12月5日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧暦12月(師走) | |||||
赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 | 仏滅 | 大安 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
旧暦12月5日(きゅうれきじゅうにがついつか)は旧暦12月の5日目である。六曜は仏滅である。
目次 |
[編集] できごと
- 欽明天皇元年(ユリウス暦539年12月30日) - 29代・欽明天皇が即位
- 推古天皇11年(ユリウス暦604年1月11日) - 聖徳太子が冠位十二階の制度を制定
- 貞観18年(ユリウス暦645年1月8日) - 唐の仏僧・玄奘三蔵がインドなどを巡る16年の旅から帰国
- 天智天皇10年(ユリウス暦672年1月9日) - 大友皇子が即位し39代・弘文天皇に
- 嘉永6年(グレゴリオ暦1854年1月3日) - ロシア使節プチャーチンが再来。長崎で幕府と国境・通商について協議
- 安政5年(グレゴリオ暦1859年1月8日) - 長州藩の吉田松陰が投獄
- 慶応2年(グレゴリオ暦1867年1月10日) - 徳川慶喜が将軍に就任