Wikipedia:削除依頼/シンドラーエレベータ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*)シンドラーエレベータ - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。--こいつぅ 2006年6月12日 (月) 15:09 (UTC)
概要の事業内容はGoogleでいくつもヒットする文章。公式サイト以外で使われているので何処からかのコピペ。創作性はないとは言わせない。それに日本NPOVな文章の書き方。--Footy 2006年6月6日 (火) 07:13 (UTC)
- (存続)自分でコピペ元を探し出して、他者に判るように提示すること。無理ならWikipedia:著作権侵害かもしれない記事を参照。それから依頼文がおかしい。よって存続。--Muyo master 2006年6月6日 (火) 08:13 (UTC)
- (コメント)著作権法2条1項1号にあるとおり、著作権が発生するのは「思想又は感情を創作的に表現したもの」で、東京高裁の判例でも述べられているように「思想又は感情の外部的表現に著作者の個性が現れていること」が必要なのです。会社の事業内容というのは当該会社が事業として公表している客観的事実であり、その事業内容は会社法27条1項1号で絶対的記載事項として会社の定款に記載されるものが正確でかつ客観的な事実なので、「思想又は感情の外部的表現」とはいえません。ですから、Wikipediaで禁止される著作権侵害になる記載ではありません。また、「Googleでいくつもヒットする」かは知りませんが、もしそうであれば、逆にそれは特定の著作者による表現ではなく一般的な表現であり、他に同じように記載しても問題がない表現であるとの推測も可能です。あと、「日本NPOVな文章」とのことですが、どの点がそうであるかが不明です。日本法人についての記載ですから日本における事実の記載が多いのは当然ですし、「外資系会社だから事故が起きる」と思わせるような表現でもありませんから、日本中心的な表現ではないと思います。--JB 2006年6月6日 (火) 08:57 (UTC)
- (存続)依頼不備。『何処からかのコピペ』と書いてある通り、依頼者自身が侵害内容を把握していない。 --yfuruhata 2006年6月6日 (火) 09:49 (UTC)
- (コメント)会社概要と見比べてみると、エレベーター(中略)サービスなど、文面が全く同一ですね。侵害と言えるかどうかは別にして。NPOVだとか、概要が貧弱だとかは削除に関係する話ではないので、ここではなくノートで意見交換した方が良いでしょう。--Snow steed 2006年6月6日 (火) 09:59 (UTC)
- (存続)JBさんのご意見を全面的に支持します。--全中裏 2006年6月6日 (火) 10:30 (UTC)
- (存続)yfuruhataさんの意見に同じ。事業内容は事実の記載のみ。なお依頼者がこの記事の削除関係にしか投稿しておらず、依頼に別の意図を感じる。公平 2006年6月7日 (水) 03:18 (UTC)
- (存続)そんぞくしてくださいませとんちゃん2
- (存続)Muyo masterさん・yfuruhataさんの意見に同じ。コピペと断定するなら依頼者自身がコピペ元を提示してください。--きょうすけ 2006年6月8日 (木) 03:48 (UTC)
- (存続)今の時期に削除依頼で消すのはおかしい。コピペの元も良くわからない。早急に戻して、ノートでの議論とすべき--Aska27 2006年6月8日 (木) 13:49 (UTC)
- (存続)複写元の情報不足による依頼不備。本記事の対象にかかる死亡事故が発生しており、問い合わせ件数の急増が考えられることから、可能な限り早く記事を原状に戻し、閲覧可能にすることが望まれる。Himetv 2006年6月8日 (木) 21:30 (UTC)
- (存続)これのどこが著作権侵害なのでしょうか?依頼者に記事を隠蔽したい意図も見え隠れします。--Goki 2006年6月9日 (金) 06:43 (UTC)
- (コメント)このような事態の場合、「存続」で結論を急ぐことはできないんでしょうか? というのも、『とりあえず1週間ほど記事を隠蔽したい』という意図のもとで、著作権侵害案件として削除依頼を投げ付けられると、ほぼ一週間記事を丸々隠蔽する結果になってしまいます。制度上の穴だと思いますので、なんとかしたいような気もするんですが… --yfuruhata 2006年6月9日 (金) 07:50 (UTC)
- (コメント)制度上の問題といえば、議論中にもかかわらずIPユーザによって記事が勝手に復活されるケースが後を立たず、一種の編集合戦状態に陥ってるようですが、議論中は半保護等を掛けて不用意な編集を防止するようにはできないもんでしょうかねぇ……。--きょうすけ 2006年6月9日 (金) 15:34 (UTC)
- (削除)Snow steedさんが提示したサイトと一致を確認。初版からのため全削除。--Qaz 2006年6月9日 (金) 15:38 (UTC)
- (
存続)Snow steedさんが提示したサイトとたしかに一致していますが、会社の事業内容というのは定款に定められている物であり、会社概要に記されている内容でそれがサイト上にあったとしても著作物ではないので、著作権の侵害には非該当--61.116.180.124 2006年6月9日 (金) 21:25 (UTC) //非ログインユーザは賛否は表明できないことになっています。--Brevam 2006年6月10日 (土) 02:08 (UTC) - (存続)JBさんの意見を全面的に支持します。今後ニュース速報のごとく編集合戦が発生することも予見できるので現状復帰後速やかに保護されることを望みます。Isomon 2006年6月10日 (土) 02:03 (UTC)
- (存続)JBさんの意見および61.116.180.124さんのコメントに同意です。--B級へたれ 2006年6月10日 (土) 02:45 (UTC)
- (存続)JB氏の意見支持。Footy氏の指摘は依頼削除で議論せず、半保護で内容閲覧しながらノートで議論すべき。Footy氏が迅速に反論しない限り存続。--Buckstars 2006年6月11日 (日) 06:11 (UTC)
- (存続)JB氏のとおりで。今すぐ記事を復帰してほしい --どじっこめろーね (User:RadioActive/Old Name) 2006年6月11日 (日) 09:13 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。