講談社学術文庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
講談社学術文庫(こうだんしゃがくじゅつぶんこ)は、講談社から刊行されている学術書中心の文庫。
[編集] 概要
1976年に刊行開始。岩波文庫が、すでに評価の定まった古典を対象としていたのに対し、講談社学術文庫は、「学術をポケットに入れることをモットーにして生まれた文庫」(「講談社学術文庫」の創刊に当たって)という言葉からも明らかなように、主として人文・社会科学系の学術書――ただし、内容的には専門書ではなく高級アマチュアまでを読者対象とする――の復刊を特色とする。初期には、国文学関係で、久松潜一、池田亀鑑といった学者による古典の注釈書を積極的に出す一方、徳富蘇峰『近世日本国民史』を刊行し、また、哲学では天野貞祐訳のカント「『純粋理性批判』を復刊するなど、どちらかといえば、明治から昭和までの伝統とその現代に通じる価値を訴えるような内容が多かったが、兄貴分にあたる講談社文庫が哲学・思想系の書籍の収録を停止していることもあり、1990年代にはベストセラーや、講談社から親本が出た書籍の復活の場としての色彩を強めた。 それにともない、文庫創刊時の、小泉信三や矢部貞治に代表される、どちらかといえば、やや右寄りと目されていた著者陣も、廣松渉、高橋哲哉といったラインナップを含むまでに広がっている。