名寄岩静男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名寄岩静男(なよろいわ・しずお、1914年9月27日 - 1971年1月26日)は、大相撲の力士で最高位は大関。本名、岩壁静雄。北海道名寄市出身(生まれは小樽市)。同じ立浪部屋の双葉山、羽黒山と「立浪三羽烏」と称された。直情径行な人柄と一本調子な取り口から「怒り金時」とも。大関から二度の陥落を経験したが、40歳で金星と敢闘賞を獲得、関脇まで返り咲き、「涙の敢闘賞」として舞台化・映画化もされた。
昭和7年5月初土俵。同部屋の約1年後輩で、各段優勝のスピード出世で追いかけてくる羽黒山をライバル視していた。入幕まではすべて羽黒山に先んじたものの、大関争いでとうとう追い抜かれた。逆に言えば、幾人もの先輩をゴボウ抜きにして来た羽黒山に、三役までは先を譲らなかったということになる。
双葉山と羽黒山の同部屋の二人が横綱と大関にいて、関脇で10勝を続けながら据え置かれた不運もあったが、昭和18年1月大関に昇進。しかし、右足の捻挫などがあって、在位3場所で昭和19年5月関脇に陥落。戦後の混乱期であったことが番付面で幸いして、その後小結に落ちることなく、昭和21年11月、大関復帰を果たすが、9勝4敗、10休、11敗で、再び3場所で関脇に落ちる。
その後も、さまざまな病気、怪我をかかえ、幕内も二桁台まで落ちながら土俵を勤め続け、昭和25年5月には幕内14枚目で9勝6敗、敢闘賞を受賞。昭和27年9月には千代の山から金星を奪うなど9勝6敗で再び敢闘賞。「涙の敢闘賞」として知られるのは、この時の受賞である。
昭和29年5月場所千秋楽では、全力士の鑑であるとして相撲協会から特別表彰を受けた。同年9月場所を限りに40歳で現役を引退したが、これはかつてライバル視していた羽黒山の引退より1年遅かった。
引退後は年寄春日山として春日山部屋を経営、幕内大昇等を育てた。
2006年3月には、孫(長女の子)が松ヶ根部屋へ入門、祖父に続く関取昇進を目指している。
[編集] 生涯成績
- 幕内44場所292勝279敗33休
- 金星:2回
- 敢闘賞:2回