MediaWiki‐ノート:Licenses
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] ライセンスの選択肢
ライセンス選択を出典情報を付加した形にすると、初心者の方に親切かと思うのですがどうなのでしょうか。イラストなら「投稿者による作成」(例)、写真なら「投稿者による撮影」(例)と選択肢を増やして、その選択に対して(CommonsなどのGFDL-selfとかのように)表示されるようにしてはと思うのですが、このことに対しての意見と修正方法を聞かせていただけませんか。--toto-tarou 2005年9月29日 (木) 15:56 (UTC)
- ソースまで選択式にするのは反対です。というのは、現に、著作権保護されているのにPDを選択したり、GFDLでないものをGFDLだとするような利用者が存在するからです。手入力のソースを廃すると、フリーでない画像のチェックができなくなりますのでご勘弁を。--Brevam 2005年9月29日 (木) 17:28 (UTC)
- ライセンスのことですが、最近 foundation-l でこの話がでて、大勢は「結果的に虚偽のライセンス情報が付された画像が大量に出ることになり、検証が現在より困難になる」と否定的見解を示していました。あくまでも個人的な意見としてですが、反対を唱えていた人のなかにはジミー・ウェールズ氏もいました。虚偽のライセンスが付された画像は一定数存在するので、ライセンスについても選択式はやめて、以前のように記入式に戻したほうがいいのではないかと個人的には思います。--Aphaia 2005年9月29日 (木) 20:35 (UTC)
-
- 「手入力のソースを廃すると、フリーでない画像のチェックができなくなります」は言い過ぎに感じますが、、、。あまり注意書きを読んでいない人が悪いのでしょうが、システム的に補完できるのにあえて行わず自由記入としていて、書いていなかったら指摘(私もします)の現状では初心者にやさしいとは思えません。また悪質か適当に選ぶ投稿者へのワナを優先させるのか、初心者にでもやさしい手順とするのか、、、と考えたときに後者への方向に向かってほしいです。--toto-tarou 2005年9月30日 (金) 16:10 (UTC)
- 「初心者へのやさしさ」は配慮すべきだと思います。一方、ライセンス情報が異なるものを再配布した場合、財団やアップローダした人の法的責任が問われうる可能性がありますが、そうなった場合に、Toto-tarouさんはどのような支援をしてくださるのでしょうか。--Aphaia 2005年9月30日 (金) 20:14 (UTC)
- Aphaiaさんのいわれる可能性は、選択式でも記入式でも同じでしょう。記入式にしたから免責されるとは思えません。また、提案に対する支援については、各自の裁量と立場において自分が有する手段で協力をすればいいと考えます。
-
-
- なお、別に私自身の投稿に際していえば、選択方式がほしいということはありません。(なれている方にはどちらでもいいのです。逆に記入方式のほうが楽かもしれませんし、チェックが楽と意見もあるわけですから。あればあったで楽ですという話と思います。)また、Wikipedia:井戸端の過去ログ/2005年8月(アップロード入力項目への疑問)でも触れましたが、別話と前置きし選択方式が不採用に戻された場合を考え、「「アップロード」のページに「ファイルの概要」への記入例」の提案も行っています。(誤字修正されていない状況なので、だれも読んでいないのでしょうが、、、。)
-
-
-
- また、投稿者へのワナを優先させるは言い過ぎだったかもしれません。ただ投稿手順を簡素化することが問題であるなら、極端に言えば記事も含めてがんじがらめに投稿しにくくすれば法的責任が問われにくくなるなどという話になりませんか。画像を取り扱う投稿者の裾野が広がれば、問題がある投稿も増えます。ライセンスや出典情報の不明画像の原因となりうる記入式による未ライセンス画像の歯止め、またWikipediaは操作性の向上に関心がないと受け取られる可能性について、私たちはどのような支援ができるのでしょうか。後者についてはこのレベル(機能的には)のインタフェースを機能改善できないと認知されたらその外部からの認識を改善することは難しく感じます。--toto-tarou 2005年9月30日 (金) 22:33 (UTC)
-
-
-
-
- 機能的に可能なことをあえて政策的に行わないということも選択肢としてはありえると思います。反対の一番大きな理由は「ユーザにうそを強いるようなインタフェースの採用はよくない」でした。そしてCommonsの一部管理者にはCommonsでの自動選択に不満を表明している人もいますので、今後Commonsのインタフェースが変わる可能性もないとはいえません。ここでこの話を深めるつもりはありませんので(そもそも私自身の主張というわけではないし、その意味でここでする話ではない)、それ以上のご意見はMLでお願いします。なお一方で、「ユーザが嘘をつける状態にしておくことで、嘘=ライセンス虚偽申告を摘発するほうがよい」という意見もあります。ご紹介まで。--Aphaia 2005年9月30日 (金) 22:52 (UTC)
- ああ、いま気がついたのですが、選択式の場合、選択肢を制限することで、「虚偽申告を誘導した」と判断される可能性もあります。虚偽申告がありえることを意識したうえで、そのようなインタフェースを導入しているのですから。自由形式での申告ではそのような判断をされる可能性は低いだろうと思います(ライセンス不明なら少なくとも虚偽のライセンス申告は行っていない)。そのことについてはいかがお考えなのでしょうか。--Aphaia 2005年9月30日 (金) 22:58 (UTC)
-
-
(インデント戻し)まず、現行の選択肢において「ユーザにうそを強いるようなインタフェースの採用」とまではいえないのでは?なにも選ばなければライセンスは付与されません。が根拠であれば、「なし」を分かりやすく明示して選択肢に加えることで問題は回避されることとなります。「ユーザにうそを強いるような虚偽申告の誘導」、、、私にはよく分かりませんが、、、。
実装可能機能を政策的にあえて行わないが一つの選択肢であることはその通りだと思います。ところで「反対の一番大きな理由」で示された内容は財団としてですか?それともCommons?いづれにしても取締りに重点を置き、新規ユーザへの配慮は次に考える政策に向かっているのですか、、、。信頼性を高める理由としても、入口を狭くする方向への政策とは寂しいものですね。--toto-tarou 2005年10月1日 (土) 01:06 (UTC)
- 再掲:続きはMLでお願いします。--Aphaia 2005年10月1日 (土) 01:11 (UTC)
- 提示していただいた内容への補足をしているだけで、別段MLを使用する意味をあまり感じません。(というより登録していませんし、、、。)--toto-tarou 2005年10月1日 (土) 07:03 (UTC)
[編集] ライセンスの選択肢方式を記述式に戻す提案
おそらく適当に選んでいる(と思われる)人が少なくないのでできれば以前の方式に戻したいと思うのですが、いかがでしょうか?--Brevam 2005年9月30日 (金) 08:40 (UTC)
コピーライトタグを貼ることが義務化される以前のGFDL等の明示がない画像を編集したものをアップロードする場合、勝手にGFDL等のタグを添付するのははばかられるので、ちょっと気になっています。具体的に言えば市町村境界地図のことなのですが。そういった画像をアップロードしたい場合、現状だとタグを貼らないという選択肢がないため、「タグ無し」の選択肢もあればいいのですが。--mochi 2005年9月30日 (金) 09:14 (UTC)
- 一応デフォルトの"ライセンス情報を選択してください:"のままにしておけばテンプレートは付きません。しかし現在タグなしで投稿された画像は以前のような「Wikipedia:著作権に従う」という扱いではなく、単なるライセンス不明のままになってしまうので、なんとかしなければならないですが。--Brevam 2005年9月30日 (金) 09:34 (UTC)
- タグ無しの選択肢はBrevamさんが説明された通りです。
- 市町村境界地図など、義務化される以前のライセンス未記入ケースは、Wikipedia:メディアファイルのライセンスに「画像説明ページにライセンスが明記されていない場合は、GFDLとみなされます。」として補足されています。ただ、義務化される以前に対する特殊補足と感じるこの内容は対象画像(義務化時点の明確化を計ること)を定義したほうがいいかもしれません。--toto-tarou 2005年9月30日 (金) 16:10 (UTC)
戻すことに賛成です。Fairuse画像などへの安易なタグ付けを誘発していると感じます。--Aphaia 2005年10月1日 (土) 01:11 (UTC)
賛否についての議論には加わりませんが、システム設計時にはよく「わざと入力禁止の選択肢を用意しておいてエラーページに誘導する」という方法を使うことがあります。今回の場合でいえば、「この画像はウェブ上からコピーしたものです」「この画像を作成(撮影)したのは私ではありません」などの選択肢を加えることで、警告のページに飛ばすといった方法は議論の対象になりませんか?--砂の妖精(話/歴) 2005年10月1日 (土) 03:16 (UTC)
- 「ライセンス不明」という選択肢をわざといれる、というのは一瞬考えたんですが、あとでお知らせをいれにいく、削除をする、その手間がかかる、それ以上に不明でもアップロードしてよいという誤った印象を与えるということから無理だと判断しました。
- 禁止/警告ページに飛ばすというのは、現在のインタフェースでは無理でしょう。ですので短期的な解決にはならないと思います(ちなみに現在のインタフェースは1年前に多言語化して、実際の導入までにほぼ10ヶ月かかっています)。誰かがハックすれば実現可能性はますので、コード書いてメッセージを日本語化してくださることを希望します。--Aphaia 2005年10月1日 (土) 03:25 (UTC)
-
- あまり意見が付きませんでしたが、反対がなかったのでライセンス選択肢を消しました。--Brevam 2005年10月3日 (月) 11:31 (UTC)
- 反対がないではなく、反対が少数との変更理由としてほしかったです。同一項目内に少なくとも2日前には反対意見者の発言があったわけですから。(とりあえず項目は分かりやすくサブ項目として名前付けました。)満場一致に見える変更理由はいいと思えません。ただ、思ったより早く対応されたと感じますが、あまり反対の方がいないということは記述式で問題ないということでしょうから、修正されたことについては今更いいません。(満場一致ではなかったと明記しておきます。)--toto-tarou 2005年10月3日 (月) 12:36 (UTC)
- あまり意見が付きませんでしたが、反対がなかったのでライセンス選択肢を消しました。--Brevam 2005年10月3日 (月) 11:31 (UTC)