駒沢球場 (旧)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駒澤野球場(こまざわやきゅうじょう)は、かつて東京都世田谷区駒沢にあった野球場。プロ野球・東映フライヤーズが本拠地球場としており、施設は東京急行電鉄が所有し、東映フライヤーズの運営会社・東映球団が一部の運営管理業務を行っていた。
1962年シーズンを以って廃止・撤去され、跡地は駒沢オリンピック公園となった。このため駒澤野球場は現存せず、現在同公園内にある駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場とは異なる。
[編集] 歴史
1952年、プロ野球はフランチャイズ制を導入したが、関東近県では公式戦を開催できる野球場が不足していたため、後楽園球場を本拠地とするチームが多く、過密日程が問題となっていった。このうち東急フライヤーズ(当時)は後楽園に集中していたフランチャイズを分散化させ、且つ親会社である東急電鉄の誘客策の一環として自前の野球場を設けることとし、東急玉川線沿線の世田谷区駒沢にあった旧陸軍駒澤練兵場跡地に新球場を建設、1953年に開場させた。
駒沢球場を本拠としていた時代は優勝の経験こそなかったが、後に「駒沢の暴れん坊」の異名をとる黄金期の基礎を築いた球場として知られた。しかし、1964年開催の東京オリンピックのため、駒沢球場周辺一帯は公園として整備され、競技施設群が建設されることになり、1962年に開場から僅か9年でやむなく閉鎖・解体となってしまう。
この旧駒沢球場の跡地には都が運営する駒沢オリンピック公園が整備された。旧球場のあった場所は、ほぼ現在の駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場の位置にあたる。その後1965年には同公園内の別の場所に同名の球場が建てられた(駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場の項を参照)。
1960年7月19日の東映対大毎戦で珍記録が生まれている。8回大毎の攻撃、二死満塁から打者が三振、振り逃げを敢行したが、東映ナインがみんなベンチに帰ってしまい、走者が一掃されたという。
[編集] 施設概要
- 所在地:東京都世田谷区駒沢(現駒沢公園)
- 両翼:91.5m、中堅:122m
- 収容人員:20,000人
- 内外野土盛りスタンド
- 照明施設:あり
- 最寄り駅:東急玉川線駒沢駅(路線・駅共に現存せず)
渋谷駅および自由が丘駅より東急バスによる球場までの臨時便の運行があった。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 関東地方の野球場 | プロ野球本拠地野球場 | 北海道日本ハムファイターズ | 現存しない野球場 | 野球に関するスタブ