ノート:BOØWY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ライブで演奏された主な未発表曲について
ライブで演奏された主な未発表曲というものは、一般的に認識されていない曲です。
掲載されるべきものなのでしょうか? --210.234.33.159 2006年2月5日 (日) 19:13 (UTC)
まあ、いいんじゃないかなぁ、という気はします。--iwaim 2006年5月22日 (月) 02:50 (UTC)
[編集]
メリークリスマスショーは来歴に記述するほど重要な事柄ではないと思うので逸話の節に移動しました。「電撃解散」のような煽り文句は百科事典にふさわしくないと思うので修正しました。
ひとつ提案です。来歴の節にある12月24日解散という記述は、おそらく氷室のインタビューによるものだと思うのですが、一般的にはLAST GIGSで解散という認識でしょうから、併記してはどうでしょうか?
[編集] 解散及び解散コンサートに関する記述について
1987年 12月24日 「DR.FEELMAN'S PSYCOPATHIC HEARTS CLUB BAND」とネーミングされた全国ツアーの最終日、渋谷公会堂にて解散。
1988年 4月4日・5日 東京ドームにて「LAST GIGS」を行う。解散コンサートではなくファンのための再結成の同窓会とメンバーは語った。ちなみに解散コンサートは、1987年12月24日渋谷公会堂で行われた。
この強調したくだりは冗長と思われるが?0null0 2005年11月21日 (月) 16:21 (UTC)
[編集] 表記について
なぜ2つ目の「O」に斜線が入っているのか、を説明できる方居ませんか? 一般的には「O」と区別する意味で「0(数字の「れい」)」に斜線を入れるのであり、こういう変則的な表記をするからにはなにか意味があってのことと思いますがその点に触れる文献を確認できないもので。--202.229.143.31 2005年12月4日 (日) 14:32 (UTC)
何かのインタビューで読んだ事があります。「O」にスラッシュを入れているのは、元々「GIRL」というアメリカのグループに対して「BOY」というバンド名に決まったそうですが、その際そのままだと平凡なのでスペリングを「BOOWY」にしたそうです。しかし、そのままだと英語の発音では「ブーイ」と読まれてしまうため、真ん中の「O」にスラッシュを入れ、「O」を発音させないという意図があったようです。ですが、後に「Ø」には空集合という意味があり、何処にも属さないという意味がある事をメンバーが知り、その意味で付けた事になっているようです。どちらも記載するのが正しいとは思いますが・・・。Muneco 2006年1月7日 (土) 12:12 (UTC)
ありがとうございます。やはり意図があっての表記ということなので本文に入れたほうがいいとは思いますが、出典が明らかに出来るといいのですが・・・・ --210.139.52.191 2006年1月28日 (土) 19:07 (UTC)
後者(空集合)は書籍「大きなビートの木の下で」に記載されていたと記憶しています。--iwaim 2006年5月22日 (月) 02:47 (UTC)
[編集] ストレイ・キャッツ??
don't you think that BOOWY was strongly inspired by ストレイ・キャッツ(STRAYCATS)? 涙のラナウェイ・ボーイ sounds much like BOOWY (B.BLUE) even the singer's voice seems to try to emulate the Stray Cats. i've left a note about on the English article's talk but BOOWY is not popular there. EnthusiastFRANCE 2006年6月7日 (水) 00:42 (UTC)