利用者‐会話:Num
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年8月25日 (水) 15:51 (UTC)
[編集] 隣の駅の記述の仕方について
不定停車の多い特急・急行についてどうしますか?すでに、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道#隣の駅での優等列車の扱いについての方に提示してありますが、基本的にはあまりにもぶれる場合、記載の方を推奨しないようにしたいのですがいかがなものでしょうか。意見の方は、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道#隣の駅での優等列車の扱いについてで御願いします。Sat.K 2004年9月10日 (金) 03:46 (UTC)
[編集] 確かに・・・でも・・・
確かに、調べた方はすごいと思います。 只、埼京線にわざわざ赤羽線の路線も書いているのに、新たに赤羽線に載せる事はないのではないでしょうか?
ま、ちと変えてみましたが・・・ コネ2004年12月19日(日)01:47(UTC)
- 埼京線は路線系統名であり、赤羽線は正式な路線名です。その意味で、赤羽線を記述することは必要です。
- また、確かに埼京線に記載されている内容と重複する部分もあるかもしれません。しかし、わざわざ赤羽線を調べている人のための記事なんだと思いますから、赤羽線に特化して記述することが求められるのではないかと。例えば駅一覧を「[[埼京線]]を参照」とするのは、ナンセンスだと思うのです。
- ちなみに上記の点では、私もですが、 2004年12月19日 (日) 10:06に Koneさんも同様の理由でリバートされているようですよ。--Num 2004年12月20日 (月) 04:02 (UTC)
[編集] 数学記事の執筆依頼について
はじめまして、になりますでしょうか。先日ポータルを弄っていて気付いたのですが、Num さんがWikipedia:執筆依頼に「加法・減法・乗法…加法・減法は、執筆依頼の時点ではアーベル群へのリダイレクトになっていますが、別に新規で記事を立てたほうがいいように思うので」と記されたようでしたので、アドバイスをいただけないかなと思ってうかがいました。
別に立てた方が良いということの根拠と、何が書かれることが期待されているのかという 2 点について何か思うところをお持ちであれば教えていただけないでしょうか。というのも記事の方向性が示されれば、その分執筆が期待できるのではないかと考えているからなのです。あるいはポータルなどで強化記事といった方向でフォローができるかもしれません。
また足し算・引き算・掛け算は四則演算へのリダイレクトとなっていますが、これについては何かご意見がおありでしょうか。
なお、私自身は現在のままリダイレクト先に必要な加筆を行う方が有益ではないかと考えています(減法は整数へのリダイレクトとするのも良いかもしれません)。また、四則演算自体は算術(算数は科目としての記事のようですから別で)と統合するのが方向的によいのではないかとも考えています。加えて、乗法・割り算の扱いも難しいところで悩んでいます。乗法や積は二項演算一般を指すと思いますが、これをどのように扱うのが良いのでしょうか、割り算は除法か四則演算のいずれに飛ばすべきでしょうか、あるいは別の方法が良いでしょうか。
以上とりとめもなく記しましたが、この中のいくつかだけでも構いませんので、何かお考えがありましたらご意見をお寄せいただけないでしょうか。よろしくお願いします。--Lem 2004年12月29日 (水) 22:31 (UTC)
- 不勉強なので十分なお答えになるかどうか分かりませんが…、加法・減法といった記事は、初学者・中高生でも読めるような記事として存在してほしいな、というのが執筆依頼に追加したときの考えでした。加法を検索した初学者がアーベル群へリダイレクトになってしまったら、まず「アーベル群」という聞きなれない単語で面食らってしまうと思うのです(私自身、最初はびっくりしました)。期待している記事のイメージは、簡単な定義から始まり、徐々に一般化していく、例としては現在の除法のような記事です。
- 加減乗除の記事については、
- というイメージを持っています。四則演算を算術へリダイレクトすると、さらに概念が広がるような(すいません、このあたりは本当に詳しくないのですが)感覚を持つので、四則演算は現在の記事をそのまま生かすようにしたほうがよいかと思います。--Num 2004年12月30日 (木) 15:55 (UTC)修正--Num 2004年12月30日 (木) 15:58 (UTC)
-
- 返答いただきましてありがとうございます。なるほどそういうことですか。除法が複雑な概念でいろいろ書くことがあるのは理解していますし、実は私もかなり書いたのですが、加法・減法・乗法あたりには、それぞれ単独でそんなに書くことがあるのだろうか、細切れの字引になりはしないだろうかと日ごろ思っていました。算数や中学数学は私の守備範囲外ですので、そういうことでしたらおまかせして成り行きを見守ろうと思います。
- 加減乗除が全部同じ重みを持つわけでもないので、項目の立て方自体はアンバランスになるのが普通だと思っていましたが、Num さんの仰ることが実現できるならなかなかバランスがいいものになりそうですね。
- 私は大項目主義的な発想(自分では中項目主義だと思ってますが)を持っていて、関連性の深い対象はそれをある程度一まとめに扱える概念の記事をたてたほうが、相互の強い関連などを記述しやすいなどの利点があると考えています。たとえば算術の骨格である四則演算は、個々の演算の説明も含めて、算術にあったほうが両方の概念にとって良いだろうと思っていたのですが、そうでもないようなのでこれもとりあえず現状を維持してみることにします。ちなみに現在の除法は、はじめ余りにあったものが加筆するうちに内容が膨らんだため、現在の記事名に移動されたものであることを付記しておこうと思います。--Lem 2004年12月30日 (木) 19:07 (UTC)
[編集] ウィキプロジェクト 鉄道での議論参加のお願い
初めまして。藤井三方と申します。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅#駅の記述についてで、次の2つのことについて賛否のご意見をうかがえるとありがたいのですが。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにおいて、「たとえばある駅の記事において定義文とその周辺の施設のリスト、利用客数などの統計のみが書かれているようなもの歓迎されません。」との文言が加えられたこともあり、これへの対処の観点からも議論が必要ではないかと思います。
- 路線記事にある駅名についている赤リンク、執筆依頼に出されている駅のリストの削除
- 既存の一部の駅の解説記事について、内容にある程度の基準を設定し、この基準に達しない記事を削除する案について賛否とその基準の内容について 藤井三方 2005年4月16日 (土) 05:22 (UTC)
[編集] 塩川駅
画像のレイアウトを直していただきありがとうございました。とても見栄えが良いと思います。取り急ぎお礼まで。--Kouchiumi 2005年5月8日 (日) 07:33 (UTC)
- いえいえ、どういたしまして。--Num 2005年5月8日 (日) 08:20 (UTC)
[編集] 模擬試験関係記事について
(同じ内容を利用者‐会話:Aiichiro Kohnoに貼り付けておきました。)
こんにちは。Aiichiro Kohnoです。これらの模試の記事は、今の状態で完結ではなく、この後、内容が拡大しうるものであると確信しております。私自身は、最近多忙の余り、なかなか手がつけられておりませんが、時間があれば編集をやらさせて頂こうと存じております。。-Aiichiro Kohno 2005年5月16日 (月) 16:00 (UTC)
[編集] 故意落球について
はじめまして。関連事項として達川光男と故意落球を絡めたいのですが(どちらの記事でもかまいません)、どうも自信がありません。「わざと飛球を地面に落とすこと」と「故意落球」を混同しそうなもので・・ けふこえて 2005年12月28日 (水) 16:09 (UTC)
- お返事遅くなりました。達川が一死満塁で本塁前にあがったフライをわざと落とした事件のことですね。あの一件は、インフィールドフライを「故意に落球」したのです(^^;絡めるのであれば「故意落球」ではなく、インフィールドフライの実例として概要を紹介するほうがよいのではないでしょうか。--Num 2005年12月30日 (金) 13:16 (UTC)
わかりました。それと、「故意落球」と「故意に落球」の違いはボールに触れるか否かという認識で良いでしょうか? けふこえて 2005年12月30日 (金) 13:40 (UTC)
- はい。その認識でOKです。審判員が「これなら内野手が容易に捕れるだろう」と判断した飛球を、実際に触れて落としたものが故意落球です。わざとグラウンドに落下させてから捕球してゲッツーを狙う行為はしばしば見受けられますが、野手が触れてから落とさないと「故意落球」とはみなされません。ちなみに、例えば三塁手がダイビングキャッチしようとして飛びついたけど、グラブの先に当ててはじいて落としてしまったような打球は故意落球にはなりません、念のため。--Num 2005年12月30日 (金) 13:57 (UTC)
どうも説明ありがとうございます。けふこえて 2005年12月31日 (土) 06:52 (UTC)
[編集] 野球分野のウィキプロジェクトのご案内
旧年中はインフィールドフライの件でお世話になりました。
Numさんが非常に詳細に渡ってルール等に関して執筆活動をされているのは常々拝見しております。現在Wikipedia:ウィキプロジェクト 野球が設置されているのですが、全くといってよいほど活用されておらず、寂しい状況です。そういうわけで、野球用語の充実したいと自分も思っておりますし、Numさんにご参加頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 けふこえて 2006年1月4日 (水) 17:39 (UTC)
- どの程度のことができるかわかりませんが、了解しました。参加させていただきます。--Num 2006年1月5日 (木) 03:32 (UTC)
Num様、スクイズの項 推敲加筆ありがとうございます。これがきっかけで野球のウィキプロジェクトn存在を知ることができました。僭越ですが私も参加させていただきたいと思っております。そちらでもよろしくお願いいたします。--NewSagitarius 2006年6月20日 (火) 00:43 (UTC)
- いえいえどういたしまして。こちらこそ、よろしくお願いいたします。--Num 2006年6月20日 (火) 06:05 (UTC)
[編集] やあ。
やあ。Numさん。
実は僕、さっき君にそれはそれは恐ろしい呪いを掛けたんだ。
残念だけど、君は一生このウィキペディアから離れられなくなるんだ……。
解いて欲しかったら、管理者に立候補してくれ。
どうするかは君の選ぶことだから、無理にとは言わない。
でも、君ならすごくいい管理者になれると思うんだ。
それじゃ、Wikipedia:管理者への立候補で待ってるよ。--牛田孟 2006年5月14日 (日) 03:21 (UTC)
[編集] 命名権についての議論へのコメントのお願い
こんにちは。UCinternationalと申します。
現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設で、「スタジアムの記事名は命名権による名称にすべきかどうか」の議論をしております。そこで、スポーツ分野で活躍なさっているNumさんにコメントをお願いしたいのですがいかがでしょうか。
議論への参加者が少なく停滞しているので、一言でも頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。--UCinternational 2006年8月27日 (日) 04:53 (UTC)
[編集] 改めてご挨拶を
Numさん、Panpulhaと申します。これまで「usiminas」、「NewSagitarius」などの利用者名やニックネームを使っておりましたが、このたび利用者名を変更し、今後はずっとこれでいこうと思っています。
このところ野球関連の記事に推敲・加筆・訂正をいただきましてありがとうございます。元来の文章力の拙さや知識不足、あるいは百科事典にふさわしくない主観的・感情的表現など、編集していただきました部分を見比べて毎度感心いたしております。このごろは、この部分は修正が入るだろうなぁ という予感がして、実際それが的中することもあり、最近の記事ではアピールプレイに私が加筆した部分の最後の一文はずっとそのままということはありえないな、と感じております。私は今後も筆がすべることが多々あるかと思いますが、どうぞ文字通り御遠慮なくお願いします。取り急ぎご挨拶させていただきました。Panpulha 2006年9月5日 (火) 16:57 (UTC)
- こんにちは。こちらこそ、「なるほどそういう観点があるか!」と気づかせてもらっています。アピールプレイの一文、確かに、どういじろうかなぁ、と考えておりました。笑 今後ともよろしくお願いします。--Num 2006年9月6日 (水) 00:46 (UTC)
[編集] 画像について
画像:Oku sta.jpgの投稿を拝見しました。画像をアップロードされた場合は、必ず出典情報を書き添えて記入ください。「××が撮影」ですとか、「http://xxx.co.jp/より」などと書いていただけると助かります。ライセンス情報も別途、よろしくお願いいたします。---Redattore 2006年10月22日 (日) 13:52 (UTC)
[編集] Template:Boxboxtopの使用に関するお願い
現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合に、一部ページを除きユーザーボックスの表示が崩れるという問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。--Command827 2006年10月24日 (火) 10:04 (UTC)