紹介する。
- または、朝刊などから今朝の話題
- トヨタ街かどお天気交差点と言えば、外からの中継であるが、早朝のためかおはパソはスタジオから済ます
- こどもの詩
- 子供の詩、作文などを紹介する
- このコーナーで採用されると5000円分の図書カードをプレゼント
- 話のマーケット
- 日替わりコーナー
- 日替わりの特集コーナー
- ゲストが登場、もしくは時事問題に関係のある人の電話出演をするコーナー。
- ゲストが登場しない場合は本の紹介など、身近な話題が多い。
- 道上洋三の健康道場
- 日替わりコーナー。文字通り、健康に関する話題を1つ取り上げる。
- 今朝のアリナミンVは?
- けさのアリナミンVの当選者発表
- エンディング
- 次番組「全力投球!!妹尾和夫です」の妹尾さんに向けてのコメント
- コーナーの中で、「スポーツの話題」と「話のハイウエイ」(特集)はインターネットラジオ(Webio)が配信されている。(コーナーで流れる音楽は著作権の関係ですべてカットされている。したがって、六甲おろしは伴奏がないように聞こえる。)
[編集] おはパソトピックス
[編集] 過去のアシスタント
- 初代 池田生子(1977年4月~1978年9月)
- 2代目 岩井恵子(1978年10月~1979年9月)
- 3代目 唐川満知子(1979年10月~1985年3月)
- 4代目 安井牧子(1985年4月~1986年9月)
- 現在は、次番組『全力投球!!妹尾和夫です』(金)に出演
- 5代目 川田恵子(1986年10月~1989年3月)
- 6代目 秀平真由美(1989年4月~1992年3月)
- 7代目 竹島麻里子(1992年4月~1993年3月)
- 8代目 高野あさお(1993年4月~1998年9月)
- 現在は、次番組『全力投球!!妹尾和夫です』(月~木)に出演
[編集] 道上洋三 長期休演
2006年7月7日の放送中に、道上が、右目奥に見つかった良性の髄膜腫摘出手術の為、7月17日から番組を約3ヶ月間(当初の見通し)休むことを明らかにした。彼が夏休みなど以外で長期間番組を休むのは番組開始以来初で、休養中はABCアナウンサー2人(三代澤康司・浦川泰幸)が道上のピンチヒッターを務めた。
手術は無事成功し、同年8月28日にあいさつもかねて『おはようパーソナリティ道上洋三です』に道上本人が電話出演して経過報告した。
朝日放送は2006年9月14日、道上が同年9月25日の放送から番組に復帰すると発表。翌日(9月15日)、道上本人が電話出演し、そのことをリスナーに報告した。本人は電話出演の翌週(9月18日)から復帰できると言っていたが、医者および周りからのすすめもあり、9月25日からの復帰となった。
休演期間中、道上には激励やお見舞いのお便りが1,000通以上、千羽鶴13,000羽、お花・お守り・おはぎ・水ようかん・ゼリーなどのお見舞い・激励の品々が届いたそうである。
[編集] 公開放送
当番組では主に番組がスタートした日である3月28日の前後など、随時公開生放送が実施されている。3月28日前後の公開生放送は、その前に葉書で募集がある。場所はABCホールやその周辺のホールであることが多い。公開生放送に来るリスナーは近畿2府4県に限らず、三重や岡山などからも来る。 2002年には番組開始25周年記念事業として「おはようパーソナリティーJapanツアー2002」と題した企画が行われた。まず3月25-29日には滋賀県を除く近畿地方各地を巡回。奈良→和歌山→京都→兵庫(尼崎市)→大阪の順番で公開放送を行い、3月30日にはTBSラジオ放送の番組「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」に道上と秋吉が生出演。その2日後の4月1日には朝日放送東京支社内の「ABC会館」(当時、芝公園にあった)に在京の阪神タイガースファンらを集めた公開放送を実施して25周年を祝った。
また、1992年3月15日(日曜日)午前9時に開始されたAMステレオ放送の記念すべき最初の番組として、当番組の特別公開生放送がABCホールから行われている。
そして阪神タイガースが優勝した2003年と2005年には、優勝決定翌朝に公開生放送を実施した。マジックが点灯した時点で観覧者募集をかけて抽選で選ばれた阪神ファンが見ることができた。
2006年の道上休演中もABCポケットパークから三代澤、浦川が揃って公開生放送をした。道上復帰後は、大泉緑地(堺市)から公開生放送を行った(早朝かつ大阪市内でないにもかかわらず、多数のリスナーが駆けつけた)。
[編集] 英美ちゃんのレッツゴー九九
1999年7月に秋吉英美が歌った九九の歌「英美ちゃんのレッツゴー九九」を発売。オリコンのウィークリーチャートで全国総合初登場29位(プラネット39位)、大阪地区では安室奈美恵を抑え初登場7位(プラネット8位)を記録した。2001年1月までに18万枚を売り上げている。
[編集] 番組テーマ曲
テーマ曲は「クラリネット・ポルカ」。
[編集] 時報について
時報の他に、CM中であっても6時台と7時台は5分毎(05、10、15・・・55分)、8時台は10分毎(10、20・・・50分)に音声に被せて、時刻を告知するのも特徴(季節によって告知時に使う効果音が異なり、カッコウの鳴き声や蒸気機関車の警笛音などがある)である。