馬英図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬英図(ば えいと、1898年 - 1956年)は、劈掛拳・開門八極拳の武術家。
中国河北省滄州孟村出身。回族。 幼少より父から武術を学び、8歳の時に祖父の呉世軻(開門八極拳)と、兄の馬鳳図の命より羅瞳に出向き、羅瞳八極の宗家、張景星の入室弟子となり八極拳と六合大槍を学んだ。呉家は回族であるが、張家は漢族であり、源を同じくする八極拳であっても民族性を反映し独特の発展を遂げていった。呉家では漢族の八極拳を知るために馬英図を当時の羅瞳の代表的人物 張景星に学ばせた。八極拳と六合大槍の全伝を伝授した。よって馬英図は張玉衛、李書文、韓化臣とともに羅瞳四傑の一人とされる。
民国初年(1912年)に天津で兄の馬鳳図と共に「中華武士会」を設立した。 1928年に南京中央国術館での「第一回全国国術考試」で優勝し、その後南京中央国術館の第二科科長に着任した。 南京中央国術館の教師の中で自他共に実力No.1と見なされていた。