Leaf
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Leaf(リーフ)とは、株式会社アクアプラスのアダルトゲーム専用ブランド名である。
「葉っぱ」、「葉」とも呼ばれる。2ちゃんねるの「Leaf,Key」板の影響もあって、Key(通称「鍵」)とひとまとめにして「葉鍵」という分類をされることもある。Leafファンのことを「葉っ派」と呼ぶこともあるが、Keyにおける「鍵っ子」ほどは使われていない。
人の出入りが激しいメーカーとしても知られる。
現在の代表は下川直哉。設立当初の代表取締役の実子。
Leafというブランド名は「僕達はまだ芽が出たばかりの小さな葉っぱ、でもいつも天に向かって手を伸ばしていよう。そして、いつかきっと、大地にしっかりと根付く、見上げるほどの大木になろう。」という、想いを込めて命名した[1]ようだ。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 1990年代
当初は下川直也と折戸伸治の2名で音楽事務所U=OFFICEとして活動していたが、1995年よりLeaf名義で活動を開始、『DR2ナイト雀鬼』 、続いて『Filsnown -光と刻-』を発表したが、どれも売り上げは芳しくなく泡沫メーカーの域をでなかった。
しかし、スタッフに高橋龍也を迎え、1996年にビジュアルノベルシリーズとして『雫』『痕』をリリースし異色の作風でゲームマニアに存在をアピール、高橋のシナリオは高く評価され口コミやパソコン通信、同人誌などで人気がでる。 1997年ビジュアルノベルシリーズの第3弾として発売された『To Heart』のヒットで、成人向けゲーム業界のトップブランドとしての地位を確立した。
1998年に発売された『WHITE ALBUM』では、浮気をテーマに重いシナリオを展開したが『To Heart』で掴んだファンは方向性の違いに痛々しいという反応[2]を返す。 同時期にはF&Cからみつみ美里を始めとする『Piaキャロットへようこそ!!』開発スタッフ[3]、シルキーズで『恋姫』のシナリオを担当した菅宗光らを迎え、東京開発室を設置。従来の開発ラインは大阪開発室(2000年6月の移転までは伊丹開発室)とし、2ラインの体制となった。なお、両開発室はシナリオ・原画担当が別であるため、事実上の別ブランドとも言える(音楽は共通)。
1999年には『To Heart』を一般販売用の別ブランドAQUAPLUS名義でプレイステーション移植し、10万本前後を売り上げるともに一般向けアニメ化を果たし、一般層にも名前を知られるようになる。 さらにPCでは東京開発室から『こみっくパーティー』が発売され、同人誌というマニアックなテーマでありながら新たなファン層の獲得に成功した[2]。 しかし、年末頃からインターネット掲示板で竹林明秀が新人時代に担当した痕のおまけシナリオが盗作ではないかとの噂[4]が広がり始める。
[編集] 2000年代
2000年 1月28日にはアミューズメントディスク第3弾となる 猪名川でいこう!!をリリース。 この頃の大阪開発室は、ビジュアルノベルシリーズ三部作の高橋・水無月コンビが開発の現場から離れ管理職の立場に変わったことで開発力が大きく低下。 4月に発売された「まじかる☆アンティーク」では、新人の椎原旬とはぎやまさかげのコンビがメインを努める一方で高橋はおまけシナリオ一本を担当するにとどまり、三部作ほどの評価は得られなかった。 その後、6月に原田宇陀児、7月には高橋龍也、水無月徹、といった大阪開発室の主要スタッフがLeafを退社している。
2001年2月9日には大阪開発室から盗作騒動の渦中にあった竹林明秀がシナリオを務めるダーク路線への回帰を狙った『誰彼』は売り上げこそ高かったものの出来がファンの期待に反したものだった。 2月14日にリーフスタッフが内情を書き綴った掲示板の書き込み文章、通称552文書が流出する。この文書によりリーフの内情とともに、上記スタッフらが退社していたことがLeaf,key掲示板板利用者を中心に知れ渡る。[要出典] Leafは3月から一ヶ月間に渡って自社サイトに講談社に対して盗作に対する謝罪文を掲載したが騒ぎは収まらず、2001年8月 にLeaf公式掲示板が一時閉鎖されることとなる。
2002年1月、ファンクラブ会員にABYSS BOATを無料配布。 4月には、菅宗光が企画、脚本を務めた東京開発室の『うたわれるもの』が発売され、売り上げは誰彼よりも減少したものの高い評価を得て後にPS2移植された。
2003年2月大阪開発室はビジュアルノベルを復活させテネレッツァを手がけた永田和久と、新人のまるいたけしをシナリオに据えてVNシリーズ第4弾『Routes』を発売するも、売り上げはさらに減少した。 9月の『天使のいない12月』はシナリオライターの主導により、東京開発室では初めてとなる暗い物語を展開、売り上げは『うたわれるもの』と同程度。
2004年に大阪・東京開発室合同による『To Heart』の続編、『To Heart 2』がプレイステーション2で発表された。これは旧作のネームバリューも手伝って、前作同様10万本を超え、Leafの人気・実力の底力をみせた。後にコンシューマからアダルト要素をとりいれ、パソコンへの逆移植『To Heart 2 XRATED』が発売されたことも話題になった。 4月にはアミューズメントディスク第4弾『アルルゥとあそぼ!!』が発売。収録された半リアルタイムSLGの『グエンディーナの魔女』やポンジャン風の脱衣ゲーム『りーぽん』などはそれぞれ後の作品に向けた実験作の意味合いが強いものだった。
2005年4月にはまるいたけしがメインシナリオ、古寺成が原画を務めたシミュレーションRPG『Tears to Tiara』を発売。 さらに9月にはアドベンチャーゲーム『鎖 -クサリ-』を発売した。鎖はこれまでのLeafとは全く違う作品をつくろうという目標のもと、枕流がメインシナリオをつとめ、原画を外注した。 これまでも雫や痕など陵辱シーンのある作品を手がけてきたLeafだったが、陵辱をメインに扱ったのはこの作品が初となりファンの評価はまっぷたつに分かれたと言う。[2]両作品とも売り上げはコンスタントにあげているものの大阪開発室による新作の売り上げは『誰彼』以降長らく減少傾向にある。
2005年12月9日には『To Heart 2 XRATED』が発売され10万本を突破。これにはPS2版プレイヤーの強い後押しがあったと下川はインタビュー[2]で語っている。 2006年には、東京開発室より『フルアニ』が発売される。これは脱衣麻雀ゲームというDR2ナイト雀鬼への回帰を狙った作品であり、『誰彼』で採用したチップアニメのような演出を進化させる形で大きく予算を割いた実験的な作品[2]であったが、東京開発室のゲームとしてはかなり低い売り上げにとどまっている。
また近年ではコンシューマー移植を一気に4作[5]発表するなど、一般層の取り入れに積極的だ。
[編集] Keyとの関連性
前述のように「葉鍵」と、ファン層や二次創作物のジャンル分けでよくセットにされがちなKey(ビジュアルアーツのアダルトゲームブランド)であるが、その大元は巨大インターネット掲示板「2ちゃんねる」において、Leafファンの暴走により「隔離」掲示板が設置された際、KeyがセットにされてLeaf,key掲示板となったことによる。
従来においてこの2社は企業としての関連性は、共に関西地区にオフィスを構えるということ以外になかった。
一方で、1997年上半期に『To Heart』が発売された同年、Tacticsから『ONE~輝く季節へ~』が発売され、この両者のユーザー層が大幅にラップしたことから、後に『ONE』開発チームのほとんどが移籍したKeyのファン層とLeafのファン層は、以後もラップしつづけることとなった。
[編集] 作品リスト
※は大阪(伊丹)開発室
- 1995年2月24日 - DR2ナイト雀鬼 ※
- 1995年8月3日 - Filsnown -光と刻- ※
- 1996年1月26日 - 雫 ※
- 1996年7月26日 - 痕 ※
- 1997年5月23日 - To Heart ※
- 1998年5月1日 - WHITE ALBUM ※
- 1999年5月28日 - こみっくパーティー
- 2000年4月28日 - まじかる☆アンティーク ※
- 2001年2月9日 - 誰彼~たそがれ~ ※
- 2002年4月26日 - うたわれるもの
- 2002年7月26日 - 痕 リニューアル版 ※
- 2003年2月28日 - Routes ※
- 2003年9月26日 - 天使のいない12月
- 2004年1月23日 - 雫 リニューアル版 ※
- 2005年4月28日 - Tears to Tiara ※
- 2005年9月22日 - 鎖 -クサリ- ※
- 2005年12月9日 - To Heart2 XRATED 大阪・東京合同開発
- 2006年7月28日 - フルアニ
- 2007年冬予定 - To Heart2 AnotherDays 大阪・東京合同開発
- 2007年未定 - 君が呼ぶ、メギドの丘で
- Leafアミューズメントディスク
[編集] 所属スタッフ
[編集] 大阪開発室(旧 伊丹開発室)
- プロデューサー
- シナリオ
- 音楽
- 下川直哉
- 中上和英(なかがみ かずひで)
- 松岡純也(まつおか じゅんや)
- 石川真也(いしかわ しんや DOZA)
- 衣笠道雄(きぬがさ みちお)
- 原画
- カワタヒサシ(河田正人、親父油、ら~・YOU、河田優)
- 古寺成(ふるでら なる)
- プログラム・スクリプト
- 二宮一雄(にのみや かずお 一一(にのまえはじめ))
- みゃくさまさかず - TGL。
- かしまゆう(中島祐治(なかじま ゆうじ))
- 山崎岳志(やまざき たけし)
- 磯田悟志(いそだ さとし)
- グラフィック
- 木村隆夫(きむら たかお)
- 村松英孝(むらまつ ひでたか)
- 中谷武史(なかたに たけし)
- 比呂菊乃助(ひろ きくのすけ)
- 池田美智子(いけだ みちこ)
- shigi(鴫(しぎ))
- 大谷圭(おおたに けい)
- 金丸(かねまる)
- TASO
- 甘味みきひろ(あまみ みきひろ)
- 田川歩美
- 東海林(しょうじ)
- こすがかなめ(小菅要)
- Ann(あん)
- 広報
- 川上英嗣(かわかみ えいじ)
- 田中宏明(たなか ひろあき)
- 中上雅司(なかがみ まさし)
- 広告・マニュアル・パッケージデザイン
- 河合英明(かわい ひであき) - KEN2と同一人物という説が有力。
- 加納修二(かのう しゅうじ)
- TAKEMi
- プロモーションマネージメント
- 平田裕介(ひらた ゆうすけ) - スクウェア・エニックス第5開発事業部部長。
[編集] 東京開発室
- ディレクター
- 鷲見努(わしみ つとむ CHARM) - F&C。
- シナリオ
- 三宅章介(みやけ しょうすけ)
- 菅宗光(すが むねみつ む~む~) - シルキーズ。
- 原画
- プログラム・スクリプト
- 岩城猫(いわき ねこ 岩城犬、YUMいわき、岩城雀)
- 横尾健一(よこお けんいち)
- グラフィック
- スクリプト
- 藤原竜(ふじわら りゅう) - みつみ美里の実弟。
[編集] 外注スタッフ
- シナリオ
- 原画
- 音楽
- 豆田将(まめた すすむ)
- 背景
- 有限会社草薙
[編集] 元スタッフ
- シナリオ
- シナリオ・スクリプト
- 原画
- グラフィック
- プログラマ
- 生波夢(なまはむ) - 伊丹開発室。RAM。
- 中尾佳祐(なかお けいすけ) - 大阪開発室。
- 乾真樹(いぬい まさき) - 東京開発室。SCE。
- 音楽
[編集] 参考資料、脚注
- ↑ PC Angel1998年12月号より
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 Leaf読本1995-2006 TECH GIAN2006年6月号付録
- ↑ 主なメンバーとして鷲見努、みつみ美里、甘露樹、秋葉秀樹、ばんろっほ、武内よしみ
- ↑ 詳細はLeaf,key掲示板#設置の経緯を参照。
- ↑ PSP版こみっくパーティ、痕、Routes(後にPS2版も同時発売されることが発表された)、PS2版うたわれるもの
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 出典を必要とする記事 | アクアプラス | Leaf | アダルトゲームのメーカー・ブランド