利用者‐会話:Preto(m)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは、Preto(m)さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月19日 (金) 18:39 (UTC)
[編集] グランドティトン国立公園の記事の修正について
色々修正いただきありがとうございました。動物の名前って難しいですね。 また、よろしくお願いします。--Takahashi J 2006年8月18日 (金) 15:28 (UTC)
- わざわざご丁寧にありがとうございます.この先単体で独立項目化しなさそうな日本では馴染みのない種は総括する属の項目へパイプリンクした方がいいのかもしれませんが、とりあえず哺乳類については対応する和名を記入しました.--Preto(m) 2006年8月19日 (土) 03:52 (UTC)
[編集] ソフィアヴラジデブナ国際空港の名称についてお礼
今回、同空港のブルガリア語の日本語表記法についてご指摘、適切なアドバイスを頂いたことに深く感謝致します。本当に有難うございました。私と致しましても、領事館その他諸機関への情報確認を行う、といった行動力は見習うべき点であると同時に、駄訳を失くす努力が足りなかったと反省もしております。未熟者ですが、今後も機会がございましたら是非また宜しくお願い致します。--Alma mater 2006年8月21日 (月) 06:23 (UTC)
- おつかれさまでした.リンク元のリダイレクト元の付け替えと、不要なリダイレクトの削除依頼申請をしておきました.ご報告ありがとうございます.--Preto(m) 2006年8月21日 (月) 16:12 (UTC)
[編集] 性は先天的とは限らない
はじめまして、Maris stella と申します。さて、「性は先天的とは限らない.爬虫類の発生過程での性決定も有名.「高等」動物とは何ぞや」と要約欄に書かれていますが、高等動物とは読んでその通り「高等な動物」でしょう。ただし、本文には、脊椎動物の魚類において、性転換が環境条件で起こることを明記しており、「哺乳動物」では、誕生後には性は安定しているという説明になっているはずですが。貴方の要約欄での書き込みは、「暴言」の類と思えるので、謹んで戴きたく思います。--Maris stella 2006年8月25日 (金) 13:21 (UTC)
- 暴言の意図はありませんでしたが申し訳ありませんでした.ただし、この文脈での「高等動物」という言葉には大きな問題が存在します.詳しくはご本人のノートにて謝罪とともにご説明いたしました--Preto(m) 2006年8月25日 (金) 18:44 (UTC)
- Maris stella様の会話ページと私の会話ページのMaris stella様の文章への返信を書いている最中にMaris stella様ご自身によって双方の文章が消去されました.あらためて別の文章に直して再投稿されるのかと思い丸一日ほどお待ちしておりましたが、再投稿をするとも発言を撤回するとの宣言もないので困惑しております.無かったことにするには看過できかねる部分がございますので、Maris stella様の会話ページのこの版[1]と私の会話ページのこの版[2]の書き込みへの返信をここに再録いたします.--Preto(m) 2006年8月27日 (日) 07:04 (UTC)
まずは詳細なご説明ありがとうございます.おおよそではありますが、Maris stella様の立ち位置と仰りたいことを理解できたのではないかと感じております.
矛盾に関しては「先天的 ⊇ (遺伝+発生)」「生物 ⊇ 魚類」である以上、「生物の性は先天的」と「魚類は性は先天的でない」という文章が話の次元云々関係なく矛盾であることは変わりません.これは単純に論理の問題であり「当然な話」という説明はこれを覆すに全く不十分であることをご理解下さい.
「一般的な生物学からは、先天性や後天性という概念は正確には出てこないはずです」という貴方のご推測とは逆に、生物学において先天・後天という言葉はその意味するところをかなり明確にしております.生物学の先天・後天は哲学上の意味と完全に別の種類のものであり.精神的・知識的な物とは全く関係がありません.私としては、貴方がなにゆえ生物学において精神的な先天後天の概念を持ち込むことに固執されるのかがよくわかりません.少なくとも、人間の存在や生や、その社会についてならともかく、現行の生物学において霊長類だろうが他の哺乳類だろうが「倫理」や「善」や「価値」を持ち込んで動物の生や社会を論じることは完全に無意味な間違いであるとされています.もしまだお読みでないならば、スティーヴン・ジェイ・グールドの書いた科学エッセイシリーズをお勧めいたしますので、機会があればご一読下さい.
貴方の精神作用によって高等下等を分ける立場は、没価値的であることに意味を見出して培ってこられた生物学という名の科学分野に真っ向から対立する物です.貴方の個人的な信条としてはそれを尊重しますが、精神作用と全く関連のない生物学的な先天後天の説明にそれを持ち込むことは、個人的な思想信条喧伝の場として生物学記事を利用していることになり見過ごすことは出来ません.ウィキペディアは何でないかに記されていることなので貴方もご存じのことと思います.
よって精神作用によって高等下等を分ける事を主幹として生物学記事の「記事設計をしている」こと自体が明らかな間違いなのであって、「寧ろ、ワニの性別決定の話などは、余計に先天の概念を曖昧にするような話に過ぎない」というのは貴方の個人的な信条であり、これを余分と感じるのは要するに貴方の先天の概念が間違っているからに他なりません.貴方がこの記事の初稿執筆者であり、これに多大な労力をおかけになったことは理解できますし尊敬いたします.しかし、この記事は既に貴方の文章ではないはずです.ご自分の記事設計にそわない記入を「寧ろ不必要」として無理矢理自分の信条に合うように編集し直すやり方は行き過ぎだと思われます.
そのような立場で記述されるならば、完全に生物学的記事の体裁を捨て去るか、もしくは個人的なHPで記述されるべきです.
私は当該要約欄の私の書き込みは、言い方が粗暴に見えたことに問題があったと思い陳謝いたしましたが、もし仮に貴方が暴言と仰るのがその内容にまでおよんでいるならば、そこは退くことが出来ない部分であり謝罪する気はありません.ただしもちろん言い方については、これ以後はなるべく誤解を受けないような物言いを心がけることをお約束いたします.そのことにあらためて気づかせて下さったMaris stella様に深く感謝いたします.本当にありがとうございました.--Preto(m) 2006年8月27日 (日) 07:04 (UTC)
[編集] ヘビクビガメ科等の履歴統合に関しての報告
こんにちは、Preto(m)様。先日ヘビクビガメ科のノートで履歴統合の件を指摘頂きましたMossと申します。 ヘビクビガメ科等の履歴統合が完了致しましたので報告のためこちらのノートに記入させていただきました。 これからも至らぬ点など多々あるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。Moss 2006年10月19日 (木) 17:28 (UTC)
- わざわざご連絡いただき恐縮です.作業報告を見てみると、他の2件は実は問題がなかったようですね.私の方もいつも興味深く拝見させていただいているので、こちらこそこれからもよろしくお願い致します.--Preto(m) 2006年10月20日 (金) 00:20 (UTC)
[編集] 通知についてお礼
Preto(m)様
こんにちは。先日はソフィアヴラジデブナ国際空港の改名提案が出されている案件につきまして、ご報告大変ありがとうございます。提案が出されていることにつきまして、私は了解致しました。正式な名称が何かが決定的であるならば、万人にわかりやすいという意味でも、変更することに賛成しております。
私としては、Preto(m)様のご苦労を考えますと、記事名変更は少し寂しい気が致します…。ですが正しい名称を使用するのが、記事をより正確なものにするならば、避けて通れないことなのかとも感じました。よって現在の提案に、賛成致しております。今後、記事名移動の以来などがあった際には、記事名変更を行う所存です。
利用者:Alma mater 2006年11月14日 (火) 11:06 (UTC)
- こんにちは.ご返信ありがとうございます.先にも書きましたように、今回の案件に関しては私のような素人が出る幕はないと考えております.Alma mater様のお心のままに全てを委任いたします.また、前回の改名につきましても私は疑問を呈しただけで大したことは何もしておらず、記事の本質とその価値はAlma mater様を始めとした諸氏の努力にこそ帰するものと考えております.苦労などといわれると恐縮してしまいますので、どうかお気遣いなさらないで下さいませ.記事がより正確なものになるというのは私を含めた全ての閲覧者にとっても嬉しい事でありますので、喜ばしい限りです.--Preto(m) 2006年11月14日 (火) 13:31 (UTC)