遠山茂樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
遠山 茂樹(とおやま しげき、1914年 - )は日本の歴史学者。専門は日本近代史。東京都出身。『遠山茂樹著作集』(全8巻、岩波書店刊)がある。
東京帝国大学国史学科卒業。戦前は文部省維新史料編纂事務局、東京帝国大学史料編纂所を歴任。戦後は横浜市立大学教授、専修大学教授、横浜開港資料館初代館長を歴任した。歴史学研究会に参加し唯物史観の代表的学者として活躍。1955年出版の共著『昭和史』はベストセラーになるがその記述を巡り亀井勝一郎と有名な「昭和史論争」に発展した。
[編集] 著書
- 『昭和史』 (岩波書店、1955年) 今井清一・井上清との共著
- 『戦後の歴史学と歴史意識』 (岩波書店、1968年)
- 『日本近代史 1』 (岩波書店、1975年)
- 『明治国家の権力と思想』 (吉川弘文館、1979年) 小西四郎との共著
- 『福沢諭吉 思想と政治との関連』 (東京大学出版会、1979年)
- 『歴史学から歴史教育へ』 (岩崎書店、1980年)
- 『教科書検定の思想と歴史教育 歴史家は証言する』 (あゆみ出版、1983年)
- 『教科書裁判・日本史の争点 歴史家は証言する』上下 (あゆみ出版、1983年) *『自由民権と現代』 (筑摩書房、1985年)
- 『近代天皇制の研究〈1〉/近代天皇制の成立』 (岩波書店、1987年)
- 『近代天皇制の研究〈2〉/近代天皇制の展開』 (岩波書店、1987年)
- 『服部之総・人と学問』 (日本経済評論社、1988年) 小西四郎との共編著
- 『明治維新と天皇』 (岩波書店、1991年)
- 『明治維新と現代』 (岩波書店、1993年)
[編集] 参考文献
- 大門正克編著『昭和史論争を問う』 (日本経済評論社、2006年)
カテゴリ: 日本の歴史学者 | 1914年生 | 人名関連のスタブ項目