柳川まり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 概要
福岡県指定特産民芸品
日本三大つるし飾りさげもんの一部としても使用されている
江戸時代に旧柳川藩立花家につかえていた腰元たちの嗜みとして作られていたもので七色の草木染め糸を用意た草木まりが原型
戦後も細々と受け継がれていたが昭和30年代 立花家奥女中であった池末フユ氏に師事していた北島ミチ氏姪の北島たえ氏ら伝承者有志により柳川まり保存会がつくられ現在では柳川市を代表する民芸品
現代の柳川まりは巻芯に木毛を丸めて毛糸で形を整え これにリリヤーン糸(ピューロン、シルパーロン)を解いたものにて 刺繍をほどこす事により艶のある作品に仕上げる
また吊るしを前提としている為多くはあげまき結び及び花結びの紅白房が取り付けられる
[編集] 主な種類
- 二つ花種 二つ菊、矢羽根、ダリヤ
- 六つ花種 梅、バラ、朝顔、椿、剣十字、桜三菱帯、三つ羽根亀甲、コスモス、てっせん
- のし種 三つのし、鶴のし、紅白三つのし、リボン
- かがり花種 三菱かがり、三角かがり、四角かがり、風船