床山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
床山(とこやま)は、力士の髷や、役者・人形の鬘などを結い上げる職に就く者。
[編集] 大相撲における床山
日本相撲協会が採用し、力士、行司、呼出と同様に各相撲部屋へ所属する。定員は50名となっているが、力士が12名以上所属しているが床山がいない部屋においては、定員を超えても採用できる。採用資格は義務教育を修了した満19歳までの男子とされ、定年は65歳となっている。理容師や美容師の免許は必要ない。
床山名として、先頭の文字が「床」となる名前を名乗る。
[編集] 階級
最上位は特等、最下位は五等の6段階となっている。各階級における定員は無い。
- 五等床山
- 勤続5年未満の者
- 四等床山
- 勤続5年以上の者で成績優秀な者
- 三等床山
- 勤続10年以上の者で成績優秀な者、または勤続5年以上10年未満の者で特に成績優秀な者
- 二等床山
- 勤続20年以上の者で成績優秀な者、または勤続10年以上20年未満の者で特に成績優秀な者
- 一等床山
- 勤続30年以上の者で成績優秀な者、または勤続20年以上30年未満の者で特に成績優秀な者
- 特等床山
- 勤続45年以上・年齢60歳以上の者で特に成績優秀な者